おやおや、またお会いしましたね。
金曜日はピンク色、ですって?
とぉんでもない! 六角レンチがない!
それは黒です。ブラックです。
灼熱の太陽を浴びて
真っ黒に日焼けした水着ギャルの肌など
お話にならないくらいの超ブラックです。
すなわち、「言いまつがい暗黒編」!
心臓に毛が生えていない方は
読まないでください。
あなたは‥‥。
ポーカーフェイスを貫くことができるか?
ぎゃあああああああああああ! |
 |
 |
昔、先輩の結婚式でのこと、
両家の謝辞で新郎のお父さんが挨拶。
緊張のあまり、
「本日の葬儀に際しましては‥‥」と。
みんな、下を向いて笑いをこらえるのに必死。
今思い出しても笑える!
(じゃじゃあきこ) |
 |
 |
旦那が
「ねぇ、四苦八苦症候群てなに?」
と真剣な顔で聞いてきた。
どうやら「シックハウス症候群」のことらしい。
(たみ) |
 |
 |
3歳の娘は「お馬の親子」の歌を
「♪おうまの
女子(おなご)は
やかまし ころし~」
と陽気にうたっていた。
(お馬のママ) |
 |
 |
僕と友達が
「死ぬのならどういう死に方がいい?」
という話をしていたときのことです。
僕は「みんなに見守られて死にたい」
と言うつもりが
「みんなと死にたい」
と言いまつがえてしまいました。
ちなみに心中志願はありません。
(少年) |
 |
 |
うちのおばあちゃん、
テフロン加工のフライパンを指差して、
「これ、テポドンだから‥‥」
‥‥危ないって。
(グル) |
 |
 |
インテリアショップの前で
待ち合わせする時のメール。
「腐乱腐乱の前で、10時に」
2回も繰り返す言葉なんでしょーか。
(フランフラン) |
 |
 |
4月から中学生の息子、
きつい坂をふうふう上りながら一言。
「おかあさん。これがいわゆる
腎臓やぶりの坂だね」
(‥‥腎臓破れてどーする) |
 |
 |
私の親戚が何かの役員に
なったときのスピーチより。
「本日は大役を仰せつかり、
大変憤りを感じております」
‥‥「憤り」じゃなくて、
「生き甲斐」とか「やり甲斐」でしょ。
なに喧嘩売ってんだよ。
(S) |
 |
 |
子どもを連れて実家に行き、
晩ご飯を食べていたときのこと。
母が台所から
「どんどん食べてね~。
大人にはこれから
いいシャブ出すからね!」と‥‥。
母よ、「しゃぶしゃぶ」の
「しゃぶ」を略さなくてもいいだろう!
(売人の娘) |
 |
 |
小学校の頃の友人の言いまつがいです。
三人で狭い路地を下校中、後ろから自転車が。
それに気づいた友人Kは気づかない私たちに
「後ろから人が来るから危ない」
みたいなことを伝えたかったらしく
大声でこう言い放ちました。
「後ろから
アブない人が来てるよ!」
‥‥失礼ですよ。
(へし) |
 |
 |
実家にハムスターを持って訪ねた日に、
今は亡きおじいちゃんが言った一言。
「おぉ、なんだっけ、
それは‥‥あぁ、モンスターだ!」
ハムスターが怪獣に変わった一言。
(takashi) |
 |
パソコンの前に座っているいまこそ、
投稿するのにうってつけの環境です。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
身の回りにある「言いまつがい」を
シンプルに書き記して送ってください。
やってみると、驚くほど簡単ですよ。
連載の傑作をそれぞれ700ずつ収録した
『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
旅のおともに最高であると評判です。
全国の大手書店やネット書店などでぜひどうぞ!
イラスト:しりあがり寿 |