いつも訪れていただき、
ありがとうございます。
今日もいいネタ、そろってますよ。
慌ただしい一日の中に
ぽっかりと生じる、ゆる~い時間。
それが、ご存じ、元祖「言いまつがい」!
どうぞ最後までのんびりお楽しみください。 |
 |
 |
「ネット見て来ました!」
が正しいのに 「ネット来て見ました!」
と堂々と言い、その間違いを
友達に言われるまで気づきませんでした。
(あ◎り) |
 |
先日、息子に
「なんでも挑戦しなくちゃ」
と言おうとした瞬間、
「チャレンジと言った方がかっこいいか?」
と思ってしまった。結果、口にした言葉は
「なんでもチャーシューしなくちゃ」。
人間の脳の不思議を垣間見た一瞬でした。
(てしま) |
 |
あまりに騒々しい家族に
「静かにしてくれると
うれしいんですけど」
と言おうとしたのに、
「静かにしてくれると
うるさいんですけど」
と言ってしまいました。
(た) |
 |
会社の同僚の言いまつがい。
パソコンを目の前にして
「では、そのファイルを
解凍の反対だから‥‥
なんだっけえっと‥‥
冷凍して送ってください」
(ともこ) |
 |
仕事帰りに、友人と
ラーメンを食べに行ったときのこと。
私は「味噌」、友人は「醤油」を
注文しようとして私の口から出た言葉は、 「ラーメンと醤油下さい」。
「‥‥ラーメンは何味ですか?」
とお店の方に冷静に返されてしまい、
「‥‥味噌です‥‥」と私。
(あきこ) |
 |
居酒屋にて、
カクテルのメニューを見る私と友人。
私 「ペシェってなに?」 友人「おしゃけ」
‥‥ちなみに言いまつがえた友人は男。
「お酒」っていう
安易な返答にも納得がいかないが、
まぁ、かわいいから許す。
(ミコ) |
 |
先日、母親を連れて植物園に行きました。
緑に囲まれ、しばらく和みたかったので、
すたすた先を歩く母に
「ちょっとのんびりしたい」
と声をかけようとして、とっさにでた言葉は、 「ちょんびりしたい」でした。
(娘) |
 |
仕事でお客様にお待ちいただくときに、
ベンチに座ってもらいます。先日、
「どうぞ、そちらの
ベンキに座ってお待ちください」
と言ってしまいました。
(お店の床はタイルばり) |
 |
自分は昔、ファミレスで
水の入ったコップを倒してしまい、
テーブルを拭きに来てくれた
店員さんに向かって慌てて 「かたじけない!」
と言ってしまったことがあります。
本当は「片づけてもらってすみません」
と言いたかったんです‥‥。
(切腹侍) |
 |
先日、うちのおばあちゃんが
イトコの「シンタロウ」に
メロンを勧めようとしたときのこと。
「シンタロウ」と「メロン食べな」の
ふたつが混じって口から出てきた言葉は 「メンタロウ!」
ちょっとカップラーメンの
名前みたいになりました。
(のんのん) |
 |
テレビで低所得者の話をしていたので
一緒に見ていた母に
「低所得者層ってさ‥‥」
と言おうとしたらなかなか言えなくて 「ていそとく、ちがう、
ていことく、
ていとときゅしゃ、
ていそとくさ‥‥
低所得者ショーっ」。
一体どんなショーなんだ。
(ふいづ) |
 |
夫と、ひょんなきっかけから
取っ組み合いのふざけっこになって、
力づくでわたしをねじ伏せた夫が、
ロッキーばりに腕を振り上げながら叫んだ。 「ウィニー!!」
‥‥情報流出?
(ゆうき) |
 |
くすくす笑ったそのあとは、
あなたのくすくす笑った経験をお送りください。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
心に残るその出来事を簡潔に書きつづり、
だいたいできたところで
迷わず送信ボタンを押してください。
いまやロングセラーとなった 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
「ほぼ日ストア」でも購入できます。
どうぞ、よろしくお願いします! イラスト:しりあがり寿 |