あーーーーーー、つっかれたーーーー!
みたいな人、ぜひ、元祖「言いまつがい」を。
ふぅぅぅぅぅぅぅ、ひっまだなーーー。
みたいな人、ぜひ、元祖「言いまつがい」を。
あああああああ、めんどうだなあああ‥‥。
みたいな人、ぜひ、元祖「言いまつがい」を。
さっ、ひと休みっ、ひと休みっ。
みたいな人、ぜひ、元祖「言いまつがい」を。
読めばわかる。読めばちょっと笑える。
高性能暇つぶしコンテンツ、
それがご存じ、元祖「言いまつがい」!
どちらさまも、どうぞ最後まで
ごゆっくりお楽しみくださいませ。 |
 |
 |
久々に家族がそろい、
ホットプレートで
焼きうどんを食べているとき、父が、
「おい、煙が出とるから
コンピューター
回してくれ!」
と天井を指差しながら言いました。
ファンならもう回っていました。
(フラン) |
 |
経理部の先輩は
元銀行員で仕事が速くて正確。
でも、先日コンビニで
「豚マン6個ください」
と言うつもりが、 「6マンください」
と言ってしまったそうで‥‥。
それ、強盗ですから‥‥丁寧ですけど。
(仕事が速くても不正確な後輩) |
 |
母の言いまつがい。
父に競馬新聞の
「ダービーニュース」を頼まれた母は、
店員さんに言いました。
「クイズダービーください」
大橋巨泉もびっくりです。
(はらたいらに3千点) |
 |
昨日電車の中でOLが
「○○君って
肉食牛だよね~」
ってそれを言うなら「肉食獣」だろ。
(Yoshitaka) |
 |
私の学校の1階には、2つ食堂があります。
少し大きめの声で私は友人に聞きました。
「今日どっちで食べる?
こっち? むっち?」
あっちとむこうを混ぜてしまったのですが、
友人は気づいていませんでした。
近くにいた人は明らかに気づいたぞ、
という顔をしていました。
結局、あっちの方で食べました。
(授業よりお昼ご飯) |
 |
先日友人と二人で
ボクシングジムの前を通ったときのこと。
友「あ、こんなところに
ボクシング事務所が
あったんだね。」
ボクサーが並んで事務を執っている姿が
思い浮かびました。
(簿記の得意なボクサーたち) |
 |
お歳暮をいただいた方に
お礼のお電話をするときに、
「たいへんけっこうなものを
ちょうだいして」
と言うところを、
「けっこうたいへんなものを
ちょうだいしまして」
と、言ってしまいました。
先方も笑いをこらえていました。
こわくて、このフレ-ズを
使えなくなってしまいました。
(じんべえ) |
 |
娘の幼稚園のお迎えを
お姑さんにお願いしました。
そのことを担任の先生に伝えたときの話です。
「今日のお迎えは、
ばあちゃんがきますので‥‥」。
そう言ってから、
「ばあちゃん」ではなくて、
「おばあちゃん」よね‥‥上品にいかないと!
と思った私は言い直しました。
「先生、今日、
ばばあが迎えにきます」
はーーー? 私何言っちゃってるの?
「お」が「ば」になってしまった瞬間に
頭の中はパニック!
「ちゃん」まで省略してしまいました‥‥。
先生が「子供の前でダメですよ‥‥」
と言ったときの顔が忘れられない‥‥。
本当に間違えたのよ‥‥信じて!
(M) |
 |
昨日の体育の授業の前の休み時間、
着替えをしながら
何人かの友達と喋っていました。
友人A「今日体育、高跳びだって~」
友人B「わたし、ぜんぜん跳べないよ。
○○ちゃん(私)は?」
私「えぇ~わたし、
ギリギリ100メートル
だったら跳べるかなぁ」
友人A・B「‥‥」
私「100メートル5センチに
なっちゃうと跳べない。
100メートルがギリギリ」
その日の体育はそのネタでからかわれ、
天才通り越して化け物とまで
言われてしまいました。
(ふく) |
 |
友だちとくだらない話で
爆笑していたときのこと。
友人が腹を抱えながら一言。 「笑うとお腹が
腹筋やよねぇ~」
さらに爆笑の渦に巻き込まれました。
言いたいことは分かる。
(三段腹) |
 |
ああ、そういう「言いまつがい」なら
私も知ってますよ、たとえばね‥‥。
おっと、ストップ、その先はメールでどうぞ!
下の「投稿する」ボタンをクリックして
あなたの身の回りの「言いまつがい」を
どうぞお気軽に投稿してくださいませ。
そして、1冊につき傑作を700以上も収録し、
ブログ検索などしてみると、
全国のあちこちで爆笑の渦を起こしているらしい 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
いま、はっきりとブームの予兆!
どうぞお手にとっておたしかめくださいませー。 イラスト:しりあがり寿 |