つけっぱなしにしているテレビやラジオから。
あるいは、なんとなく耳にした車内放送で。
もしくは、知人のことば、店員の声‥‥。
「そんなバカな!」というフレーズを耳にして、
よくよく確かめるとぜんぜん違うことばだった。
そんなことってありませんか?
そうです、それが「聞きまつがい」。
今日も全国からたくさんの投稿が届いています。
これは「聞きまつがい」なんですよ、と、
前置きしているのにおもしろい。
どうぞ最後までのんびりとお楽しみください。 |
 |
 |
バイト先での話。店長が、
「じゃあ、もう少ししたら休憩入って!」
とバイトの子に言う。すると、真顔で
「宮廷ですか?」と聞き返すバイトの子。
いや、どこ行こうとしてんのよ。
宮廷じゃなくて、休憩だよ!
(ロバラヂオ) |
 |
朝、ぼんやりとごはんを食べながら、
テレビ番組の占いを見ていました。
アナウンサーが
「1位は射手座!
ラッキーパーソンは
『シチリアの友達』です」
と言うのを聞いて、
そんなラッキーパーソン
都合よくいる訳ないじゃんと思い
画面をよく見たら、テロップには
「仕切り屋の友達」と出ていました。
ああ、それならいるかもね‥‥。
(せいぽよん) |
 |
テレビから
「シャア・アズナブル来日!」
と、聞こえて、
「なにぃ?」とテレビを振り返ったら‥‥
見たことないおじ様の顔が!
文字をよく見たら
「シャルル・アズナブール」
うーん、アニメっ子なわたし。
(ガンダムは再放送な世代) |
 |
テレビ・コマーシャルを見ていた
うちの妻が一言。
「ねえ、
『フライドポテト祭り』
ってなんなの?
みんな殴り合ってるけど?」
テレビに目をやると、
映っていたのはミルコ・クロコップ。
それは『プライド男祭り』です!
(すぐっち) |
 |
フィギュアスケートを見るのが好きで、
大会があるとチェックしていますが、
先日の全日本選手権を見ていて、
中継アナウンサーの物言いにびっくり。
「女が結果発表を待っています」
な、なんて乱暴な! と画面をよく見たら、
結果発表を待ってる
恩田選手が映っていました。
(ふゆ) |
 |
先日レストランに行ったときのこと。
いきなり
「のんべぇさま、はいりま~す」
と大きな声。じつは
「4名様はいりま~す」でした。
(ゆみ) |
 |
沿線に寺社仏閣の多い、
京都から奈良へ向かう電車の中で
「神仏を発見されたお客様は
係員までお知らせください」
と‥‥。
「不審物」ですよね。
いくらなんでもそんな電車、
ありがたすぎます。
(合格祈願) |
 |
先日、地下鉄に乗っていた時、
車内アナウンスが流れ、ビックリしました。
こう言ったんです。
「二番線、仲間由紀恵」
‥‥はぁ?
でもすぐに聞きまつがいだって気づきました。
本当はこう。
「二番線、中野行きです」
似てるよ、ああ、びっくりした。
(やよい) |
 |
看護師をしています。
外来診察についてました。
患者はご高齢の男性で
足が痛いと車椅子で受診されました。
医師「立つことできる?」
患者「えっ!? タックル!?
タックルできるかって?
できないよぉ‥‥」
(まさか) |
 |
先日、娘をお習字教室に迎えに行った時。
「寒いですねぇ~」
と教室の中に入ると、先生が突然、
「下の名前、どうぞ!」
驚いて、
「え? ‥‥私‥‥ですか?」
「はい。下の名前どうぞ!」
何か子供とゲームでもしてたのかな? と思い、
「泰子です」と答えると、
先生は「え?」という表情。
ちゃんとお聞きすると、
「ストーブの前、どうぞ」でした。
(聞いてねぇよ) |
 |
会社での昼飯時はいつも、
女性数人で集まって
コンビニ弁当を食べています。
今日ちょっと遅れて合流したら、
「すごく妹思いで、誕生日に
ドラえもんの財布を
買ってあげたらしい」
と話していました。
ん? オトナの誕生日プレゼントにドラえもん?
それともだれかの息子さんの話?
「え、誰が
ドラえもんの財布買ったんですか?」
と聞きなおしてみたら、
全員きょとん、とした様子。
‥‥「ブランドもんの財布」でした。
(先輩の同期は妹思い) |
 |
私の夫は日本語が少しわかるアメリカ人。
夫「今日のディナー、何?(英語)」
私「お好み焼き(日本語)」
夫「エコノミー焼き?」
確かに、経済的な食べ物ではある。
(日本食が一番!) |
 |
「言いまつがい」や「聞きまつがい」、
その他あらゆる「まつがい」を、
私たちは年中無休で募集しております。
下の「投稿する」ボタンをクリックして
心に残るその出来事をささっと書きつづり、
こんなんでいいのかなと不安がることなく
どうぞお気軽にメールしてくださいませ。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いします! イラスト:しりあがり寿 |