あなたの体の疲れを
癒すことはかないませんが、
心の疲れであれば、
ちょっとだけ和らげてあげましょう。
特効薬は、「くすくす笑える愉快な話」。
スクロールするだけで
こわばった筋肉がふにゃっとなりますよ。
ご存じ、元祖「言いまつがい」!
ふははと笑ってすっきりしてください。 |
 |
 |
学生の頃。友達大勢で寄った
ドライブインの売店で
あるものを見て思わず叫んだワタクシ。
「わ~。どっかいでら焼き!」
それは‥‥でっかいどら焼き。
(ずんこ) |
 |
妹とベンチで休憩中。
少し離れた所に猫発見!
かなり大きく見えたので
「ねこがいる! でっかいね」
と言ったつもりが 「でこ! ねっかいね!」
ちょうどそのとき飛行機がうるさく通ったので
かなり大きな声ではっきりと言いまつがった。
(かりり) |
 |
今日の部活でのことです。
ダンス部で、音楽をかけるために
デッキやコードなどを用意するのですが、
延長コードが足りなくて友達がこう叫びました。
「えんこうチョード
持って来て!」
(鈴咲) |
 |
部活で、ウエイトトレーニングをしていた私たち。
「右と左、均等につかんでね」
と言いたかったのに、 「みぎとみだり‥‥、
あ、ひぎとひだり‥‥、
ひぎとみだり!」
もう何が何だかわからなくなりました。
(うめきち) |
 |
お客様先に、納期遅延のご報告。
偉そうな中年部長、自信たっぷりに
「それは想定外の範囲内ですよ」。
許してくれるの? くれないの?
(508) |
 |
この間、お天気のお姉さんが、
季節に関係した食べ物を紹介していた。
「さっぱりとした味で‥‥」
と言いたかったのだろうが、 「さっぱりな味で‥‥」
と言いまつがえていた。
(オーハラ) |
 |
知り合いと話をしていて、
彼のことをずっと年上だと思っていたのだが、
実は年下だとわかった。
口調を変えようと思い、彼の話に同意して
「だろ?」
というつもりが、前の
「でしょ?」
が抜けきらず、 「でろ?」
という間抜けなものになってしまった。
(チョビン) |
 |
日曜日の朝、ラジオから聞こえてきました。
ゲストの話を聞いていたアナウンサーの女性が
「ほー」という相づちと
「へー」という相づちが混ざって 「ほへ~」と相づちを打っていました。
(TALU) |
 |
コンビニで深夜から朝にかけて、
アルバイトをしていたときのこと。
毎朝、8時前後は、
疲れも、客の多さもピ-クに達します。
これを乗り越えれば、家に帰れる!
と、ぼくはもうろうとする中、
力を振り絞りがんばっていました。
でも客足は減りません。
お客さんは怒濤の如く、
入ってきては出ていくを繰り返しています。
そのときふと気がつくと僕は、 「いらっしゃいましたー!!
いらっしゃいましたー!!」
と出て行く人にも入ってくる人にも
なぜか連発していたのです!
その後は、恥ずかしいのと、笑いをこらえるのとで、
全然仕事になりませんでした。
(すぐそこ) |
 |
イベント会社でバイトしていた時のこと、
バイト仲間Aが受けた電話、
「○○テレビの△△と申しますが、
××さんいらっしゃいますか?」
××さんを見ると電話中‥‥。
「申し訳ごさいません。
××はただいま
他のテレビに出ております!」
「えっ? ‥‥ではまたかけ直します」
相手の方が電話を切った後、
自分の間違いに気づいたAは、
笑いをこらえながら××さんに自分の間違いを報告。
××さんは、
「俺はいつから芸能人になったんだ?」
(ポン助) |
 |
父が祝いの席で言いました。
「今日は飲めや歌えの大騒げだ!」
(ゲゲゲ) |
 |
ぼちぼちあなたも投稿するころでは?
そういえばそうかも、と思ったあなたは
下の「投稿する」ボタンをポチッとクリック。
身のまわりであった「言いまつがい」を
シンプルにタイピングし、
どうぞ気軽に送信ボタンを押してください。
連載の傑作をそれぞれ700以上も収録した 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
全国の大手書店やネット書店などで好評発売中です。
どうぞ、よろしくお願いします! イラスト:しりあがり寿 |