モニターの前から移動することなく
可能なリフレッシュ!
慌ただしい現代にマッチした
高性能ヒマつぶしコンテンツ、
それが、元祖「言いまつがい」!
どうぞのんびりスクロールしながら
愉快な「言いまつがい」をご堪能ください。
全国から届いた傑作を
今日もたっぷりお届けいたします。 |
 |
 |
デパートで働いていたときのこと。
若いカップルがきて
女の子がパーカーを試着。
そのとき女の子が彼氏にむかって
「ねー、このシャッター閉まらない」
‥‥ファスナーですから。
(おばかさん) |
 |
カタカナに弱い中学生の息子が
「オレ、あのバイトがしてみたい。
あれ、あれ、‥‥エキサイト?」
(エキストラなら母もしてみたい) |
 |
化学の先生です。
定期試験に持ち込めるものを
説明しようとして、
「試験に持ち込み可能な
物質は‥‥」
と言ってしまいました。
(すっぱいぶどう) |
 |
テレビで沖縄の海底にある
石段が映ったとき、父が一言。
「この石段って、
まだ人造物か人工物か
判明してないんだよな」
その二択なら既に判明してるような‥‥。
(まくろ) |
 |
思わず吹き出してしまった、
普段はしっかり者の友人のまつがいです。
先日、インターネット接続の勧誘が来たそうです。
「こんにちはー、NTTですけどー」
それに対して友人の咄嗟の一言。
「ウチ、テレビありませんから!」
(ボクは払ってます‥‥) |
 |
旅行から帰った母が、
「すばらしい景色だったよー、
地平線がずうっと、
380度見渡せるのようー!」
まわり過ぎ。楽しかったのね。
(K娘) |
 |
普段、話し掛けられない上司から
「ちゃんと昼飯食ったか?」と聞かれ、
「買って食べました!」と
慌てて言おうとして出た言葉が 「拾い食いです!」
緊張した上に元気よく言い切りました。
(ばなな犬) |
 |
通っているエステにて。
エステティシャンの方がやらかしてくれました。
「じゃあ、仕上げに
アロエオイル塗りますね。
あ、オイルじゃなかった、
アロエラ、アラエロ、
アロ、アラレロ、
アラエロー‥‥ションです」
結局言えてないし。
さいごの「‥‥ション」の部分はもう小声でした。
必死になっている本人には悪いのですが
とてもかわいらしかったです。
(アロエローションでお肌すべすべ) |
 |
昔、私が新しいコンポを
買ったと言った時、友人が
「それって今流行の
『皿うどん』とかいうの?」
と聞いてきたので
「皿うどん?」と頭の中では
長崎の蛇踊りがくるくる回っていたが
「なんか四方八方から
音が聞こえるっていうあれよあれ!」
「それってサラウンドじゃ?」
「そう! それ!
たった1文字違いじゃん!」
1文字と言っても全然違うし。
(ちくりん) |
 |
先日うちの祖父がなくなった。
97歳の大往生。
こころうつ皆様の弔辞‥‥。司会の方が
「喪主様より一言、ご挨拶の儀を」
式場のあちこちから
すすり泣く涙・涙・涙‥‥。
堂々と立ち上がった叔父、
マイクに向かう。
「なくなった父も
くさむらのかげから
喜んでおります‥‥」
おいおい‥‥。
(泰子ちゃん) |
 |
夫(医師59歳)から聞いた
大学時代の友人の話。
医師として働き始めて間もない頃、
夜間救急の当直をしていたとき、
運び込まれた重症患者を前にして
あたふたした友人は、思わず、 「医者を呼べ!」
と叫んでしまったそうです。
(今はベテラン) |
 |
Tシャツを探していて放った一言。
「自転車どこだっけ?」
なぜ間違えたのかいまだに謎です。
(めがね) |
 |
出来事を文字で表現するという
それ自体がちょっとした娯楽です。
あなたの「言いまつがい」、どうぞお送りください。
下の「投稿する」ボタンをクリックして、
そのエピソードをシンプルに書き表し、
できたと思えばそのまま送信ボタンを押してください。
連載の傑作をそれぞれ700以上も収録した 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
偽りなく、ヒマつぶしに最適です。
お求めは、全国の大手書店かネット書店で! イラスト:しりあがり寿 |