うんうん‥‥え? どういうこと?
あんたの言ってることはさっきから変だぞ?
いや、キミの言ってることこそおかしいよ?
え? これ、なんの話? あれれ?
いや、そんな話、してないよ?
そうです、それが「かみ合わない会話」!
「言いまつがい」や「聞きまつがい」など
いくつかの「まつがい」が織りなす
世にも微妙なすれ違いのハーモニー。
いったいどこで会話がかみ合わなくなったのか
チェックしながら読むのもいいですね。
どうぞ、最後までのんびりお読みくださいませ。 |
 |
 |
友人が突然
「そういえば、Aちゃん、
追い込まれたらしいよ」
と言いました。
私が「えっ?」と聞き返すと、
友人は「追いまれたんだって」
ともう一度、しかも満面の笑みで。
私が
「え? 何に? 誰に?」
と質問すると、
友人は不可解そうな顔で
「お兄ちゃんに、男の子。少しは喜んだら?」
どーやら「甥っ子が生まれたらしい」
と言っていたのでした。
(なぎさ) |
 |
ダイソンの掃除機の話を母にしたところ‥‥
私「ダイソンの掃除機が
安く買えるんだって」
母「ダイソーの掃除機?」
私「ダイソーじゃなくてダイソン!」
母「ダイソーって100円ショップの?」
私「だからダイソーじゃないって。ダイソン」
母「だからダイソーでしょ?」
私「100円ショップで
掃除機売ってるわけないでしょ!」
と言い合いになりました。
(たい子) |
 |
ずっと以前に聞いた友人の話。
高橋くんが京都に旅をした際、
「京都らしいお土産といえば?」
とお土産のお店で尋ね、お店の人が
「八つ橋‥‥でしょうか?」と言うと
真面目に
「いえ、高橋ですが」
と答えた。
さらにお店の人に
「おたべ‥‥でよろしいですか?」
と聞かれ、やはり真面目に
「いえ、おもちかえりで」と答えた。
ずいぶん前に聞きましたが、
いまだに覚えているナイスな会話です。
(ヨタぽん) |
 |
友人と2人で
自動車教習所に下見に行ったときの話。
私「パンフレットいただけますか?」
受付のお姉さん「一部ですか?」
私「えっ? 一部とか二部ってあるんですか?」
友人「二部ください」
しばらく意味がわからなかった私‥‥。
(ちょろんち) |
 |
肥料に関係する会社に勤めております。
この業界、商品名に
駄洒落やユニークな物がとても多く、
会社にも年配の方が多いため、
「いかにもおやじギャグらしい名前~!」
と日頃から思っていたのですが。
先日、とある営業のおじさんが、
取引先と電話していた時の事です。
電話の相手が言う、
「マーチャンダイズ」という単語を、
その営業さんは知らない様子。
しかも、よりによって
「え? マーちゃん大豆?」
と完全に勘違いしているらしく、
完全に噛み合わない会話で‥‥。
それはもう、必死で笑いをこらえました。
(経理のおね→さん) |
 |
会社の年上の方と話をしていたら
「○○(私です)さん、
草刈民代に似ているよねえ」
「ええ~! 似てないですよお~
(私ってそんなに
くどい顔じゃないのになあと思いつつ)」
「でも、似てるって言われない?」
「いえいえ、一度も言われたことないです。
私の顔ってオトコ顔ですかねえ‥‥」
で会話が途切れたのですが
よくよく会話を思い返してみると、
私は「草刈正雄」と勘違いして話をしていた。
そう気づいたものの、
今更「草刈民代」と「草刈正雄」を
勘違いしていたとも言えず、
なにかすっきりしないまま仕事をしていました。
(草刈正雄って、古すぎ?) |
 |
以前、会社の上司がお得意様から電話で、
映画鑑賞券の買い取りを依頼された時。
上司「で、映画のタイトルは?
『清掃夫(せいそうふ)』‥‥
なるほど社会派ドキュメンタリーですか?」
実際は、その映画はジョン・ウー監督の
ハリウッド映画『フェイス/オフ』。
逆に、お得意様には『清掃夫』が
『フェイス オフ』に聞こえていたらしく、
普通に会話は続き
上司「へ~、アクション映画!?
主演はトラボルタと
ニコラス・ケイジ、ほ~???」
上司の頭の中では、作業着を来た
トラボルタとニコラス・ケイジが
バケツとモップで戦っていたそうです。
(それも見てみたい) |
 |
次の時間が「技術科」で、
友達と話していた時のこと。
「くぎ打つ前にボンド塗るんだよね」
「‥‥なんで急に英語になったの!?」
「は?」
「『くぎ、イッツ・
マイ・ボンド』って」
どんな作業ですかっ?
(夢兎) |
 |
どのような種類の「まつがい」も、
私たちは幅広く受け付けています。
いまこそそのとき、と感じた人は
下の「投稿する」ボタンをどうぞクリック。
その出来事をシンプルに書き表し、
これでいいか、と思ったら
ためらわずに送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞ、よろしくお願いします! イラスト:しりあがり寿 |