花見にでかける人も多いのかな。
あなたの周囲に桜があろうとなかろうと、
ちょっとしたヒマを持て余しているのなら
週末恒例の「まつがい」特集をお楽しみください。
今日も全国のそそっかしい方々から
たくさんの「まつがい」が届いてますよ。
「花吹雪 我関せずと スクロール」
どうぞ最後までのんびりご覧くださいませー。 |
 |
 |
昨日スーパーでのお買い物で、
レジの手前に新製品の菓子パンをみつけた。
新しいもの好きな私なので、
早速品定めをしようと触った瞬間
すぐに手を引っ込めることに。
こんがりと焼けたパンと思い込んで
手を伸ばした物体は、
かわいい袋に入った亀の子たわしだったの。
(きっと疲れていたんだわ) |
 |
寒い朝でした。犬をまたいで
ムートンスリッパに足を突っ込んだら
スリッパは躍り上がって 「ギャーン!」
そっちがアンタだったのね‥‥。
(愛犬ママ) |
 |
寝おきで、牛乳をしまおうとして
テレビのリモコンを
冷蔵庫の牛乳の定位置に
しっかりしまったことがあります。
その後、家中でリモコンの大捜索‥‥
幸い見つけたのは私だったので
こっそりソファーの下にしのばせておきました。
(まい) |
 |
僕の友人は電卓持込み可の試験に、
まつがえてテレビのリモコンを
持って来てしまう、そんなカワイイやつです。
(リモコン不可) |
 |
鼻づまりがひどくなり耳鼻科へ行きました。
ピンセットの様な器具を手に
「じゃあちょっと見てみましょう」と
先生が私の顔に向けて
パチン! とライトをつけた瞬間、 反射的に口をあけてしまいました。
「あ、結構ですよ~」
と言われました。
私だけではない気がします。
(neko) |
 |
県外の大学に通っている弟が、
帰省していたときのこと。
朝食を食べていると、洗面所から母の
「ぎゃー!」という叫び声が。
何事かと、弟と2人で駆けつけると、母が 「顔が! 顔がスースーする!」
母の顔には、歯磨き粉が塗りたくられていました。
「かあさん‥‥」という
弟のつぶやく声が忘れられません。
(おフネ) |
 |
お勤めしていたとき、
母のお嫁入りの古風な鏡台がお気に入りだったので
座ってお化粧していました。
会社に着いてロングコートを脱いだら スカートをはいていませんでした!!
しわになるので脱いでお化粧していたのです。
制服のある会社で本当によかったぁ‥‥。
帰りは誰にも言わずに
制服のスカートをはいて帰りました。
私服で働く職場だったら大変でしたよね。
(ぶーふーうーの母) |
 |
子どものころ、
寒い季節に同級生のトモちゃんが
教室でコートを脱がないので
「コート脱いだら?」
と親切のつもりで話しかけたら
「ウン‥‥」と言って下を向いてしまいました。
ヘンだなぁと事情を聞くと 「スカート忘れちゃった‥‥」と。
どうしてあげたらいいのかわからなくて、
二人で顔を真っ赤にして
黙ってうつむいてしまいました。
(先生に相談だ!) |
 |
小学校3年生のときの出来事です。
水泳の時間がはじまる前に
水着に着替えているときのことでした。
いつものようにスクール水着に、
着替えようとしたのですが、
なんと、カバンから出てきたのは 母の紺色の‥‥パンツだった。
まさか、こんなハイレグで
学校のプールには入れないだろう‥‥。
その日、学校のプールは
水着を忘れたと言い、見学をした。
(かだいわきい) |
 |
数年前、母が長野で
「アンズのワイン煮」
というお土産を買った時の話。
冷蔵庫でよく冷やし、お茶を入れてから
さあ食べようかと箱を開けると、
ゴトリ、とオレンジの塊が出てきました。
よく見たらそれは シリコンでできた商品見本でした。
箱は窓つきで商品の中身が
見えるようになっていましたし、
窓の下には「商品見本」というシールもあったのに、
母も店員も気づかなかったようです。
母は今でも「今度長野に行くときに返しに行く」と
その商品見本を大事にとっておいています。
(とり) |
 |
大きな道路に出ようとして
ウィンカーを出して待っていました。
親切な車が止まって入れてくれたので、
お礼をしようとした私。
ホーンを鳴らそうとグーにした手を、
軽くあげて見せてしまいました。
(小さくガッツポーズ) |
 |
くすくすと笑いながら、
ふと自分の過去の「まつがい」を思い出したなら
そのときが投稿のチャンスととらえるべきです。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
フラッシュバックしたその場面を
構成など気にすることなくしたためて、
あれこれ迷わずメールしてください。
やってみると、意外に簡単ですよ。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いします。 イラスト:しりあがり寿 |