♪らーらーらーーーらららーらーーーー
きょうはーーーみなさんーーー
歌のーーー「言いまつがい」ですよーーー
いろんなーーー歌がーーーいろんなふうにーーー
「まつがわれ」ちゃってるよーーーー
ありそうなーーー「まつがい」からーーー
もはやーー原型をーーとどめてないものまでーーー
たくさんーーーあるからーーたのしんでねーーー
♪らーらーらーーーらららーらーーーー |
 |
 |
兄が三歳のときに歌った金太郎の歌 「♪まさかりかぶった
金太郎~」
(さわこ) |
 |
歌の言いまつがい、たくさんありますね。
うちのクラスの4歳児♀も、
「♪もういくつ寝るとお正月
お正月には囲われて~」
誰に? ねぇねぇ、誰に?
(えま) |
 |
歌の言いまつがいです。
うちの5歳児は『きよしこのよる』を 「♪ひろしこのよる」
と歌うので、
「きよしだよ」とツッコむと、 「ひろしきよし?」
と聞き返されました。
なんかいいぞ、ムスメよ!
(金子) |
 |
ジュディ・オングの
『魅せられて』という
歌が流行っていた昔のことです。
年の離れた小さな弟は、
「♪真昼の~蜃気楼~」
という歌詞を、 「♪アヒルの~新記録~」
と歌っていました。
(エレノア) |
 |
彼氏さんの家で夕飯を一緒に作りながら
クリスマスにどこへ行こうか話していたところ、
彼が突然歌いだしました。 「♪夜は
夜更けす~ぎ~に~」
何に変わるんだっけ?
と二人でしばし考え込んでしまいました。
(くうねる) |
 |
『小さい秋』の歌いだしをまつがえて
困ってしまう話で思い出しました。
私の友達は、『虹の彼方へ』を 「♪オーーバーーー」
と自信たっぷりに歌いだし、
先が続かなくなってました。
(♪サーームホウェーーア) |
 |
童謡『おつかいありさん』。
「♪あっんまっりいっそいっで
こっつんこ~」
ってやつ。
あの歌の2番を歌うとき、どういうわけか
「♪あっいたったごめんよ
その調子~」
と歌ってしまいます。
頭突きの練習でしょうか‥‥。
(本当は「♪あいたたごめんよ その拍子」) |
 |
この間、電車に乗っていると、
5才と3才くらいの兄弟が、元気よく、
「♪げーんこーつやーまのー
木の下でー」
と自信満々に歌っていました。
メロディーもほどよくまつがっていました。
(m) |
 |
ウルトラマン好きな甥っ子が
ウルトラマンの歌を歌っていました。
「♪ひま~んのジェーットで
て~きを~う~つ~ぅ」
そうね、あなたのお父さんのような肥満体が
ジェット機並みの速さで飛んできたら、
敵も退散するかもね。
(大の児の母) |
 |
私は保育園時代、近藤真彦さんの
『ギンギラギンにさりげなく』が
好きでいつも歌っていたんですが、
「I got you baby,I need you baby,
I want you baby,Right on!」のところを、 「アパッチけん、
アパッチけん、
アパッチけん、
ライオン!」
だとずっと思ってました。
中学で英語の勉強をして
初めてまつがってることに気づきました。
(うたまろ) |
 |
小学校のときにテレビで見てた
『キャッツアイ』の主題歌を
ききまつがって、うたいまつがっていました。
「♪まちはきらめく
トションプー
ウィンクしてる
フェリンナーイ
‥‥
見つめるキャッツアイ
メリケン キャッチ
みどり色にひか~る」
子ども心ながらに
「トションプーってなんだろう?」とか、
「メリケン粉をキャッチしてるなんて
いくらなんでも、ないよね」
と思ってました。でも、気に入って、
いつも大声で公園で歌ってました。
(さんじ) |
 |
若き頃の思い出。
友達がなんとなく歌ったCMソング。 「♪日本石油は
良いお酒~」
(のり) |
 |
♪らーらーらーーーらららーらーーーー
あああーーーきょうもーーーおもしろかったーーー
みなさんもーーこういうのをーーしってたらーーー
とうこうしてーーくださいねーーーー
(セリフ)
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
その出来事をシンプルに書いたのち
送信ボタンを押せば投稿は完了する‥‥。
♪らーらーらーーーらららーらーーーー 『金の言いまつがい』とーーー
『銀の言いまつがい』もーーー
どうぞーーーよろしくーーーねーーー
♪らーらーらーーーらららーらーーーー イラスト:しりあがり寿 |