さて、週末のおたのしみ。
全国のおっちょこちょいな方々から
ご報告いただいた「まつがい」特集です。
なにか失敗をしたあとに、
へこむばかりでなく、
こうして丁寧に報告してくださるからこそ、
この連載は成り立つのです。
全国のおっちょこちょいな方々、
どうもありがとうございます。
今日もたいへん愉快ですよ。
最後までごゆっくりお楽しみくださいませー。 |
 |
 |
妹の出産祝いにベビーカーを贈った時、
ネットで割引率の高い
送料無料のものを探して、
「安く買えたー」って喜んでました。
「今日の午前中に届くからね」
と妹にメールした1分後に うちの呼び鈴がピンポーン。
なんだろうと思ったら、
大きなベビーカーの入った箱を抱えている
宅配便の人が立っていた。
「???」よく考えたら、
ネットで買うときに安く買えたことに満足して、
送付先の指定忘れ‥‥
結果、妹達には笑われ、お得度は減‥‥。
(まなぴー) |
 |
車の免許を持ってない母を乗せて
買い物に行ったときのこと。
走行中、窓を全開にしていたので
「寒いから、窓閉めて」と頼んだら
がちゃん、あっ! と物音が。 「間違った、ドア開けてしまった」
ええええええーっ!
ちょっとしか開けてなかったから
すぐに閉められたけれど
寒かったのに汗が出ました。
(次からは自分で開閉しよう) |
 |
マーマレードを作り、
空きビンにつめて実家へおすそ分けしました。
ビンは某海外有名食料品店のものを再利用。
忘れず「捨てないで返してや」と母に念を押す。
翌朝、わたしが冷蔵庫で見たものは、
「○○(わたしの名前)のびん
捨てたらあかん」と 極太油性マジックで
全面に書きなぐられたビン。
「なんなんこれ?!」
「あんたが言ったからやん!」
「もうええわ。空いたら捨てて」
「なんでそんなに勝手なん!」
朝から誠にレベルの低い親子げんかでした。
(もも) |
 |
我が家のテレビは、
リモコンが先に壊れちゃったので、
テレビについてるボタンで
直接操作しなきゃならないんですが、
番組を変えようと選局ボタンを押すと、
音量が上がります。
慌てて音量を下げるボタンを押すと、
ますます音量が上がります。
逆に音量を上げるボタンを押せば
下がるかと思って押すと、
やっぱり音量が上がります。
(新しいリモコン、買いました) |
 |
たしかにその日の朝は忙しかった。
大慌てで朝の家事を片付けて、家を出ました。
一日バタバタ仕事をして、
もちろんお客様とかいらしたし。
定時に職場を出て家に帰り、愕然。
なんと、ブラジャーを
つけ忘れているじゃありませんか。
自慢じゃないけど私はCカップ。
その日は黒いポロシャツ着てたんだけど、
きっと‥‥。
お客様、目のやり場に困ったでしょう。
幸か不幸か、本人は気がつかなかったので、
職場で慌てる事はありませんでした。
人に言えないので投稿しました。
誰かに話さなくちゃ、
さらに落ち込みそうだったから。
(まこちゃん) |
 |
私は中学生なのに遠視です。
なので遠視用のメガネをかけるのですが、
メガネをかけていると
今度は遠くが見えないので
黒板を見る時にははずして見ていました。
ある日、黒板を見るためにメガネをはずし、
内容をノートに書こうと
メガネをかけようとしました。
ところがメガネがないじゃありませんか!
「なくしたか?!」と思い
必死で机の上を探したけれど見つからず‥‥。
仕方がないので隣の友達に聞いてみました。
私「ねぇ、メガネしらない?」
友「そこ。(私の顔を指す)」
私「えぇ?!」
まさかお笑いみたいに頭の上に?!
しかし、頭の上を触っても
メガネはないじゃないですか!
友「かけてんじゃん」
‥‥?
どうやら私はメガネをかけたまま
メガネを探していたようです。
(ヒュウ太) |
 |
イタリアのお客さんから
商品代金として入金がありました。 800,000円のところ800円。
え~と、自分でいくら注文したのかぐらい
わかっててほしかった。
振込手数料のほうが高いんじゃないのかな‥‥。
(じぇりー。) |
 |
ああ、思い出したわ、
こういうことなら私もあるわ‥‥。
などと記憶をたぐってしまった方は
ぜひとも下の「投稿する」ボタンを
クリックしてメールしてください。
そして、これから本屋さんを訪れる方は 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』を
ぜひチェックしてみてくださいね。
あ、でも、立ち読み中に笑ってしまうので
本屋さんで開かないほうがいいという声も‥‥。
本も連載も、どうぞよろしく。 イラスト:しりあがり寿 |