すべての子どもたちは、
美しい名前を持っています。
ひとりずつ、ひとつ、かけがえのない名前を。
しかし、その燃える命ともいえる名前は、
しばしば、ほかの誰かによって
「言いまつがわれて」しまうのです。
そんなわけで「名前の言いまつがい」特集!
漢字の「まつがい」といったシンプルなものから
思いもよらぬ複雑な「まつがい」まで、
各種さまざまに取りそろえてございます。
どうぞ最後までごゆっくりお楽しみください。 |
 |
 |
飛行機の予約チケットの名前、
「イブキ」なのに 「イビキ」って‥‥。
どう見ても女なのにそんな名前あるかー。
キィーーーー!!
(いぶき) |
 |
小学生のとき、みんなの前で
自分の名前を書いていたら、 「紙子」と書いてしまった。
「純子」と書くつもりだったのですが。
(じゅんこ) |
 |
高2の息子の名前は
「侑(ゆう)」といいます。
まだその子が小さかったとき、
ある港町の総合病院でのこと。
診察が終わり、待合室で薬を待っていると、
「○○まかないさ~ん」
という受付の女性の声。
「○○まかないさ~ん、
いらっしゃいませんかー」
まかない? 賄い? ‥‥侑のこと?
自分の子に「賄い」なんていう
名前をつける親がいるか。
(侑の父) |
 |
以前勤務していた大学で学生に
「お名前のシンゴさん
という漢字ですけど、
大臣の『臣』という字に‥‥」
と聞き始めると
すかさず「あの~」と遮られ、
「僕、高津ですけど、名前ぜんぜん違います。
それ、ヤクルトの選手です」
とつっこまれ超赤面した。
(ひかぽん) |
 |
会社の50代女性はハスキーボイスで、
電話でいつも男性にまつがえられています。
ある日、まえにも電話してきて
断られてた担当者からまたセールスの電話があって、
「スズキドウシさんお願いします」
「道子」って名前なんだけど
声からして男の人に違いない
→男だから「みちこ」なわけないよな
→じゃあ「ドウシ」さん?
と無理やり男らしく読んだらしい。
「みちこですか?」と聞き返されて
すべてを悟ってくれたといいが。
(セールスまた失敗) |
 |
僕は哲士です。
「てつじ」ではなく、
「さとし」と読むんですが。
まぁ、割合的には
「てつじ」と読まれることの方が多いです。
先日、飲み会の席で
新人の女の子と隣り合わせになりました。
「名前、間違えられやすいんだー。
普通に読んでみてよ」と僕。
新人の女の子は
顔に「?」マークを浮かべたまま読みました。
「‥‥おりしですか?」
そんなふうに読まれたのは初めてでした。
飲みかけの酒を吹くかと思いました。
(ちょっとおしりっぽい) |
 |
就職が決まり引越しをすることに。
学部は違うけれど仲よくしていた
同じアパートの後輩との
別れのときのまつがいです。
「そういえば、
はなちゃん(男子)のフルネーム知らない。
手紙書くからフルネーム教えて」
「はなかわ おさむです」
「へーっ、おさむっていうんだー。字は?」
「草花の『花』に‥‥」
「うんうん」
「山川の『川』に‥‥」
「うんうん」
「太宰治の‥‥」
「あー、うんうん」
「『宰』です」
「えーーーっ!」
もちろん、私は、さんずいを書き始めて、
すでに『ム』の部分まで書いていました。
それにしても、太宰の『宰』でオサムとは‥‥。
(さかまさ) |
 |
居酒屋に勤めてます。店長が
「タダタさんから予約入った」と言ったので
「タダタさんって変わった名字ですね」
と言おうとして
「タダタタンって‥‥
あれ、タダタたん?
たたたたたん?」
とめろめろになりました。
しかも、来たのは、タバタさんでした。
(店長、あんたも違ってたよ) |
 |
あるソーシャルネットワークに登録することに。
ニックネームは何がいいかなぁ‥‥
自然でナチュラルな感じにしようかなぁ‥‥
と1週間ばかり考え、登録。
日記も何も更新しないのに、
男の人ばかりにいやに検索されるな‥‥
と思っていたら、 AV女優と同じなまえでした。
(あおいそら) |
 |
誰しもひとつずつ名前を持っているということは、
誰しもきっと「まつがわれた」経験がある、
ということだってできるのではないでしょうか?
つまり、あなただって投稿できるはず。
もちろん、名前の「言いまつがい」に限らず、
あらゆる「言いまつがい」はつねに募集中。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
そのエピソードを書いて送るだけ! 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |