これを読むあなたの頭上に、
どのような空が広がっているのか
詳細には知りえませんが、
おおむね、いまの季節というのは、
じめじめ、かつ、むしむし、
といった具合ではないでしょうか。
そういった雰囲気を吹き飛ばすために
最適なコンテンツがこれですよ?
ご存じ、元祖「言いまつがい」!
読むにつれ、細かいクスクス笑いが
ゲラゲラへと発展していくと評判です。
どうぞ最後までお楽しみくださいませ。 |
 |
 |
ついさっきまつがいました。
「わかったッス!」
と返事をしようとしたのに 「わかったップ!」
とか言ってました。
半濁音になるだけで力が抜けるもんですね。
(サワウサ) |
 |
スーパーで星型のせんべいを見つけたのですが、
「あ、星型!」と言うのを
「あ、せんべい型!」
と言ってしまった‥‥。
(負け組) |
 |
先日、主人が取引先の会社に
電話したところ、相手の方が不在。
「あらためて、お電話します」
というところを、
「あたためて、お電話します」
と一言。現代版・木下藤吉郎か?!
(みねちゃん) |
 |
友人を乗せてのドライブ中、
友人が「コンビニに寄って」と言うので
どのコンビニがいいのか選んでもらおうとして
「何イレブンがいい?」
と言ってしまいました。
(ふごさち) |
 |
数年前、ルームメイトと夕飯の買い出しに
近所のスーパーへ行った時のこと。
どの野菜を買うかと聞かれ
「やっぱりまずは
モタスでしょ!」と答えた私。
豆鉄砲を食らったような顔で彼女が
「‥‥モタスって何?」
本当は「もやし」と「レタス」って言いたかったの。
スーパーで爆笑されちゃいました。恥ずかしい。
(蜜花) |
 |
昨日お昼頃のニュースが始まったとき、
女性のアナウンサーは 「こんにちは」、
男性のアナウンサーは 「おはようございます」と
まったく同時に深々と挨拶していました。
ふたりとも顔を上げた瞬間は
「えっ!?」というような表情でしたが、
すぐに何事もなかったかのよう
にニュースを読み始めました。
本当はどっちが正しかったんだろう?
(ジュネス) |
 |
私がフラワーショップで働いていたある日、
若い真面目そうな男の子が一人でご来店。
しばらくもじもじしながらお花を眺めていました。
そして薔薇の花を指差して
「あのっ! この花、
カリフラワーになりますか!?」
「‥‥大丈夫ですよ‥‥なりますよ」
ごめんなさい。
私は明らかに笑いをこらえて涙目でした‥‥。
(ドライフラワーだよね) |
 |
中学2年の娘の言いまつがいです。
娘「あの子ったらこれみがしよに
『体調崩しちゃって~』
なんて言うんだよっ!」
私「ん? なに? なんだって?」
娘「だからさっ、これみがしよに
言い訳なんかしちゃってさ!」
私「これ‥‥なに?」
娘「ん? これみがしよに?」
私「いや、それ間違ってるから‥‥」
娘「あ、これみよしがに?
これみよしがに?」
どんなカニよ‥‥。
「これみよがしに」が正解よ、娘。
(さりちる) |
 |
昨日友達と納豆について話していたときです。
毎回納豆にたれをかけて
食べると飽きるというので、
おいしい食べ方教えようと思って
慌てて口を開いたら、
「やくノットウになきそば‥‥、
じゃなくて、なきそばをヤットウ‥‥
あれ? じゃなくて、
よく納豆にやきそば‥‥ん?」
と自分の口から
意味不明なことばかり飛び出しました。
友達はまつがいに気づいてくれて、
「へぇ~、やきそばと納豆、
一緒に炒めるとおいしいんだ~!」
と言ってくれました。
ちなみにキムチ納豆やきそばも、
おいしいんですよ。
(あやく) |
 |
友達に、
「お前、何座だっけ?」と聞かれ、 「A座」と答えてしまいました。
星座と血液型がごっちゃになってしまったようです。
(ヒカル) |
 |
ほんのちょっとした時間さえあれば、
投稿はどなたにも可能です。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
思い出深いその「言いまつがい」を
心軽やかにタイピング。
うん、できた、と思ったら、
すかさず送信ボタンを押してください。
連載の傑作をそれぞれ700以上も収録した 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
全国の大手書店やネット書店で好評発売中です。 イラスト:しりあがり寿 |