おやおや、またお会いしましたね。
金曜日はピンク色、ですって?
とぉんでもない! まだ炊けてない!
それは黒です。ブラックです。
マゼンタを5パーセント上げて、
シアンを3パーセント下げて、
ってな感じで微妙な色合いを
調節しているデザイナーの頭に
バケツ一杯の墨汁をぶっかけるような
乱暴きわまりないブラックです。
すなわち、「言いまつがい暗黒編」!
心臓に毛が生えていない方は
読まないでください。
あなたは‥‥。
ポーカーフェイスを貫くことができるか?
ぎゃあああああああああああ! |
 |
 |
美しく心洗われるような音が
テレビから流れてきました。
義母いわく、
「いつ聞いてもええなぁ。
オカルトの音‥‥」。
おかあさま、それはオカリナでは。
(ふみこ) |
 |
 |
寒くなってきた日、夕飯はお鍋でした。
お鍋をつつきつつ、母がひと言。
「あ、犬入れないと‥‥」
「肉入れないと‥‥」
と言いたかったようです。
「おい、食われるぞ」
とうちの犬に話しかける父。
(うに) |
 |
 |
友達と2人、ゴハンを食べていて、
友達が自分の姿勢の悪さに気づき
「お行儀が悪いな」
と言いたかったようだけど、
出てきた言葉は 「往生際が悪いな」。
‥‥しばらく笑いが止まりませんでした。
(ささっち) |
 |
 |
「それは後回しでいいや」
と言うところを
「それは手遅れでいいや」
と言っちゃいました。手遅れはダメです。
(ルッコラ) |
 |
 |
同僚とラ・フランスの話をしていました。
「あー、あれおいしいよねー。
なめらかーな
食当たりがいいよねえ」
「‥‥口当たりじゃないっすか?」
(じゅにとさくら) |
 |
 |
友達が
「ごめんね、とぐろ巻いちゃって」
と言いました。
「クダまいちゃって」
と言いたかったのだそうです。
(見咲子) |
 |
 |
現在、フランスに留学中です。
カンヌで大絶賛だった北野武監督は
フランス人も大のお気に入りで、
テレビで北野監督の映画をよくやるんです。
で、電話で母に
「今日、日本映画を観たよ。
『菊次郎の‥‥』」
といったところで母が勢いよく 「『菊次郎の墓』!」と。
(ゆま) |
 |
 |
学生時代の先輩のウェブ日記を見ていたら、
ちょっと元気がないようでした。
そこで言葉を選びながら、
日記にコメントをつけたのですが、
後で見返したら 「どうかチャレンジを
続けないでほしい」
という最悪なことを書いておりました‥‥。
「チャレンジを続けてほしい」と
「あきらめないでほしい」が
いけない具合に混ざった模様です。
(姉さんホントすいません) |
 |
 |
彼氏がテレビで映画らしきものを見ていたので
「何見てるの?」
と聞いたら
「容疑者呪い死に」
という返事。
「へぇ、ホラーか何か?」
と聞いたら
「『容疑者 室井慎次』だよ!」
と言われてしまいました。
たまたま見たのが、
暗い表情の黒髪の女性が
出ている場面だったはいえ‥‥。
「ろい」しかあってないじゃん、自分。
(ばもばも) |
|
 |
大学へ行くバスを待つ間、
反対側の車線を横切ったバス。
ふと見ると、横の広告用スペースに
「子供売ります」の文字。
えぇ? と思ってよく見ると、
「子供服売ります」でした。
(かおる) |
|
 |
買い物中、母が、
「えーと、霊魂は買ったかしら」
と、買い物カゴの中をごそごそ。
ゾッとした私の目の前で、
「あー、あったあった」
と母がカゴから取り出したのは、
ベーコンのパックだった。
(ちゃむちゃん) |
 |
 |
ぎゃあああああああああああ!
いかがだったでしょうか?
ひょっとしたら、
つぎに暗黒の「言いまつがい」を耳にするのは、
あなたかもしれません‥‥。
ひょっとしたら、
表参道のランチは意外に安い!
のかもしれません‥‥。
それはそうと、ですが‥‥ 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』にも
身の毛もよだつ暗黒編が収録されています‥‥。
ご縁がありましたら
またお会いしましょう。
ぎゃあああああああああああ! イラスト:しりあがり寿 |