 |
残業してクタクタになって
帰った夜のこと。
スイカを切って半分食べたあと
残りにラップをかけたまでは
よかったけれど、
なぜか冷蔵庫にはラップが
まな板の上には
ラップをかけたスイカの半分が‥‥。
(ゆき)
|
 |
会社の先輩の話です。
洗顔後、美容クリームを顔に塗り、
さあふたを閉めましょうというときに
ふたがない! こんな一瞬で、
どこにやってしまたんだろうと、
クリームの置いてあった机、部屋一帯、
キッチンまでも探し回ったが
みつからない。しかたなく、
ふたの代わりにラップをして
やり過ごすか、と思い、
キッチンのラップに手を伸ばすと
その手にふたが。
(だは)
|
 |
つい最近のこと。
あるお店に行くためにエレベーターへ。
ウォークマンを大きくして聞きながら
閉まりかけのドアに急いで走って行って、
中に入りました。ドアが私のせいで
また開いてしまったので、
乗っている人に申し訳ないなと
思いながら「閉」ボタンを。
なかなか閉まらないので、
何度か押していると、
皆が私に注目してます。
おかしいなぁと思ったら思いっきり
その横にある大音量の「ベル」を
じりじり何度も押していました。
恥ずかしかったです。
(あさ) |
 |
あぁ‥‥やってしまった‥‥
駅構内のエスカレーターに乗るのに、
何を思ったのか、その手摺に、
明らかに切符を差し込もうと
しちゃいましたぁ‥‥。
(りお) |
 |
妹がやらかしたまつがいです。
妹のダンナが手の怪我で入院したとき、
何日かぶりに病院の洗髪台で
髪を洗ってあげました。
しかし、用意していった
リンス・イン・シャンプーが、
全く泡立たない。よく見ると、
それはただのリンスだったのです。
失態がバレないよう、
「髪が汚れすぎてると、
泡立たないねー」と、
ダンナの髪のせいにして
切り抜けたそうです。
(漆花)
|
 |
友人ととんかつ屋に行ったときのこと。
とんかつを注文後に、小さなすり鉢に
入ったゴマが運ばれてきました。
すったらそれにソースを入れるのですが、
自分より早くすり終わった友人が
何を思ったか、ソースが入っている
大きな容器のふたを開け、
そのすり鉢のゴマを全部入れたのです。
しかも、ひっくり返したすり鉢の裏側を
パーンパーンと叩く念の入れよう。
さすがに、友人も間違いに気がつき、
謝ったのですが、店主も少し怒りながら、
「お客さーん」
と下げ調子に言うだけでした。
たっぷりソースをかけたかったのか、
人の分まですってやったつもりなのか。
(すりこぎ) |
 |
私が高校生の頃。
同じクラスのTさんが、
眠い中必死にノートを取りながら
とうとう居眠りをした時のこと。
休み時間に目が覚めて
自分が書いたノートを見ると、
そこには
「けしごむマン、ありがとう」
とだけ書いてあったそうです。
(けめ子) |
 |
卒業式の日って卒業証書を貰いますよね。
コンドウって友達が居るんですけど、
彼の卒業証書には、
「近藤真彦殿」って記されていたんです。
彼の本名は真彦ではありません。
ただ、コンドウってだけで‥‥。
卒業という晴れ舞台で、
学校を挙げてギャグですよ。
(ギンギラギンniさりげなく) |
 |
20歳の頃。
朝早く大学の講義に間に合うように
走って駅までいっていたのですが、
コンビにで買わなきゃいけないものが
あったので急いで立ち寄りました。
カウンターまで行って、
ジーンズのポケットに
そのまま入っているはずの1,000円札を
ぱっと、カウンターの置いたのですが、
店員さんは固まってしまってました。
どうしたんだろうと思って
ふとカウンターをみたら
なぜか、生理用品が‥‥。
それ以来そのコンビニへは
行けなくなってしまいました。
(あさ) |
 |
今日、本棚から本を取り出した私は、
早速ベッドで寝転がりながら
読もうと思い、
ベッドに倒れました。
しかし‥‥!
「ゴツーン!」という
鈍い音とともに私の悲鳴が。
なぜかベッドの縦ではなく、
横にそのまま倒れてしまった私は、
当然壁にゴーンと
頭をぶつけてしまったのでした‥‥。
幸いそばにいた姉は
見ていなかったようです。
(さくら) |
 |
以前5階建ての社宅に住んでいた時、
時々夜中に酔っ払った連中が、
間違えてウチのドアを
ドンドンと叩くのには閉口した。
会社は解決策として、
各階のドアをペンキで色分けしたけれど、
酔っ払い達には
あまり効果がありませんでした。
知り合いの社宅でも同じらしく、
真夜中に亭主が帰って来たと
思って奥さんが起きたら、
隣のご主人が風呂場の前で
ステテコ姿になっていたそうだ。
こんな時、テレビドラマや映画では
「キャッー」とか「わっー」とか
言うシーンがあるけれど、
実際はお互いに状況把握が
できなくて固まってしまい、
しばしボーゼンとしていたとのこと。
(帰って来たヨッパライ) |
 |
工場併設の直売店で
店員兼事務員として働いています。
今日店の真正面に止まった車から
奥さんだけが降りてきて
簡単に買い物を済ませ戻られました。
するとすぐご主人が入ってきて
キツネにつままれたような顔で
「あれ? 今女の人来なかった?」
その時には奥さんはすでに助手席に!
店の真正面ほんの2~3メートルで
すれ違うなんてほとんど奇跡です。
(ドラマチック) |