今日も読みにきていただき、
どうもありがとうございます!
日課のように読んでくださる方がいるからこそ、
日課のようにこのページを
更新することができるのです。
さあ、今日も行ってみましょう、
元祖「言いまつがい」!
読めばたちまち脱力&リラックス。
どうぞ最後までのんびりご覧ください。 |
 |
 |
写生大会の朝、
「いってきます」というと母が一言
「あんた! ヤカン持った?」
ヤカンて‥‥。
ガバン(画板)の事でした。
(案山子) |
 |
夕食の支度時、
「お刺身にベビーリーフを
散らすのはどうか」と提案。
母「パカラッチョみたいやね」
(カルパッチョ) |
 |
つい先日、ウチの母上が
「あ~! メガバンク食べたいっ!」と。
どうやら「メガマック」と言いたかったもよう。
小が大を喰う‥‥。
(マンピョウゆんけ) |
 |
無表情で、
目がなんだか怖い先生がうちの学校にいます。
その先生が先日、
「5日はティーパンを
持ってくるように!」と言いました。
全員の頭が「?」になるのと同時に、
「あ、ティーパンって言っちゃった」と先生。
皆で爆笑し、5日はTシャツと短パンを
忘れずに持って行きました。
(先生への好感度↑) |
 |
仲の良い友人と話していた時のこと。
「イヤや! キモい!」と言おうとして、
焦っていたため、大声で 「イモ!!」と叫んでしまいました。
大笑いされました。
(さめチャン) |
 |
某タレントがテレビで左手の薬指に
大きなハートの指輪をしているのを見て、
彼女が
「左手に大きな
ハートの薬指がついている!」
そんな薬指はいやです‥‥。
(けむくむ) |
 |
私は修学旅行のお土産を見て
「金閣寺で買った
ピンクのお守りカワイイね!」
と言おうとしたのですが、早まって
「ピン閣寺の‥‥」
と言ってしまいました。
ピン閣寺なんて、ありませんよね。
(豆太郎) |
 |
私の友達は、
「お母さん達、聞く耳も持ってくれないのよ」
と言おうとして、 「聞き耳も
立ててくれないのよ!」
と言いました。
そんなに興味を持ってほしかったのか。
(直径ピッチ) |
 |
家族で食事に行ったとき、
前回来たときにケーキが売り切れで
食べられなかったので私は意気込んで、
「今回こそはハラミをするぞ!」
と言ってしまった。
「恨みを晴らすぞ!」と言いたかった。
(食い意地) |
 |
私は熟睡しているときにいきなり起こされると
おかしなことを言うらしく、この間は
「母さん! 明日家庭科で
くだいとやさもの使うから
買っといて!
だからくだいとやさものだって!」
と言っていたそうです。
母が「あんた今なんて言ったの?」とつっこんでも
「くだいとやさものだって
言ってるじゃん!」
と、逆ギレぎみに言い張っていたようなのです。
寝ぼけたうえに、言いまつがい‥‥。
自分が非常に恥ずかしくなりました‥‥。
(岡ッチ) |
 |
幼稚園児の娘がまとわりついてくるので、
「あっ、(テレビで)
アンパンマンやってるよ! 見る?」
と言うつもりで、
「アンパンマンやってるよ! やる?」
と言ってしまい、
「やる! 私がメロンパンナで
お母さんがバイキンマンね」
と、ごっこ遊びを強要されるはめに。
くっそー。
(うたたね) |
 |
喫茶店でランチを食べていたら、
隣に座った老夫婦がこんな注文をしていました。
おばあちゃん
「私は、かぼちゃ入りカレー」
おじいちゃん
「じゃぁわしは‥‥
ふつうのかぼちゃ」
一瞬、店内の人々の動きが止まったのだが、
やさしいウエイトレスさんは
「かぼちゃ入りカレーが1つ、
ふつうのカレーが1つですね」
と笑顔で繰り返した。
最後まで老夫婦は気づいてなかった。
(カレー入りかぼちゃ) |
 |
先日の会議で、課長が言いました。
「それって
フィフティーン・
フィフティーンだ」
あとの70はどこいったんでしょうね。
(ののちゃん) |
 |
まるで起きがけに水でも飲むように、
あくまでも自然にご投稿ください。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
心に残るそのエピソードを
だいたいの感じでパタパタと書き表し、
できあがったところで送信するだけです。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』には
連載の傑作がそれぞれ700以上も
収録されているということを
私はすでに言いましたっけ? イラスト:しりあがり寿 |