おやおや、またお会いしましたね。
金曜日はピンク色、ですって?
とぉんでもない! まったく誤差がない!
それは黒です。ブラックです。
今年の新生児につけられた名前ランキングにおいて、
男子の1位が「黒男」、女子の1位が「黒子」
となってしまうほどの超ブラックです。
南無三! 「言いまつがい暗黒編」!
心臓に毛が生えていない方は
読まないでください。
あなたは‥‥。
ポーカーフェイスを貫くことができるか?
ぎゃあああああああああああ! |
 |
 |
息子の高校の入学式でのこと。
電報を読み上げるとき教頭先生がやらかしました。
「ただいまより弔電の披露をいたします」
慌てて言い直してたけど‥‥。
「祝電」だってば。
(でんぽー) |
 |
 |
夕べ、夫が出張だったので、
久しぶりに高校生の娘と小学生の息子と
一緒に寝ることにしました。
もう身体も大きくなったので布団はちょっと窮屈。
息子に腕枕をしてあげて、
やっと収まって、そこでひと言。
「ほら、こうすれば
三途の川で寝られるよ」
「お母さんそれって川の字じゃ‥‥」
自分で言って背筋が寒くなりました。
(今日もまだ生きている、ホッ) |
 |
 |
先日、沖縄へ家族旅行に。
もうすぐ着陸だというのに
ウンチがしたいと言い出した2歳の娘‥‥。
焦った私は
「もうちょっとだから我慢してね。
飛行機が落ちてからね」。
落とすのはウンチだけにしてくれ~!!
(ホント落ちなくてよかったぁ) |
 |
 |
お彼岸の頃。
駅前でお供えの花束を持って
霊園方面行きのバスを
待っている人々の列を見て、
職場のEさんが一言。
「ああ、墓場行きの人たちね」
‥‥それじゃ意味が違う。
(ジギー) |
 |
 |
長男が小学5年でもらった年賀状には 「祐墓さま」と宛名が‥‥。
うちの子は「祐基」です。
確かに「基」と「墓」は似ています。
おまけに長男は寺の跡取り息子ですし‥‥。
年賀状の時期になると
家族で思い出しては笑っています。
(祐暮も有りか?) |
 |
 |
先日メールで取引先に、
遅れている業務の対応時期を確認したところ、
「金曜、夜の帝王とさせていただきます」
と赤裸々な報告が返信されてまいりました。
正しくは「金曜、夜の対応」かと。
(どうぞお構いなく) |
 |
 |
駅の上りエスカレーターにのっていた時の事。
隣を上って行った若いサラリーマン2人が 「死のうか‥‥?」
「死のうか‥‥」
と言い合っています
びっくりしていると、上りきった所で
「やっぱりあの件って篠岡だよな」。
‥‥安心しました。
(Mt.マウンテン) |
 |
 |
ラーメン屋さんに寄って帰って来た息子が
「生まれて初めて階段落ちた」
と言うので、
「えっ! 階段から落ちたの!?」と聞くと
「生まれて初めて替え玉したの。
階段から落ちた事は何回もある!」
と威張って答えました。
替え玉とは、博多のラーメン屋さんには普通にある
「麺だけおかわり」の事です。
(ままりん) |
 |
 |
病院に行くと、
いまの自分の症状を記入する用紙がありますよね。
今日、すごい症状を訴えてきた患者さんがいました。
「入れ歯にヘビが入ったので」
って書いてあったんです。
へび? 蛇? なんで? どんなふうに?
レスキュー呼ぼうか?
でもそれってもしかして‥‥「ひび」?
肩震わせて笑っちゃったよ、おじいちゃん。
(ぶり) |
 |
 |
「これから彼女と
貧乏村行くけど、
何か欲しいものある?」
「えっ、ビンボウムラ?」
「文房具屋だよ!」
今のままでも十分なのに
なぜ貧乏村へ? と思った私でした。
(れのりん母) |
 |
 |
ぎゃあああああああああああ!
いかがだったでしょうか?
ひょっとしたら、
つぎに暗黒の「言いまつがい」を耳にするのは、
あなたかもしれません‥‥。
ひょっとしたら、
いますぐ携帯電話の料金コースを変更したほうが
月々1200円ほどお得なのかもしれません‥‥。
それはそうと、ですが‥‥ 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』にも
身の毛もよだつ暗黒編が
たっぷりと収録されています‥‥。
あと‥‥投稿もお待ちしています‥‥。
ご縁がありましたら
またお会いしましょう。
ぎゃあああああああああああ! イラスト:しりあがり寿 |