マウスを操作し、文字を目で追うだけで、
みるみる愉快な気持ちになるという
夢のような話をご存じですか?
なに! ご存じない! おやおや!
ここです、ここです、ここがその
夢のようなページなんですよ。
すなわち、元祖「言いまつがい」!
な~んとなく読むだけで、
くすくす笑えて、心もやや軽くなる。たぶん。
四の五の言わずにはじめましょう。
どうぞ最後までのんびりお楽しみください。 |
 |
 |
携帯カメラの画素数を自慢しようとして
「私のは350万ゲソ」
と言ってしまった。
350万ゲソ‥‥。
無数のイカがうごめいているのを想像。
(かあちゃんの娘) |
 |
「おかーさーん、
ワゴいゴツムない?」
「ごつい輪ゴム? はい」
通じてるし。
(小梅) |
 |
「れっかくロンチ取って!」
と急に言われましたが、
ちゃんと渡しました。六角レンチ。
(ふう) |
 |
「駅にビラシちばってる
メイドさんがいてさぁ‥‥」
駅にいたメイドさんはビラを配っていました。
(ハッピー) |
 |
今日店員さんが
「赤ワインの白になります」
白ワインでは?
「間違えました。
白ワインの白になります」
グラスワインの白と言いたかったようでした。
(かぼちゃワイン) |
 |
以前眼科で検査員をしていた頃、
メガネを掛けた患者さんを検査するとき
あまりの忙しさに 「お顔はずして
メガネ乗せてください」
と言ってしまった。
隣で笑いを堪えるために
肩が震えている友人を見て
まつがいに気づきました。
もちろん患者さんも遠慮なく大笑いでした。
(みきっち) |
 |
海に出かけた帰りの車中でのこと。
かすかに遠くから聞こえるサイレンの音。
運転していた友人はすかさず
「救急車のにおいがする!」
おいおい、そりゃないよ。
(どんツゲまい) |
 |
息子はいつも帰ってくると、
台所にいる私(母)に
「ただいま~」と言いにきますが
先日、洗面所にいた私が先に
「おかえり~」と言うと、
不意をつかれた息子は 「おかいま~」とつぶやきました。
(レオポン) |
 |
毎週土曜日の午前中、
隣に住む2歳と8歳の子供の子守をしています。
2歳の男の子とは
いつもミニカーとかで遊んでます。
ある日、病院で先生に
「家では何してますか」と訊かれ、
子守をしている話になりました。
先生「何して遊んでるの?」
私 「ハイ、ブーブーで遊んでます」
‥‥習慣とは恐ろしいものです。
(tomchan) |
 |
総合病院で医療事務をしている友人N。
あるとにかく忙しい日、
患者さんからの問い合わせの電話に
答えていたのですが、患者さんの
「じゃあ、いついついけばいいのですね?」
という問いかけに
「さようでございます」
と言おうとして、 「さようでござる」。
気づいたけど押し切ったらしい。
(イチメロン) |
 |
ついさっきの出来事です‥‥。
会社の私のすぐ後ろに電話があります。
そのとき、忙しかったのに
電話が鳴ったこともあって、
やっつまいました‥‥。
私 「もしもし!?」
相手「あ、制作の○○さんに、
営業の△△さんから
内線3番に電話です。」
私「わかりました。伝えておきます」
そこで、私はすくっと立ち上がり、
社内に響き渡る大声で
「○○さ~ん!!
内線3番に営業の△△さんから
電話でがんす~~!!」
隣の席の同僚は、
イスから転げ落ちて大笑いしていました。
(ですとございますが一緒に‥‥) |
 |
高校時代のウチのクラスであった言いまつがい。
「地球の平和は私が守る!」と
かっこよく言おうとして、 「地球の平和が私を守る!」
ま、平和にこしたことはないですよね。
(みや) |
 |
ああ、今日もおもしろかった。
この愉快なページに、
あなたの身のまわりで起こった出来事も
組み込んでしまいませんか?
平たくいえば投稿のススメです。
まずは下の「投稿する」ボタンをクリック。
あなたの知ってる「言いまつがい」を
鼻歌まじりでタイピングし、
できた、と思ったら、送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
「ほぼ日ストア」から購入可能ですよー。
イラスト:しりあがり寿 |