ぴーんと張り詰めた日常を、
ほんの数分でゆるゆるにしてしまう。
くわわっと深く刻まれた眉間のシワを、
文字を追うだけで穏やかにしてしまう。
そうです、それが、元祖「言いまつがい」!
ちょっとしたことばのミスがかもしだす
なんともマヌケなおかしさ。
どうぞ本日ものんびりお楽しみください。 |
 |
 |
昨日、友人と真夜中のファミレスで
メニューを選んでいて一言、
「ドリーのフリンクでいいや」
たくさん飲みました!
(あみ) |
 |
みんなで飲みに行った時のこと。
シメのご飯ものは何にするか話していて、
待ちきれない一人がひと言、
「俺、チャーリックガーハン!」
結局、ガーリックが切れてて
別のチャーハンが出てきました。
(にゃんこ先生) |
 |
先日、夫と車で出かけた時のことです。
車から降りたら強風にあおられ
ドアが勝手にしまりました。思わず
「ジドがドアーで閉まった!」
って叫んで固まった私です。
ドアが自動でって言いたかったのに~。
(マチャコ) |
 |
友達と「恥ずかしかったこと」について
話していたとき、
「顔から火が出るかと思った」
と言ったつもりが、
「火からフが出るかと思った」
と言ってしまった‥‥。
(マッチ棒) |
 |
ある日、混雑した通勤電車を降りる際に
「すみません! 降ります!
すみません! 降ります!」
と繰りかえしていたら、大声で 「降りませんっ!」
と言ってしまいました。
(くみはん) |
 |
高校生の時、
雨の日の学校帰りに
友達に話しかけようとしたところ
「傘」という言葉が
全く思い出せなくなってしまいました。
自信を持てないまま絞り出した言葉は、 「させ」。
結果としていい具合に意味は伝わりました。
(傘不所持女子) |
 |
高校のころ、女子柔道部に入部していた私は、
気合入りまくりの掛け声をしたことがあります。
普段、試合がはじまった直後に
「せいっ! やあっ!」と声を出すのですが、
その時は鼻息が口の中で空回りして‥‥。 「ファイヤー!!」
審判も監督も応援してくれていた人も、
生温い眼で試合を見守ってくれました。
(あちゃちゃ) |
 |
薬局で働いてます。ある日、初老の患者さんに
「今日はどうされました?」と聞くと
「なんか冬なのに
暑くて汗がとまらなくて。
先生には
自律神経出張所だ
って言われたの」と。
自律神経失調症‥‥医療用語は
難しいんでしょうね。
(まみどー) |
 |
顔の「パック」と言う言葉が
思い浮かばなかった母。
「あれ、あれ、あれよー。
仮面美顔術」と言ってました。
(仮面舞踏会) |
 |
新入社員の研修を終えて、
初めて配属されたのが営業部。
課長は、仕事もでき、
家庭では美しい奥様とかわいい赤ちゃんのいる、
将来有望な人です。
毎日緊張の中、仕事に励んでいたある日、
課長がある書類を私に手渡しながら言いました。
「○○さん、この書類、
ナイナイしてください」
一瞬課内は静まり、その後笑いが。
(今おばちゃん) |
 |
デパートで働いてるんですが、ある日お客さんが
「すいません、アレありますか?
ほら、パジャマやなくて
ワンピースみたいな‥‥
え~と、ネ、ネグ‥‥
そう、ネグレジャ!」
その後もお客さんは(関西なので)
略して「ネグレ」と最後まで言い続けました。
(ジェーン・ブーキン) |
 |
こういうものでいいのですか?
こういうものでいいのです!
みなさまからの投稿をお待ちしております。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
記憶に残る「言いまつがい」を
適度な長さで書き表し、
仕上がったなら、ためらわずに
送信ボタンを押してください。
連載の傑作をそれぞれ700以上も収録した 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
「ほぼ日ストア」でもお求めいただけます。
どうぞ、よろしくお願いします! イラスト:しりあがり寿 |