テレビや雑誌でも紹介され、
「言いまつがい」はますます絶好調!
今日も愉快なエピソードを
たくさんご用意いたしました。
そうです、これがウワサの
元祖「言いまつがい」!
ありふれた日常に生じる
ちょっとしたミラクルを
今日ものんびりとお楽しみくださいませー。 |
 |
 |
パン屋でバイトしてます。
夕方で、お店もかなり混んでるときのことです。
前のお客さんが去るか去らないかのうちに
次のお客さんが‥‥。
そこで咄嗟に出た言葉、 「ありまっさいらせ~!」
「ありがとうございます」と
「いらっしゃいませ~」がミックスされちゃった。
(まだバイト入りたてのぽぷ☆) |
 |
ケーキ屋のバイト先で。
お客様を見送る時に 「ありがとうございますか?」
と言ってしまった。
なぜ尋ねた自分。
(うりさん) |
 |
スーパーで買い物袋を持参すると
ポイントがつくのを知って、
これはお得と、早速袋を持って買い物に。
レジで「袋は?」ときかれ、
普通に「あります」と言えばすむものを
勢いあまって 「いらないから
ポイントください!」
(ポイント亡者の主婦) |
 |
テレビで歯ブラシの宣伝を見て夫が
「そういえば
俺のけぶらし、はぶだってるぞ。
替えておいて」
夫も気づき、家族で爆笑。
(毛羽立ってる) |
 |
事務員さんがお昼を取って
食後のコーヒーを飲んだ後、おもむろに 「じょし!」と気合いをいれてました。
「よし!」と言いたかったらしい。
(脱力) |
 |
以前テレビで見た手品の番組の話をしていて、
「手品師」と「マジシャン」が混ざって、 「まじな師」と
言いまつがってしまいました。
(Ms.マリック) |
 |
夜7時頃自転車で近所を走っていたら
おばちゃんとぶつかりそうになりました。
おばちゃんは
「あんた、ダメだよ、
自転車の無添加は!
無添加は違反だよ!」
と怒鳴り、歩いていきました。
ハイ、すみません、無灯火で。
無添加は身体にはいいんだけど。
(マエちゃん) |
 |
最近、急に太ってしまった息子の
お腹を見たお母さん。
「何、これ。
あんた、ボテボじゃない!」
と言い放った。
「ボテボ」?? 「メタボ」を言おうとして、
「ボテボテ」と混じった?
でも、妙に感じが出ていて納得。
(太り過ぎの自覚ない息子) |
 |
さきほど、私の母がやらかしました。
初孫(私の息子)に恵まれ、
晴れておばあちゃまになったのですが、
まだ「おばあちゃま」に抵抗のある彼女は
自らに「ばあま」という新しい呼称を導入し、
悦に入っていました。
それが、今日、軽やか晴れやかに
「○ちゃーん。ばばあですよ」
家族皆が集うリビングに衝撃が走り、
その後爆笑に取って代わりました。
(ユーモア) |
 |
今を去ること、15年前。
皇室関係の行事があり、
テロ・ゲリラ対策で
皇室関連施設の近所の我が家に
広報活動にやって来た女性警官の口から出た言葉。
「ゲロ・ゴリラ対策で、
ご近所回らせてもらっています」
唖然としたが、言った方の女性警官は、
とてもさわやかな笑顔で、
ビラを渡して立ち去っていきました。
テロやゲリラもイヤだが、
ゲロやゴリラもイヤだ。
(よほ) |
 |
「童貞に毛が生えたようなもん」
と言おうとして、
「童貞に手が生えたようなもん」
と言ってしまった。
(AKARU) |
 |
母は部屋に入るなり 「太陽あけてよ」と言った。
とりあえず、カーテンを開けときました。
(泰臣) |
 |
いやあ、今日もおもしろかった。
誰かの「言いまつがい」が
ほかの誰かを愉快にさせる。
このハッピーなサイクルに、
あなたも参加してみませんか?
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
思い出すその愉快な出来事を
シンプルかつだいたいの感じで書き表し、
できあがったところで送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
「ほぼ日ストア」でいますぐ注文できます。
ほかのグッズと送料を一括させることも可能ですよ。 イラスト:しりあがり寿 |