言ったあいつが悪いのか。
聞き取るおいらが悪いのか。
もはや理由は定かでないけれど、
とにもかくにもかみ合わない。
てなわけで「かみ合わない会話」の特集です。
いったいどこで会話がよじれたのか、
確認しながら読むのも楽しいかもしれません。
会話の掲載となりますので少々長めとなりますが、
どうぞ最後までごゆっくり。 |
 |
 |
今年は会社が60周年で記念品として
社員全員にiPodがもらえることに。
うれしくて帰って早速母に話しました。
私「iPod nanoがもらえるらしいよ!」
母「他になにがもらえるの?」
私「は? だからiPod nanoだって!」
母「だからiPodのほかに何がもらえるの?」
母はiPod nanoを知らず
「iPodなど」だと思ったらしい。
(新社会人) |
 |
私の友達、アイコの言いまつがいです。
ある日のお昼ご飯中に、他の友達がこのような
会話をしておりました。
友人達「っていうかさぁ、
腹毛(はらげ)生えてる人って
ヤじゃない?」
それを遠くで聞いていた彼女は
アイコ「えっ、なんで? 全然よくない?」
友人達「‥‥(絶句)」
アイコ「‥‥むしろいいんだけど!」
友人達「え‥‥マジで? アイコ、平気なの?」
アイコ「‥‥は? だってから揚げでしょ?」
友人達「(爆笑)」
「腹毛」が「から揚げ」と‥‥。
腹がよじれるほど笑いました。
(るるか) |
 |
関西出身の同僚Y君との会話。
私「明日園芸市に行くんだ」
Y「エンゲージ?」
私「それは婚約‥‥じゃなくて、
え・ん・げ・い・い・ち・だよ」
Y「N(エヌ)ゲージ?」
お笑い好きのYくんなので、
わざとボケてるのかと思ったら、マジでした。
(彼いないからエンゲージできないし、
私は鉄子じゃないよ) |
 |
21歳の時、事故をして
ある病院に入院していた時のこと。
一緒の病室のおばあさんが話しかけてきました。
「どうなさったんですか?」
私は「事故をしたんです」と答えたんですが、
どうやらそのおばあさん、聞きまつがえたらしく
「離婚したんですか。
それはつらかったですねぇ」
必死に訂正して
「事故です、事故をしてしまったんです!」
「そうですかぁ。そんなにお若いのにねぇ」
‥‥結局、私はそのおばあさんにとって、
離婚をして入院してしまった
若い女性になってしまいました。
(安全運転) |
 |
先日、仕事中、
激しいめまいと耳鳴りに襲われ、
救急車で病院に運ばれました。
そこでCT撮られたり
血圧計られたり血抜かれたりしたのですが、
看護師さんが
「う~ん、CT、血圧、血液、
ともに、特に異常ないですね~。
疲労から来てるのかなぁ」
とおっしゃったのに対して、わたくし
「いえ、南青山から来ました」
と受け答えてしまいました。
そう、「疲労」が「広尾」に
聞こえてしまいましたのですね。
(きろん) |
 |
妻が自分のブログを別室でアップしていた。
「ねえ~、黒ビールって
英語でどう書くの?」
昨夜飲んだビールの話か? と思い
「『dark beer』だよ」。
「黒ビールだよ!」
「だから、b-e-e-rだって」
妻は少し切れ気味に
「だから、黒ビールだって!」
遠くにいては、らちがあかないと思い、
そばに行くと
「プロフィールのスペルは!?」
(みすた) |
 |
ティッシュ・ケースの中身がカラになっており、
買い置きの箱と入れ替えなくちゃ、と思いつつも
数日経っていたときのこと‥‥。
うちのダンナが、こちらに向かって 「ティシュー、
終わり、いい?」
と言いました。 「いま入れ替えるってば!
買ってはあるの!」
と、半ば逆ギレで答えたところ、
ダンナ「ハァ~???」
ふとテレビを見るとクイズ番組をやっていて
「『紀尾井町』という地名の由来は?」
というテロップが‥‥。
うちのダンナがそれに対して 「紀州、尾張、井伊?」と
つぶやていたのでした。
できすぎの話だけど、ほんとなの。
(なむ) |
 |
アメリカ生まれの3歳の娘。
ある日ぬいぐるみを大事そうに抱いていました。
私「あら、何のぬいぐるみ?」
娘「ちょろ」
私「ちょろちゃんて言うの?
ちょろちゃんは何のぬいぐるみ?」
娘「ちょろ」
私「ちょろちゃん、かわいいね。
ちょろちゃんは何の動物なのかな?」
娘(ちょっとキレて)「ちょろー」
娘はずっと「TURTLE(かめ)」と
言っていたのでした。
(在米8年のくせに‥‥) |
 |
彼氏に
「ラブラブのどこが悪いのかねぇ」
と言ったら、
「胃酸がでるらしいよ」という返事。
「???」と思っていたら、
「ラブラブ」ではなく 「脂身」と聞こえたらしい‥‥。
「脂身」が体に悪いのはだいたいわかるよ。
(団子) |
 |
どのような「まつがい」でも、
私たちに送りつけてくださってかまいません。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
身のまわりの「言いまつがい」などを
シンプルに文字で表現し、
できたところで送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
おかげさまでロングセラーとなっております。
まだの方は、ぜひご一読を。 「ほぼ日ストア」でも売ってます。
イラスト:しりあがり寿 |