忙しい毎日の最中に、
ぽっかり空いた待ち時間。
数分の暇つぶしを必要としたときは、
どうぞこのページのことを思い出してください。
ご存じ、元祖「言いまつがい」!
頭の中がごちゃごちゃしたときなども、
気分転換に最適ですよ!
本日も傑作満載でお届けいたします。
どうぞ最後までごゆっくりお楽しみください。 |
 |
 |
妹の娘(1歳、私の初姪)が
かわくてたまらんので
オフィスのデスクに写真を置き、
ちょうど眺めているとき
電話がかかり、お客に
「はい、そうでちゅ」
と応えてしまった私。
(きょうこ) |
 |
妹と友人について会話していた時の事。
妹「Y(友人)は多趣味だから、
いろんな下敷き持ってるんだよ」
‥‥それを言うなら
いろんな引き出し持ってるでしょ!!
(桃。) |
 |
うちの中学の化学の先生は
とっても真面目でした。その先生が
「物体Aと物体Bが‥‥」
と、言おうとして
「物体Aとビッタイブーが‥‥」
と、言いました。
爆笑するわけにもいかず、
みんな必死に笑いを堪えてました。
(H&N) |
 |
仕事中の電話で。
「じゃあ、大丈夫ですね」
と言おうとしたつもりが。
「だー、じゃいじょうぶですね」
と言ってしまった。
私の代わりに、
目の前に座る人が吹き出してくれた。
(がちゃぴん) |
 |
仕事の引継ぎをしている時に
「何か不明な点はありますか?」
と聞きたかったのに
「何か不満な点はありますか?」
と聞いてしまい相手に
「そりゃたくさんありますよ」
と言われてしまった。
(まだ笑ってくれたからよかった) |
 |
会社で電話をとった時のこと。
お客様の用件をおうかがいし、最後に
「わたくし鈴木がおうかがいしました」
と言うところを
「わたくし鈴木がお送りしました」
と言ってしまいました。周りからは
「とんだDJ気取りだな」
と突っ込まれました‥‥。恥ずかしかったです。
(DJ鈴木) |
 |
「会議ないん? 今日?」
って言おうとしたら、 「会議ないっきょん?」
と間違えてしまって大笑いされたことがあります。
(ricqy) |
 |
私が中学生だった時の音楽の授業。
先生の掛け声は、時には
「せぇ~、の~、はいっ!」
またある時には
「ワン! トゥー! スリー!」
ところがある日のこと。
先生は、テンション上がりすぎて、 「セン、トゥー、スリー!!」
気合だけは伝わってきました‥‥。
(はり) |
 |
中学生の頃、卓球部に入っていた私。
卓球の試合では、
自分自身にかけ声をするのが基本です。
我が部はスマッシュが決まったら「ナイス!」
それ以外で点が取れたら「ラッキー!」でした。
しかし大切な試合で緊張していた私は、
点が決まった瞬間、 「ライス!」
と高らかに叫んでいました。
対戦相手は、なんとも言えない顔をしていました。
(スン) |
 |
中学のときのバドミントンの試合で、
アウトかインかよくわからない
とても際どい場面がありました。
審判の方はそれまで、
「イーーン!!」や「アウトーーッ!!」と
かなり気合の入った判定をされていたのですが、
一瞬、アウトに見えたようで、
「ア‥‥」と言いかけたのですが、
「あれ? ちょっとインっぽいな」
と思ったのでしょう、
「イーーン!!!」
と言い直そうとした時には
もう遅かったみたいで、そのまま勢いで 「アイーーーーン!!!」
と大きな声で言い放ちました。
僕も相手も笑いが止まらない状況。
もう、その後試合になりませんでした。
(匿名希望) |
 |
不謹慎ですが、報告します。
先日、通夜の席で義父がつぶやきました。
「そう、あのとき、だめだと思ったよ‥‥」
一同、しみじみと聞く。しーん。
「医者が、
『もう献血したほうがいい』
ってさ‥‥」
それって、輸血じゃぁ‥‥。
みんなが神妙な顔でうなずく中、
ご遺体を前に「献血している絵柄」が
浮かんでしまった私は、もうだめでした。
本当に死にそうになりました。
(さきころ) |
 |
先日、先輩とお昼に出た時の事です。
先輩「木にさー
毛が無いと
冬って感じがするよね」
言いたい事はわかります。
(ねぎ) |
 |
読むだけでも楽しいですけど、
投稿するとまた違った楽しさがありますよ。
じゃあやってみようかなと思った方は
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
そのエピソードを簡単に書いて、
迷いなく、悩みなく、お気軽に
送信ボタンを押しちゃってください。
連載の傑作をぎゅうううっと凝縮した 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
全国の大手書店で好評発売中です。
お近くの本屋さんにないときは、
Amazonなどのネット書店でご注文くださいませ!
どうぞよろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |