その1220
意図したことと違ったことを言ってしまう。
ああ、ただそれだけのことなのに。
どうしてそれを集めたコーナーが
3年以上も続く長寿コーナーとなったり、
累計20万部も売り上げる本のシリーズになったり、
テレビ番組で特集されたりするのでしょう。
それは、まぁ、手軽でおもしろいからですね。
今日も手軽におもしろくいってみましょう。
どうぞ、気負いなくお楽しみくださいませ。
携帯をマナーモードにしたままで、
着信に気づかずにいた友人。
「あ、ごめん、
 ムードにしたままだった」
なんとなく気持ちはわかるけど‥‥。
(マーシーカード)
部活で問題が起こった時のこと。
暗い雰囲気の私たちを
見かねた顧問の先生が、
お茶菓子を持ってきて
「これでも食べながら
 食いなさい」
話し合いなさい、と言いたかったそうで‥‥。
怖い先生だっただけに大爆笑。
おかげで問題解決しました。
(kendo部)
先日家族でレストランへ行ったときのこと。
サラダバーを注文し、ウエイターさんから
「あちらですのでどうぞ」
と言われたので、先に主人にと思い
私 「サラバダー、先にいいよ」
主人「はっ?」
私 「あれ、言いまつがった??
   サラガバーだよ」
主人「へっ?」
最後まで言いまつがっていました。
(あひる)
僕の友達は体育の剣道とき、
「メーン!!」ではなく
「マーン!!」と言いました。
(あんこ)
「耳にたこができる」
と言おうとしたところ
「耳からたこができる」
と言ってしまった。
(たこちゃんっぺ)
妹と買い物に出かけ、
バックで車を駐車場に止めるので、
私「後ろ、大丈夫?」
妹「うん、大丈夫。ポーライ‥‥
笑って車が止められません!
(正解はポールがあるけどオーライ)
私は、販売の仕事をしてるのですが、
この前、お客さまにラッピングを頼まれ、
「お時間5分程いただいてよろしいですか」
と言うところを
5時間程いただいてもよろしいですか」
と言ってしまいました。
お時間と5分が混ざってしまった‥‥。
(これでも店長)
友達から聞いた話。
電車に乗っているとき、
そろそろ津田沼につくという頃、
アナウンスが入りました。
「次は~、丸井~、丸井~。
 ‥‥失礼いたしました。
 津田沼~、津田沼~」
外を見ると、丸井ビルがそびえていました。
車掌さんは、おそらく
それに気を取られたのでしょう。
(うめきち)
仕事中、私の前の席の女の子が
いきなり席を立って飛び出していきました。
あとから、わけを聞いてみると
斜め向かいのおじちゃんが
彼女に一所懸命になって
「ちょっとそこのポンチ取って!
 ポンチ! ポンチ!
 ‥‥あ、パンチやった」
我慢できずに、トイレまで走って行ったそうです。
(ずんこ)
朝食時の双子(高3)の会話。
双子A「ねぇねぇお母さん、
    ヨーグルトに入ってる
    このマーガレットうまいんだけど」
双子B「ばっかっ!!
    おまえそれマーガリンだろ!!」
母「やぁ~ねぇ~あんた達、
  それ、マドレーヌよ!」
マーマレードだ。見事な3段落ち。
(マ行変格活用)
駄菓子屋でうまい棒を全種類2本ずつ買って、
「全部別々に入れて下さい」と
「全部バラバラに分けて下さい」
と言おうとしたのが一緒になり、
「これ、ベラベラに‥‥
 いや、これを、ゼラゼラに‥‥
 あ、いやバロバロ‥‥
と重ね重ね言いまつがい、店員さんに
「わけたらよろしいですか?」
と笑われながら言われました。
(うまい棒子)
病院の事務員さん、
オケ室のペータイにかけて
 聞いてみます」
って言われても‥‥。
(T)
読みながらふと
自分の「言いまつがい」を思い出した、
その瞬間を逃してはいけません。
なぜなら「言いまつがい」は
えてして記憶の網からするりと抜ける。
いま送らないと忘れてしまいますよ?
さあ、下の「投稿する」ボタンをクリック!
まだ覚えているその出来事を素直に記したら、
迷わず、焦らず、送信ボタンを押しましょう。
『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』には
愉快な「言いまつがい」が
それぞれ700以上も収録されています。
本屋さんで見かけたら、どうぞよろしく。

イラスト:しりあがり寿

もどる
© HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN