土曜日といえば、あれです、
ええと、なんだっけ、ほら、あれ、
ここまで思い出してるんだけどな。
うーん、ああ、そうかそうか‥‥。
(下に並んでるネタをチラッと読む)
そう! 「まつがい」特集です!
今日も愉快なネタがそろってますよー。
どうぞ、最後まで、ごゆっくり! |
 |
 |
こどもの頃、自転車で遊びに行って
駅前のお店のわきに 自転車を置いたまま帰ってきてしまいました。
母に、じゃあ自転車を取りに行くついでにと、
買い物をたのまれました。
買ってきたにんじんを台所に持っていくと 「自転車は?」ってきかれました。
すっかり忘れてました。
もっかい行きました。
(駅まで徒歩5分) |
 |
昼食後の化粧直しの際に、
ミントの口臭予防スプレーを使うのが習慣です。
いつものように、口にシュッとスプレーした瞬間、 手にしたボトルが香水だった事に
気づいたものの、後の祭り。
何度もうがいをしても、あまり効果はなく、
鼻から抜けるには不自然な香りを
一人噛み締めながら、午後を過ごしました。
(今はミィンティア派) |
 |
改札を通る時、切符を入れ、 出てきた切符を手に取った私。母が、
「あんたの切符、なんで出てきたの?」
と言った次の瞬間、おじさんが
私の手から、切符を取って去りました。
(ごめんね、おじさん) |
 |
友人と出かけたときのこと。
携帯電話に電話がかかってきて、
友人は話し始めました。
そこは駅で、私たちはもうすぐ改札口。
「あ、ちょっと待ってね!
今改札通るから!」と言いながら
ゴソゴソとカバンを探り、
定期入れを探している模様。
「あれ? ないな‥‥ちょっと待ってね!」
と話して、私に
「コレ持ってて!」
と話し中の携帯を手渡しました。
手が空いたところで定期入れを探しだし、 さっさと改札の中へ。
定期をすでに用意していた私は、
友人の携帯を持ったまま改札を通り、
しばらく歩いたところで友人は
「あ、携帯どこやったっけ?」
よっぽど私が話そうと思いました。
(一つのことしかできません) |
 |
コーヒーが飲めない体質のため、
普段インスタントコーヒーさえ入れたことのない私。
でも、コーヒー好きの彼が
はじめて家に遊びに来るとき、
はじめてコーヒーを買いました。
とはいえ、コーヒーなんて一度も入れたことないので、
ドリップだとか背伸びはせず、
インスタントのいいやつで
我慢してもらうことにしました。
そして当日、
「インスタントでごめんね~。
私自分がコーヒー飲まないから
本格的なのは入れかたわからなくって‥‥」
と言い訳しつつ出したコーヒーを
一口含んで彼が一言、「げっ何コレ!?」
‥‥どうも、私が買ってきたのは
インスタントコーヒーではなく、 ドリップ用の粉状のコーヒーだったらしく‥‥。
それをそのままダイレクトにカップに入れ
お湯を注いでしまったのでした。
かなりの舌ざわりだったようです。
「入れ方がわからないにも程度がある」
と絶句されました。
(でも実は説明されても
いまだにイマイチわかっていない~) |
 |
中国駐在中の彼女に会いに
久々に一人で国際線に乗りました。
単独行動が苦手な私は、英語もできないし、
いつも緊張しちゃうんですけど、
仁川空港(韓国)で乗り換えの時、やっちまいました。
手荷物検査で荷物の
ショルダーバッグをトレイに載せたら、
韓国人担当官に「上着脱ぐ」と言われたので
慌てて脱いでトレイに載せました。
そしたら今度は私の下腹部あたりを指差して
何か言っているので、
「あー、ベルトも取れと言ってるのか」
と思ってベルトを取ろうとしたら
突然担当官が笑いながら
「チンポ、チンポ」と連呼し始めました。
「えー、なになに?」とパニック状態の私は
担当官が指差す股間をよく見たら なんと社会の窓が開いているのでありました。
(機内のトイレでおしっこしたときに
しめ忘れたらしい)
超赤面しながら慌てて締めていたら
後ろに並んでいたガラの悪い日本人のオッサンに
「笑わせるなよな」と言われました。
逃げるようにその場を後にしました。
いやー恥ずかしかった。
(かき捨て君) |
 |
いま、まさにこの瞬間も、
私たちは投稿をお待ちしております。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
昨日、起こったあの出来事や
思い出深いそのエピソードを簡潔に書き、
悩むことなく送信ボタンを押してください。
明日も、「まつがい」の特集ですよー。 イラスト:しりあがり寿 |