やれやれ、ひとつ仕事が終わった。
つぎの仕事に取りかかるまえに、ちょっとひと息。
そんなときこそ、元祖「言いまつがい」!
モニターの前から動くことなく
気分をリフレッシュすることができる
高性能ヒマつぶしコンテンツです。
今日も今日とて、傑作満載。
どうぞ、最後までゆるゆるお楽しみくださいね。 |
 |
 |
妹が「ジャスコに行く」と
「街に行く」というのが一緒になって、
「マツコに行く」と言いました。
(あきんこ) |
 |
芋づる式、と言おうとして 「折りづる式」と言ってしまった。
真面目な顔して、
「芋づるっぽい仕草」までつけてしまったので
恥ずかしい~。
(ペリーニョ) |
 |
私の所属しているソフトボール部では
ゴロノックの時、
うまく取れると「ナイスキャッチ!」
グローブにあたったけど
捕れなかった場合は
「ナイスカット!」と言うんですが、
昨日私は前の人が捕り損ねたので
「ナイスカット!」と言うつもりが 「ナイスキャット!」と。
‥‥猫?
(ニャー) |
 |
父と車に乗っていたら、牛丼屋さんがありました。
「食べたい!」と言ったのに
あえなく却下され、思わず
「だって最近、
ビューにく食べてないもん!」
「牛肉」と「ビーフ」が混ざってしまった。
(Yukky) |
 |
先日、餃子を作っているときに、
かわが足りなくなってきたので、妹に、
「ワンタンのかわがあったよね?」
と言おうとして、
「タイワンのモトあったよね?」
と言ってしまいました。
(きぃぼぉ) |
 |
受験生の弟がテレビに向かって一言
「能ある鷹はナスを隠すだね」
おいおい、ナスなんか隠してなんになる。
(合格祈願) |
 |
かなり前ですが、
「水を得た河童」と言ってしまい、
訂正されたことがあります。
それでも、今もひそかに
水を得た河童でもいいじゃないか、
と思っています‥‥。
(水は大切) |
 |
友達に
「今年の大河ドラマ(『風林火山』)
おもしろいよ。毎週見てるんだ」
と話すと、
「ああ、うん。えっと‥‥
『過ぎたるは
及ばざるが如し』」
「え‥‥」
「あれっ?」
(疾きこと風の如く‥‥) |
 |
国語の先生が、
すべてを捨てて自分の道を進んでいく
主人公の物語を読んで一言。
「自分の道を貫くということは、
恋人も、友人も、
自分を産んでくれた父も
捨てることになるよね」
(15歳受験生) |
 |
いよいよ高校受験も間近になり、
先生達も気合十分。授業にも熱が入ります。
「だからねっ、
食グラムの100塩水が
5%って事は‥‥」
先生、逆です逆!
(数学嫌いな受験生) |
 |
高校の体育の授業で
サッカーのチーム分けのとき、
先生が言いました。
「チームを3つにわけるぞ、
このクラスは39人だから
39÷3だ‥‥
‥‥(計算中)‥‥
‥‥12あまり3だなっ」
先生! 割り切れますっ。
(28期生) |
 |
お弁当&お惣菜屋でバイトしている私ですが、
今日はすごく暇だったのに
あがる20分前くらいから急に混みはじめ
アタフタとお弁当を作っていたときのことです。
後から注文した人のお弁当が早くできてしまった場合
「順番前後して申し訳ありません」
と言って出すんですが、私は
「ずんばんじぇんごして‥‥
じゅんばんじぇんご‥‥
ずんば‥‥ふう‥‥
順番前後して申し訳ありません!」
お客さん、苦笑いしとりました。
(ずんばん) |
 |
言われたてホヤホヤの言いまつがい。
さっき行ったファミレスのレジのお姉さんの一言。
合計は1312円だったのに、
「3112‥‥あ、1132‥‥」
極めつけに
「せんさんびゃく
ひゃくじゅうにえんです」
おつりのないようにきっちり払いました。
(お姉さん、私もよくかむから!) |
 |
学校の毎朝の放送で、
「全国の皆さん
おはようございます」
という言いまつがいはよくありますが、
このまえ 「戦国の皆さん」と言っていました。
そのとき歴史が動きました。
(放送委員長) |
 |
どのような「言いまつがい」であろうと、
私たちはそれを受け取ることを喜びます。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
胸に秘めたその「言いまつがい」を
思い出しながら簡潔に書きつづり、
スーパーのレジに並ぶような気軽さで
あっさりと送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
おかげさまでロングセラー街道邁進中。
まだの方は、ぜひお読みください! イラスト:しりあがり寿 |