「まつがった」状態の文面が、
それと気づかれることなく
先方にメールされてしまった。
それを私たちは「誤メール」と呼んでいます。
ほんのちょっとの文字の「まつがい」が導く
なんともマヌケなおもしろさ。
メールの普及した現在においては、
誰しもが「誤メール」に
遭遇するチャンスがあるといえるでしょう。
どうぞ最後までごゆっくりお楽しみください。 |
 |
 |
母からのメールで
「幸子、元気?」
と書かれているべき所に
「幸子、元気!!」
‥‥いや、決め付けられても。
(先週37.8度の熱があったとは言えない娘) |
 |
今さっき、深刻な内容で、
「お知恵を拝見したいのですが」
と言うメールが来て、深刻さが吹き飛びました。
(業務用ココア) |
 |
母が携帯を持って間もないころのことです。
練習がてら、孫へメールを送信しました。
「○○ちゃん、
便器要してますか」
そんな母も今では携帯を使いこなし、
メールを送ればクイックレスポンスで返信が。
旦那によると、嫁の私よりも返信がはやいそうです。
(どらさん) |
 |
会社の帰りに、
同じく会社帰りの母を車で迎えに行く父。
いつもと同じように、
勤務が終わったら連絡しろとメールを送った父。
しかし、母の元に届いたメールは
「終わったら電車しろ」
でした。
(はなこ) |
 |
先日、片思い中の先輩をお昼ご飯に誘おうと思い、
勇気を出してメールで
「今日の午後はお暇ですか!?」
と書いて送信すると、
「え? うん、そうだと思うよ(笑)」
と返ってきたので、
変だなーと思って送信メールを確認すると、
「今日の午後はお昼ですか!?」
と書いていました。
「不思議ちゃん」だと思われたこと
間違いなしです‥‥。
(うめ) |
 |
友達に謝らないといけないことがあって
メールを送信しました。
念のため送信メールをチェックすると 「がめわな!!!!」となっていました。
直後、その友達が
爆笑しながら電話をかけてきました。
許してもらえてよかった。
「ごめんね」の間違いでした‥‥。
(ネオ) |
 |
私の好きなアーティストの
野外ライブの音が聞こえてきて
興奮した母から、
「今、ウルヌルズの音聞こえんで!!」
とメールが来ました。
なんか‥‥ヌルヌルしてそう。
(ウルフルズは大好き) |
 |
先日、私から友達へ打った携帯メール。
「暖冬暖冬っていうけど、
結構寒いよね?」
返ってきた返事は
「!結婚寒い」
びっくりして自分の送信済みメールを確認すると、
そこにはたしかに
「結婚寒いよね」の文字‥‥。
予測変換はこわい、と思い知らされました。
前日に、別の友達と結婚問題について
相談メールをやりとりしていたのが敗因と思われます。
(結婚が寒かったら大変。) |
 |
うちの母は、しょっちゅう
おかしなメールを送っくる。
「今何処遅くなるぬか」
「なるぬか」って何?
「デズニィ~のカレンダァ~要る?
要るのやったら
来ん度の土曜日に持って行くけど」
「デズニィ~」? 「カレンダァ~」?
なぜに「ー」を使わずに「~」を使う?
「来ん度」でなくて「今度」でしょ?
どうやったら「来ん度」って変換できるの?
「映画に行きたい、
私はシニアで1000円で行けるけど
○○ちゃんはまともな値段
はらわなあかをやろ」
「あかをやろ」?
駅にて待ち合わせした時は
「東出口か西出口か
どったかわならん」
と打って来た‥‥。
どう打てば
「どったかわならん」と打てるのか、
私が、どったかわならん!!!
(どったかわならんの娘) |
 |
母から来る携帯メールは、
たまに、文章が全て 件名に打ち込まれていて 本文が一文字もない、
という状態になっている。
(瀬羅) |
 |
こういった「誤メール」、
あなたの受信ボックスにもありませんか?
え? 送信ボックスにある?
それはそれで大いにけっこう!
ぜひ、下の「投稿するボタン」を押して投稿し、
その「まつがった」メールを
全国に広めてください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いします! イラスト:しりあがり寿 |