「あちゃー、やっちゃった!」
日々に生じるささやかな「まつがい」に
頭を抱えることもあるでしょう。
しかし! 軽く後悔したあとに、
どうぞ、それを投稿するという
手段があることを思い出してください。
てなわけで、行ってみましょう、
週末恒例の「まつがい」特集。
今日も小さな名作が満載です。
最後までのんびりご覧くださいませー。 |
 |
 |
私の部屋は3階にあります。
先日お風呂に入ろうとして、
パジャマを持って1階に下りました。
よし、入るぞ! と思ったら 下着を忘れていました。
入る前でよかった‥‥と前向きに考え、
3階から下着を持ってまた下りました。
そしてお風呂に入って
さっき持って来た下着を着て、
パジャマを取り上げると‥‥ 下着がもう一組出てきました。
(稲) |
 |
お勤めしていたときバスを使っていました。
定期券の裏は大好きな俳優の写真でした。
ある日、定期券を見せたら 「今日は彼氏の写真じゃないの?」
と車掌さんに言われてしまいました。
いつも裏側を見せていたらしい。
のどかな時代だったわ。
(ぶーふーうーの母) |
 |
年末も押し迫り、仕事も忙しいのに、
どうにかこうにか帰省の為の荷造りをし、
先に宅配便で送りました。
仕事も終え、高速バスに飛び乗って
ようやく実家に辿り着き、
自分が送った荷物を開けてみると、
なぜか下宿に置いてある CDラジカセのリモコンが入っていました。
(年明けにはリモコンも一緒に高速バスで帰宅) |
 |
さっき仕事から帰ってきて、
とりあえずコーヒーを飲みたくなりました。
いつもはブラックで飲むんですが、
今日はミルクを入れようと、
パックの牛乳を出し、カップに注ぎました。
電子レンジにカップを入れようとしたその時‥‥。
カップの底がレンジの入り口にひっかかり、
電子レンジ内に牛乳散乱。
慌てて拭こうと思ったのに なぜかレンジを閉め、そのまま加熱。
途中で気づいて止めたものの、
うすーく膜をはった電子レンジの掃除は厄介でした。
ほんのり乳臭いのがまた、しゃくにさわりました。
(夏女) |
 |
今年のゴミの出しかたカレンダーをもらいに
市役所へ行きました。
受付でカレンダーのもらえる場所を聞いて、
その課へ向かいました。
目の前にはカレンダーが平積みされていたので
取りやすい位置のカレンダーを1枚とり、
近く職員の人に
「カレンダー、もらってくよ」と言ったら、
職員の人が開口一番、
「外国の方?」
私はもろ日本人顔なのに
失礼な人だなぁと、にらみました。
少し話してまつがいの原因が判明しました。
私が持っていたカレンダーは外国人用のでした。
(トシノ!) |
 |
学園祭に、別の大学に通う
高校時代の友人Mを招いた事があった。
案内し終えMを見送った後、
片付けのために一人クラスに戻ると
友人たちが口々に 「さっき一緒にいたの彼氏?」とか 「カッコイイ人だね」とか
「私のタイプ」とか言ってきた。
さっそくMに
「彼氏に間違えられた」と電話で報告。
Mはショックを受けていた。
「スカートはいてたのに」って。
Mは直前に髪を切ったばかり。
男性に間違えられたのは初めてだったらしい。
うん、私もMが男顔だったと初めて気づいたよ。
それとスカートはいてたことには
気づかなかった‥‥ゴメン。
(服装より顔) |
 |
小学生の時、
冬になると教室にストーブを置いてました。
勝手に上でパンを焼いたり、
おもちを焼いたりして
怒られたこともありましたが、
寒がりの私はストーブのまわりで
よく友達と話してました。
あるとても寒い日、
小学校の水道はお湯が出なかったので、
掃除用の水が少しでも温かくなるようにと、
バケツに水を入れてそばに置いてみました。
友達がパッと水に触って、
「あ! ほんとにあったかくなってきてるよ!
触ってみて!」と言うので、
私もパッと水に触り、その手をぺろりとなめ、
「ほんとだ! あったかい!」と言いました。
キョトンとした友達に、
「‥‥今、なんでなめたの?」
と言われるまで、気がつきませんでした‥‥。
(ぐっさん) |
 |
読むうちに自己の「まつがい」が
脳裏に去来してかなわぬという人は、
ぜひとも投稿というアクションに
移るべきではないでしょうか。
下の「投稿する」ボタンを押して
その愉快な出来事をシンプルに書き表し、
念入りに推敲することなく
軽い気持ちで送信ボタンを押してください。
明日も「まつがい」の特集ですよー。 イラスト:しりあがり寿 |