「言いまつがい」があるのなら、
「聞きまつがい」だってあるのです。
言ってるほうに問題があるのか、
聞き取るほうに問題があるのか、
そんなことはどっちだっていいじゃありませんか。
どこかの誰かにはそのときたしかにそう聞こえた。
そういった些細な「聞きまつがい」を
たくさん集めてみましたよ。
ま、なかには些細といえないものもあるようで‥‥。
どうぞ最後までごゆっくりお楽しみくださいませ。 |
 |
 |
聞きまつがいです。
友達が会話中に
「革時計がなくなっちゃってさぁー!」
と言うので、
「腕時計とかじゃなくて、革時計?」
と聞いたら「カードキー」のまつがいでした。
まぁ、変だと思ったけど。
(そんなバナナ) |
 |
先日、ドライブ中に聞いたラジオで 「老後は飲酒運転」
とアピールしていた。
こんなご時世に! おいおい大丈夫!?
と驚いてたら「No more 飲酒運転」でした。
(飲んだら乗るな) |
 |
仕事帰り、電車の中で、
「メッチャ揺れます。
お気をつけください」
との車内アナウンスが!
おいおい、この車掌さん、ずいぶん若いな~、
なんて思ったところで気がつきました。
「メッチャ」じゃない、「列車」だー!
(脳が揺れますポン子) |
 |
朝、本を読みながら電車を待っていました。
ホームに電車が着き、アナウンスが
「53歳は、御注意ください」
え、53歳の人だけに注意をうながすの‥‥?
「御乗車の際は、御注意ください」でした。
(さき) |
 |
パソコンをしながらテレビの音声を聞いていたら 「40年以上
恋を育ててきた‥‥」
と聞こえてきて、
「へぇ~、どんな人なんだろう」
とテレビの画面を見てみると
そこには「鯉」の映像が‥‥。
(らもん) |
 |
テレビから
「新庄式おいしい○○の料理法」
って聞こえてきた。
えっ! あの元ファイターズの新庄選手が?
引退したら料理界にもデビューするんだ。
新庄ならありえるかも‥‥。
どんな料理法か見てみようっ、とテレビの前に。
「新常識おいしい○○の料理法」でした。
(kazupit) |
 |
小学6年生のときの話です。
運動会の閉会式で、司会進行の人が
「閉会のことば、おばあさん」
と言うので、えっ、どこのおばあさん?
と皆が注目するなか出てきたのは、
同級生の小川さんでした。
(滑舌が悪かったのネ) |
 |
机に向かって、
集中して仕事をしていた同僚の女性、
ふと、こっちに振り向いて 「もうろくジジイ~!」
と叫びました。
「誰が、もうろくジイさんやねん!」
と、思わず突っ込みましたが、
えっ? という顔をして、
僕の背後を指さすのでそっちを見ると、
夕方6時を指す時計がありました。
(時間が経つのは、意外と速い) |
 |
仕事中、本社の担当者からの電話に
後輩Aが 「いえ、
幸せではありません‥‥」
と答えています。
いったい何を聞かれたのと思って尋ねると
「幸せですねって言われたから」
と暗い返事。最近の若者は
いきなりそんな会話がありなのか。
と思っていたところ、
当の担当者から私にメールが。
「さっきAさんに
『師走ですね』とご挨拶したんですが‥‥」
PCの前で肩が震えました‥‥
(Aちゃん。来年は幸せになろうね) |
 |
今日やってしまいました‥‥。
友人数名とキャンプへ行きました。
まずはそれぞれが作業をします。
私は 「ナガイカツオセンター」に
預けてある肉や魚をとってきてくれ、と言われ、
こんな山の中に魚屋? しかもカツオ専門店?
なぜ肉を預ける?
などと疑問に思いながらも、
あるところにはあるのだろうと、
言われた場所へ行きました。
しかし結局、魚屋らしきものは見つからず、
引き返して見つからなかった事を伝えたところ、
全員がポカーン。
「ナガイカツオセンター」は
「野外活動センター」のまつがいでした‥‥。
(あだ名がカツオに) |
 |
うちの4歳の娘の話。
「粗大ゴミの回収車で~す」と
大音量でアナウンスしながら
走るトラックが家に近づいてきました。
「ママ、お大根と
カチューシャだって。買う?」
この素敵な聞き間違い、この取り合わせの妙、
母は感動しました。
(おが) |
 |
「三宅島の雪」と
私の耳には確かに聞こえました。
でも、「中島みゆき」でした‥‥。
朝いちからこんな感じで
今日一日が思いやられます‥‥。
(そらふね) |
 |
「言いまつがい」でも「聞きまつがい」でも、
忘れないうちに投稿しておくことをおすすめします。
なぜなら、そういうことって、
どうでもいいっちゃどうでもいいことですから
あっという間に忘れてしまうんですよ。
覚えているうちに、即投稿。
下の「投稿する」ボタンをクリックして
どうぞお気軽にご投稿くださいませ。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いします。 イラスト:しりあがり寿 |