くよくよすんなよ、「言いまつがい」があるさ!
めそめそすんなよ、「言いまつがい」があるさ!
腹が減ったって? 「言いまつがい」があるさ!
金が欲しいって? 「言いまつがい」があるさ!
世界の平和のため、「言いまつがい」があるさ!
いいえ、いいえ、そんなたいしたものではありません。
けれども、ちょっとした気分転換には最適です。
くすくす笑ってすっきり頭を切り換えてください。
今日も粒ぞろいのラインナップ。
些細な名作があなたの横隔膜を刺激します。
ご存じ、元祖「言いまつがい」!
どうぞ最後までのんびりお楽しみくださいませ。 |
 |
 |
先日出かけた焼肉店での出来事。
注文を聞きにきた店員に、母は笑顔で言った。
「石焼ババンバひとつ」
店員も私たちも大爆笑!
(テール) |
 |
私の知人が彼氏の弟に向かって、
すごく真剣な顔で
「ゲーで殴るよ!」と言ってしまい、
その場にいた人の頭には「?」が‥‥。
彼氏が「グーでしょ?」と言うと
知人は誰よりも大笑いしてました。
今では、ゲー、ニョキ、ピャーという
おかしなじゃんけんができました。
(Stitch) |
 |
年末に家族で旅行に行った時のこと。
若い頃は引き締まっていたらしい
父のお腹が出てきたことについて、母が
「お父さんアレかもね~、
なんだっけ?
シンドローム症候群?」
シンドローム=症候群だよ!
それはメタボリック症候群!
とツッコもうとした私が
「それはメタロボ‥‥!」
と親子で言いまつがいました。
(たまき) |
 |
機械にものすごく疎い叔父が
すごいデジカメを買ったと自慢してくれました。
「これ、100万ガウスなんだぞ」
肩こりに効きそうです。
(100万画素) |
 |
とある知り合いの言いまつがい。
「お前の壁画(へきが)何?
俺のはこれ」
と携帯電話の待ち受け画面を見せられました。
壁画と壁紙。へきがとかべがみ。
苦笑いするしかなかったです。
(チュウタ) |
 |
「これ、UFOキャッチャーで取ったんだよ」
と言おうとして、
「これ、
ユーヒョーカッチャーで
取ったんだよ」
と、言ってしまいました。意味不明です。
(ぐりんぴーす) |
 |
このあいだ、
旅行に行く際に聞いてしまいました。
「二番線、ドアが発車します」
‥‥ちょ、ちょっと待ってください。
(あだ名はゴリリン) |
 |
電車の中にて。
「この座席は、
○○、△△、□□の順に
停まってまいります」
‥‥座席?
(広く見れば合ってる?) |
 |
大学の経済の授業中のことです。
講師がカバンを例に説明をしようとしたところ、
「え~、たとえばバカンを、
いやカバンをですね」
と、美しく言いまつがわれました。
(さわがに) |
 |
私、医師なんですが、
若い女性の診察は苦手。緊張してしまう。
ある時、朝イチで舌も回っていなかった。
思いっきり言いよどんでしまい、
「むねむねむねの音を
聴かせてください」
と言ってしまいました。汗かいた。
(まるちょう) |
 |
スーパーマーケットの
レジ打ちのバイトをしている私。
お寿司を買ったお客様に爽やかに一言‥‥。 「お寿司、ご利用ですか?」
お寿司、買ってるんじゃん。
「お箸」でしょ?
お客さん、「はあ?」って顔してるし‥‥。
(カリスマ店員になれるかしら?) |
 |
少し勝手なところのある知人について
夫と話していた時。
夫「あの人は悪い人ではないけれど
ちょっと、ん~なんて言うのかなぁ、
ごきげん屋さんだね」
私「‥‥それは気分屋のことか?」
(あずき) |
 |
昔、旅行会社で
JRの切符の手配などをしていた時、
ある中年の男性客が、
「息子が中学生なんですが、
男性は大人ですか?」
という質問を。
しばらくワタシは「???」で
お客さんとの間に沈黙が‥‥。
どうやらその中年男性客は、
「中学生は大人料金ですか?」
と聞きたかったらしい。
その客さんが帰った後、職場の同僚と一日、
笑いのツボで接客できませんでした。
(うき) |
 |
昨日彼氏が、
ちょっと無茶なことをやろうとして、
「そんなむちょな」と言いました。
はやりそうです。そんなむちょな。
(ゆぅのぅ) |
 |
どういった「言いまつがい」でも、
ためらうことなく私たちに教えてください。
え? 過去に掲載されたネタかもしれないって?
いえいえ、どうぞお気になさらず!
1000回以上あるバックナンバーを
いまからぜんぶ読み返せるわけないでしょう?
身の回りに「言いまつがい」あらば即投稿。
そういった精神で気軽にお願いします。
下の「投稿する」ボタンを押して、
そのエピソードを簡単に書いて送ってください。
過去の名作を厳選して凝縮した単行本、 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |