そういえば、
おおっぴらにアナウンスしてませんでしたが、 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
「ほぼ日ストア」でもご購入いただけるのです。
「ほぼ日手帳2008」などといっしょに購入すれば
送料を一括することも可能です。
いままで近所の本屋さんに入ってなかったという方、
この機会にぜひ、おもとめを!
それはさておき、元祖「言いまつがい」です!
今日もどうぞ最後までお楽しみください。 |
 |
 |
今、まさにどしゃ降りの中、
バスから降りてきたおじさんがいきなり大声で、
「バケツが
降ってきたような雨だな!」と。
それを言うならバケツをひっくり返したような雨。
つっこむ間もなく走り去って行きました。
(ごえもに。) |
 |
洋服屋でズボンの試着をしたかったので、
店員さんに
「試着していいですか?」
と、聞こうとして 「付着していいですか?」
と言ってしまいました。
(やー) |
 |
特に忙しかった朝、
プリントにハンコを忘れていて
「お母さん、
プリントにインコ、インコ!」
まつがいに気づきよけいに混乱し
「違う、ハンカン!」
親子で撃沈‥‥。
(妹はいつでも「スタンプ」) |
 |
選挙が始まり、各候補者が
選挙カーで街中を走り回っています。
選挙カーから大音量でウグイス嬢が
さんざん候補者の名前を連呼した後に
「大きなマイクで失礼いたします!!」
思わず私は屋根の上にはみ出すぐらいの
大きなマイクを乗せた
選挙カーを想像してしまいました。
(bunko) |
 |
お花見に持っていく弁当に使う
ミックスビーンズの缶詰を、
スーパー勤務の母に買ってきてもらおうと思い、
「豆の缶詰買ってきて」
と言うべきところ、
なぜか私の口から出たのは
「かめのまんづめ買ってきて」でした。
「まんづめ」って亀のどこだよ。
(みなっち) |
 |
家族でスキー&温泉旅行に行きました。
大浴場から部屋に帰ってきた息子が
「ここの温泉は
何度入っても良いよね!
すべがはだはだだよ!」と大喜び。
「肌がすべすべ」じゃないんですか?
高校生にもなって
自分の体のパーツぐらい覚えてよ!
(大学受験が心配でたまらない母) |
 |
スーパーに買い物に行ったとき、
野菜の特売を見てだんなが一言。
「やさいがやさい!」
そのまんまじゃん‥‥。
(本当に野菜は安かったけど) |
 |
電車が遅れて、
出張から帰りが遅くなった同僚のS氏。
翌日、上司から遅くなった理由を問われて曰く
「強風で特急が
蛇行運転したもので‥‥」
電車が蛇行するほどの強風って、かなり危険っす。
(徐行したら特急電車じゃないものね) |
 |
いつも、横柄な父は、
緊張すると極度な言いまつがいをする。
事件は妹の結婚式で起こりました。
親族紹介の時、父は自分のことを
「え~、新婦の新郎でございます」。
いくらなんでも、そりゃないよ‥‥。
前の方で綿帽子が震えてました。
ちなみに私の時は
「新婦の‥‥新婦の‥‥オヤジです」。
まだいいか‥‥。
(ぶひっ) |
 |
私たちの結婚式の親族紹介の席でのこと。
緊張していたのか、私の父は、ばあちゃんを
「え~、祖母のようなものです」
と言い放ち、伯父を
「え~、ま~、晴男(はるお)
といいますか何といいますか‥‥」
と紹介しました。
祖母は正真正銘血のつながった祖母ですし、
伯父さんは晴男以外の何者でもありません。
あいまいにしなくてはならない理由は
何もないはずなのですが‥‥。
(まみどー) |
 |
猛暑の続いた今年の夏、
友人と炎天下を歩いていたところ、
私「うぁ~やける~」
友「いいじゃん、コガネ色で」
いや‥‥それでもイヤです。
(SPF30) |
 |
みなさまからのご投稿を、
年中無休でお待ちしてますよー。
投稿の方法はたいへん簡単です。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
あなたの身のまわりにあった
「言いまつがい」をシンプルに書き表し、
できあがったら送信ボタンを押すだけ。
ぼちぼち、はじめてみてはいかがですか?
どうぞお気軽にご参加くださいませー。 イラスト:しりあがり寿 |