いま、こうしているあいだにも、
どこかで誰かが「まつがって」いるのです。
さあ、週末のこのページは
おなじみの「まつがい」特集です。
今日も愉快な「まつがい」が粒ぞろい。
どうぞ最後までごゆっくりお楽しみくださいませ。
ヒマを持て余しているお友だちに
教えてあげても喜ばれますよ。 |
 |
 |
私は無類の紅茶好きです。
家で仕事をする時は、
必ずコップと小振りのポットを
机の上にスタンバイさせます。
今日も飲みつつ、注ぎ足しつつ
お仕事していたのですが、
書類に目を通しながら手に取り、 口につけたのはポットでした‥‥。
唇にツンってぶつかりました。
(あゆみ) |
 |
細君は気が向くと弁当を作ってくれます。
それを自分で包んで持って行くのですが、
ある日「箸を忘れてるよ」とのメールがありました。
おかしいなちゃんと包んだ覚えがあるんだけど‥‥
と思いつつ開けてみると、 白いケースに入った電子体温計が‥‥。
(いっくんパパ) |
 |
この前の話です。
朝に弱かった私は目覚まし時計を
止めようと必死に手を動かしていました。
しかし目覚ましの音は止まりません。
あれ、と思いよく見ると頭上のランプを
つけたり消したりしてました。
(メテメテ) |
 |
この間フットサルの練習を終え、
荷物を両手いっぱいに抱えて車に到着したところ、
鍵を出さなければならない事に気がつき、
左右のポケットを確認したのですが、
ポケットにはないようでしたので
荷物を全部地面に下ろし、カバンを開けて、
来る時に着ていた服のポケットを
まさぐったのですがそこにもない。
カバンの中もいくらまさぐってもない。
そして、ふと右手を見ると 鍵を握りしめていました‥‥。
(みざり) |
 |
最近うちの会社はドアロックを
ICチップ入りの携帯電話をかざして
「ピー」と解錠することになりました。
カードと違って重くて首からは下げられないので、
バッグやポケットから
いちいち出すのが面倒なんですが、
ドアを開けるなんていう
最高に無意識な行為のせいか 定期入れ、タバコ、デジカメ、
家の鍵、ファンデーションなど、
いろんなものを澄まし顔で機械にかざしながら
ウンともスンともいわないドアの前で
固まる姿が多発し、ドア前はまつがいだらけに。
(セキュリティーまつがい) |
 |
私の会社の女子更衣室は、
みなさんノックしてから戸を開けます。
その中に各々のロッカーがあるのですが、
ある日私は、更衣室のドアを ロッカーの鍵で開けようとして
「開かない!」と焦り、
「あ、これロッカーじゃないや」と気づいて
動揺を残したままノックをせずに更衣室に入り、
すたすたと自分のロッカーまで行くやいなや、 ロッカーにむかって「コンコン!」と
勢いよくノックしてしまいました。
ロッカーの間の狭い通路から
「クスッ」という笑いが聞こえて、
「やっちまった」と思った私は、
顔を見られないうちに一旦外に出て、
時間をおいてまた入りなおしました‥‥。
(nozy) |
 |
家から少し離れた駐車場に車を停め、
帰ろうとしたとき、向うの低い塀の上に
猫がうずくまっていました。
白に少しグレー交じりの毛はフサフサで、
顔は見えないけどペルシャ猫かなと思いました。
猫好きの私はうれしくなり、
こっちを向いてほしくて、そ~っと近づきながら
「ニャオ、ニャオ」と、
かなり猫に近い声で呼び掛けました。
たいていの猫は振り向いてくれるのですが、
この猫は体をもぞもぞさせているのに
気づいていない様子。
さらに近づいて呼ぼうとしたとき、
それは猫でないことに気づき、一瞬固まりました。 駐車場の管理人のお婆さんのフサフサの頭でした。
幸い、猫として呼ばれたとは知らず
塀の下の草むしりを続けてらしたので、
黙って足早に立ち去りました。
(ミニ・ライオン) |
 |
うちの嫁。
アイマスクをして寝ようとしてました。 アイマスクをしてから電気を消して
布団をかけて。それもおそるおそる手探りで。
なんか、間違っている。
(WG^2) |
 |
読んでくすくす笑ったあとは、
自分の「まつがい」を投稿してみましょう。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
身のまわりの「まつがい」を
だいたいの感じで書き表し、
できたところで送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |