どうも朝からぼんやりとしている。
やるべきことは山積みだけれども、
どこから取りかかるべきか途方に暮れる。
うだうだ考えているうちに時が経つ。
そんなときこそ、元祖「言いまつがい」!
ゆるゆる読んで、けらけら笑って、
ぱしっと軽やかに切り替えていきましょう。
どうぞ最後までお楽しみくださいませ。 |
 |
 |
僕が彼女と一緒に歩いていたとき、
前に犬が歩いてたんです。
そのとき彼女が言いました。
「この犬かわいいよねぇ!
ハムチーズ!」
一応そのあと、僕が
「このマルチーズ、
オスですか? メスですか?」
と一応訂正しておきました。
飼い主さんが苦笑いしてたのを忘れられません。
(げる) |
 |
父が朝着替えながら外を眺めて
「あれくらい広い家だと
おしっこ太郎があるかもなぁ」
と言った。
‥‥しょんべん小僧と言いたかったらしい。
(ばら) |
 |
看護師をしているわたし。
電話やナースコールが次々に鳴り続けたある日。
電話をとって 「どうなさいました?」
日々疲れているのよ‥‥。
(ちわこ) |
 |
勤務する病院外来にて。
医師は診察室のマイクから
「(ピンポ~ン)
○○さん、診察室にお入りください」
と患者さんを呼び入れます。
医師は問診票に書かれている症状を見ながら
いつものように患者さんを呼び入れました。
「(ピンポ~ン)鼻水が出る」
(朝夕眠) |
 |
あがり症の私は去年就活していたとき、
最終面接で入室する際、緊張しすぎて
「失礼します」と「失礼いたします」が
ごっちゃになり、 「失礼いたす!」
と元気な声で言ってしまいました。
ちなみに今春からはその会社で働きます!
(まゆまよ) |
 |
中学校で教師をしています。
まだ携帯電話のない時代、
友人と電話をしていたら
彼は野暮用を思い出したらしく、
「一回切るね、またすぐかけなおすよ」とのこと。
しばらくして電話が鳴り、僕は彼だと思い
「はい、もちもち斉藤でちゅ」
とふざけて応答したところ、
「あー、もしもし、島田ですが」 教頭先生でした‥‥。
(タイミング悪いでちゅ) |
 |
焼肉屋でアルバイトをしています。
ある日、とても暇で、従業員どうしで
食べたい料理の名前を言い合っていました。
私「中華料理もいいですよね~」
H「あ! 私あれが食べたい!
ジジンバ!(大声でハキハキと)」
どうやらHさんは
「バンバンジー」と言ったつもりだったそうです。
(すず) |
 |
ファミレスでバイトをしていたときのこと、
おばちゃん3人が食べに来ました。
そのうちの1人が代表して注文をしたのですが、
「紅茶のシンフォニー3つと、
クールドリンクバー3つ」
と言うではありませんか!
さすがに
「紅茶のシフォンケーキ3つと、
コールドドリンクバー3つですね?」
と確認を取る勇気は私にはなく、
「それぞれ3つですね」
と確認したのは言うまでもありません‥‥。
(ちろちゃん) |
 |
娘のひどい算数のテストの結果を見て、
数学が得意だった過去が自慢の旦那が怒った。
「お父さんはなあ、
自慢じゃないけど算数のテストで
100点以上取ったことないんだぞ‥‥
‥‥あ‥‥(絶句)」
‥‥はい、自慢しない方がいいと思います。
(ちゅり) |
 |
先日家族で話していた時‥‥。
「こないだ、恥ずかしかった~。
町、歩いていて
ズボンのチャッパーが
開いてるのに気づかなくて‥‥」
チャックとジッパーがこんがらがって
さらに恥ずかしい目に遭ってしまった‥‥。
という話なんですが‥‥。
(剛) |
 |
読む楽しみがあれば、送る楽しみもあります。
そろそろ、試してみてはどうですか?
それもそうだなと思ったあなたは
下の「投稿する」ボタンをクリック。
身の回りの「言いまつがい」を書き記し、
思い悩むことなく送信ボタンを押してください。
連載の傑作をそれぞれ700以上も収録した 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
「ほぼ日ストア」で好評発売中です。
どうぞよろしくお願いいたします! イラスト:しりあがり寿 |