ふつうの人が、ふつうに暮らしていれば、
きっと、なにかしら「まつがう」のです。
アレしようと思ってコレしちゃったり、
コレかと思ってたのがアレだったり。
さあ、毎週、土曜日と日曜日は
そういった「まつがい」を特集してお届けしています。
日常に生じたさまざまな「まつがい」を
どうぞのんびりお楽しみください。 |
 |
 |
以前、職場へ
買ったばかりのシャツを着て行ったとき。
同僚が一言、「おニューの服ですね」と。
僕をよく観察してる人だと思ったら、 「半額のシールが背中に張ってあります」
と、言われた。
(のざらし) |
 |
昔、祖母の家の庭にナメクジが出て
台所にあった「塩」をかけたのですが、
いっこうに溶ける様子がありません。
「砂糖じゃないはず」と思いつつ
入れ物をよく見ていると、そこには‥‥ 「味の素」と書かれていました。
(当時、味の素の存在は知りませんでした) |
 |
実家で、妹に「何か飲む?」と聞かれたので、
わたしはココア、
母はミルクコーヒーをオーダー。
数分後、できあがりを渡しながら、妹が一言。
「なんだか味見したくないくらい
まずそうなのができた。なんでだろう」
たしかに、ミルクコーヒーはみそ汁のようだし、
ココアもなにか分離している。
母「‥‥のむヨーグルト入れた?」
牛乳よりもそれっぽいパッケージが
冷蔵庫に入ってました。
(なおこ) |
 |
ぼくも、弟も仕事で家に帰れない日が
つづいていたある日、
心配してるだろうと思い、家に電話を入れました。
ぼく「ジョリー(犬・外で飼っている)は
元気にしてる?」 母 「今日は帰って来て、
2階で寝てるよ」
また弟とまつがっておりました。
(ミニボイラ) |
 |
先日、母の誕生日ということで
ちょっとリッチな
中華料理店に行ってまいりました。
たくさんの注文をして
楽しみに料理を待っているとき、
母が「料理、楽しみだね」と言いながら なぜかおしぼりを
カバンに詰め込もうとしていました。
‥‥誕生日プレゼント、それでいいの?
(ぷらす) |
 |
何年か前、職場に遅刻しそうだったので
タクシーに飛び乗り、
「○○電鉄の伏見桃山駅まで」
と言いました。
しばらく走ったところで
知らない場所に来ていると気づき
運転手さんに確認すると
「××電鉄の桃山御陵前駅」
に向かっていたことが判明。
しかも運転手さんは新人で
伏見桃山駅を知らないと言い、
私は桃山御陵前駅どころか
家の方角もわからない有様。
大遅刻となりました。
(出勤中迷子) |
 |
夜中にトイレに起きたときのこと。
気がつくと、 居間のこたつに入っていました。
寝ぼけた自分が少しおもしろくなって、
バカだなぁとブツブツ言いながら
ニヤニヤしていたら、
父が起きていたようで声をかけられました。
「‥‥おい、何してるんだ?」
急に話し掛けられてびっくりしたのですが、
寝ぼけたことが恥ずかしかったので、私は
「寒いから、入ってるの」
と、さも当たり前のように言いました。
父は「そうか‥‥」と言って、
こたつのスイッチをつけてくれました。
私はトイレに行きたかったのですが、
スイッチをつけてもらった手前、
しばらく動けず必死にこらえていました。
父は、夜中に真っ暗な居間で
スイッチのついてないコタツに入りながら
ニヤニヤしている娘を
怪しく思ったに違いありません。
(ローゼン) |
 |
葬儀の司会の仕事をしたときのことです。
滞りなくすみ帰路についてふとバッグを見ると
なんと、私のバッグの中に ワイヤレスマイクが入っているのです。
さきほどの会場のマイクを
司会台に置いてくるべきところ
急いでいたので、資料とともに
自分のバッグに入れてしまったようなのです。
何年もMC(冠婚葬祭)の仕事をしていますが初体験。
あまりのことに、驚きよりもおかしさがつのり
道端で一人笑ってしまいました。
MC仲間は
「つらいとき、悲しいとき
この話を思い出すと笑いがこみ上げる」
と重宝がってくれています。
(まいまいく) |
 |
職場で人とぶつかりそうになり、
とっさによけようとして、
なぜか後ろにツーステップを踏んでしまい、
爆笑されました。
(業務用ココア) |
 |
アハハと笑ったあとで、
はたと自分の「まつがい」に思い当たったならば、
どうぞお気軽にご投稿ください。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
ことのあらましをササッと書いて
何度も見直したりせずに送信ボタンを押してください。
明日も「まつがい」の特集ですよー。 イラスト:しりあがり寿 |