観たテレビや映画の話をしようとして、
すごく有名な人の名前や作品の題名なんかを
どういうわけか「まつがっちゃう」ことって
ありませんか。ありますか。そうですか。
人名、タイトル、商品名。有名だからこそ、
「まつがえた」ときは周囲の突っ込みも激しい。
てなわけで今日は「固有名詞の言いまつがい」。
日々届くたくさんの投稿の中から選りすぐった、
ゆる~い傑作をたっぷりお楽しみください。 |
 |
 |
私の姑がこの間映画を見てきました。
「『僕たちの星条旗』、
よかったわあ~」
シリアスな戦争映画が、
なんだか学園青春ドラマになっちゃいました。
(まろたま) |
 |
五年生男子が、電器屋のモニターを見て、
「あ、
『伊豆大島からの手紙』だ!」
と。
でもそれは、『戦国自衛隊』の画像だし。
手紙が来たのは硫黄島からだし。
(やーみ) |
 |
先日テレビで放映されていた
『私の頭の中の消しゴム』を見ていたとき、
彼氏から電話がきました。
ちょうど中盤のとても重要な場面で、
私はオイオイ泣いていたのです
が、事情を知らない彼氏は
「どうしたっ??」と心配そう。
嗚咽をこらえて説明しようとした私は
「今、『私の心の中の下敷き』を‥‥」
「ペランペランじゃん!」
と大爆笑されました。
(文房具つながり) |
 |
家族そろって音楽番組を見ていたときのこと。
木村カエラさんが出て、
「あ、この人、今日は
クレイジーミカバンド
じゃないんだ?」
と妹。そうだね、と私は返事しました。
しかし数秒後、
「‥‥サディスティック・ミカ・バンドでしょ」
気づいた母による訂正。
絶妙な混ざり具合に私は気づきませんでした。
(ちょんた) |
 |
ある日、テレビを見ていたときのこと。
母「あら、この人、
『ひとり芝居』」
父「違う、
『ひとり劇場』だべや」
‥‥父さん、母さん、
彼の名前は『劇団ひとり』です。
(ゆかり) |
 |
博学だけど、たまにポカをする友人の話です。
ドライブ中、大型トラックに
ピッタリ後ろにつけられ、
ちょっと怖い思いをしていた時、
その友人は言いました。
「まるで、
ヒッチコックの
『コンボイ』だ!」
それをいうなら
「スピルバーグの『激突!』」です。
その他、
「犬養毅の生類憐れみの令」
というのもあります。
(いちろう) |
 |
「ほら、日曜日の夜にやってる
へーちゃん(石坂浩二)の
出てる番組で‥‥」
という話をしていましたが
番組名がとっさに出てこず、
日曜夜ということで
二つの番組名がリンクしてしまい
「あるある? うるうる?
‥‥あっ! 思い出した!
うるうる探検隊!」
最終的には松本君と西川君の
お二人まで絡ませてしまいました。
正解は「ウルルン滞在記」ですね‥‥。
(あいこ) |
 |
もうずいぶん前の事なんですが
吉野のとある神社の宮司さんが
「このあいだ
WC・ニコルさんが
来てくだはりまして
WC・ニコルさんに
こういうお話し
させてもろたんですわ」
とかあれこれ語って下さったのですが、
ずっとWCのままでした。
(まあこ) |
 |
夫は夜遅く仕事から帰ると
軽く何かつまみつつ、
お茶を飲むのが日課になっています。
お気に入りのアップルパイがあったので、
「アップルパイがあるけど、
お茶何にする?」
と希望を聞いたところ、 「モン・プチ!」
何か言いまつがっている気が‥‥。
‥‥猫のご飯じゃん!
一杯ずつドリップして入れる
「モン・カフェ」というコーヒーはあるけど、
猫のご飯はないよ‥‥。
(今度用意しとく?) |
 |
食堂で隣に座った上品な雰囲気のおばちゃま。
ご子息とそのお嫁さんらしき人と
結婚式の引き出物の相談で、
「万引きやのメロンをつけましょう」
万引きや? それって千疋屋のこと?
あまりにもどうどうとしてたので
違和感を感じませんでした。
(かなえ) |
 |
私の母は
「言いまつがい」のことを 「まつがい探し」
と言っていました。
(タバサ) |
 |
え、こういうのでよければ
いろいろありますけど? というあなた。
ええ、そういうのでいいんですよ。
下の「投稿する」ボタンを押して、
なんのきなく投稿してみませんか?
そのエピソードを書いて送るだけです。
くり返しましょう。
そのエピソードを書いて送るだけです。
簡単でしょう?
そのエピソードを書いて送るだけなんて。
テレビや雑誌でしばしば取り上げられる 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
こういった些細な傑作が
それぞれ700以上も収録されています。
本屋さんで見かけたら、
ぜひ手にとってみてくださいね! イラスト:しりあがり寿 |