ふと世の中を見渡せば、
そこは固有名詞であふれています。
商品名、ブランド、キャラクター、
人名から番組名、映画のタイトル、などなど‥‥。
膨大な固有名詞を覚えきれず、
「言いまつがえて」しまう人を、
いったい誰が責められましょう?
さあ、「固有名詞の言いまつがい」特集。
本日も傑作満載でお届けいたします。
どうぞ最後までゆっくり楽しんでくださいね。 |
 |
 |
中学生の息子が
「ミスチルの新曲を手に入れた!」と大喜び。
「あれって、なんかの主題歌やった?」と聞くと
「そうよ。『とどろ』!」
‥‥その中途半端な響きに
胃がもさもさしてしまいました。
(どろろ世代) |
 |
この前の友達との会話。
自分「映画で柴咲コウと
共演している人誰だっけ?」
友達「んー‥‥。
あっ、つまずき聡じゃん?」
そのあと友達にツッコミの嵐が。
(どろろ) |
 |
うちの母は、
「コブクロ」と言おうとして、
自信たっぷりに 「ごんぶと」と言ってました。
とっても強そうです。
(こころん) |
 |
ある日、レンタルショップに行くと言う母に、
「『I am Sam』借りてきてー」
と頼んだのに、帰ってきた母は
「置いてないみたいよ」と一言。
おかしいなぁ、と思いつつ
母のメモを見たら、そこには 『マイネームイズ TOM』と。
そりゃ置いてないでしょ!
(名前すらちがう) |
 |
お客さんと、
昔見たアニメの話で盛り上がっていた。
友人の節子さん。
楽しさ絶頂、ひときわ大きな声で
「あのほら、蜂のやつ、
なんでしたっけ‥‥
お母さんが女王蜂で、
かわいそうな‥‥
『はちみつミッチ』!?」
なんかしあわせそうな名前ですが。
(きじむ) |
 |
小3の息子は、
『銀河鉄道999(スリーナイン)』
のことを
『銀河鉄道ナインティーナイン』
と言いまつがえました。
(メーテル) |
 |
テレビを見てて微妙に名前が思い出せない人がいた。
「この人、
『食いしん坊バンザイ』の人だよね?」
と家族に聞こうとしたら
「この人、うまい棒だよね?」
と言ってしまった。
(めんたいこ味) |
 |
私と妹、弟が小学生だったある夏の日の出来事。
日差しが強い日に
外に遊びに出ようとしているところに母が
「外、暑いけん日射病にならんように
帽子かぶっていきーよ。
あのアデランスの帽子
どこやったんで~」
アデランスの帽子って‥‥カツラでは?
ちなみにその帽子はアディダスでした。
(さわ) |
 |
微妙なネタなので、
採用されるかどうか分かりませんけど、
あまりにも抱腹絶倒だったので‥‥。
ある日、新橋駅地下の飲み屋街で一人で飲んでいると、
隣の席の50代と思しき酔客の会話が聞こえて来ました。
ちょうど、あの国が
「6カ国協議離脱」「核兵器開発」と表明して、
盛んに報道されている頃でした。
作業服のおっさん
「しかし怖いよなー、あの国は。
親父の頃はまだ良かったんだよな。
なんて言ったっけ‥‥
キム・イル‥‥イル‥‥」
くたびれた背広の男
「キム・ウィルソンじゃねーか?
ウィルソン」
作業服のおっさん
「そうそう、ウィルソン。
でも息子が色々危ないんだよなー。
キム‥‥ジョン‥‥ジョン?」
くたびれた背広の男
「ジョンソンじゃねえか?」
作業服のおっさん
「そうだ、ウィルソンにジョンソン。
うん‥‥(やや考えて)
なかなか洒落た名前だよな」
もうおかしくて酒飲んでられないし、
カウンターのおかみさんは
下を向いて肩を震わせているし‥‥。
(軍曹) |
 |
最後のネタはもう、なんっていっていいのか、
とにかく、すごい。桁違い。伝説的。
ええと、こんなすごいネタじゃなくていいですよ。
身の回りのちょっとした「言いまつがい」で
大丈夫ですから、気軽に送ってください。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
些細なエピソードをパパッと書いて
ササッと送ってくださいね。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は、
連載の傑作をそれぞれ700以上も収録しています。
どうぞよろしくお願いします! イラスト:しりあがり寿 |