著名人の名前や映画の題名といった固有名詞は、
有名であるがゆえ、一般に広く浸透しています。
だからこそ、「まつがえた」ときは恥ずかしい。
今日も全国からさまざまな
「固有名詞の言いまつがい」が届いています。
たたみかけるように参りましょう。
どうぞ最後までお楽しみくださいませー。 |
 |
 |
友人が威勢よく 『銀河鉄道777(スリーセブン)』
と言い放った。
(ライトニング) |
 |
先日、大学で
松本零士先生が講演をしました。
学長が、本人を目の前にして
「『銀河鉄道ナインナインナイン』の
松本零士先生です」
と紹介してました。
(スリーナイン) |
 |
カラオケで『ガンダム』の歌を歌っていた時、
画面に『ガンダム』のアニメが流れました。
そしてシャア専用ザクが出た瞬間、
「シャア!」と叫ぼうとしたのに、
シャアとザクが混ざってしまい 「ザァ!」と、
マイクを持ったまま叫んでしまいました。
(DORA) |
 |
昨日『ガンダム』を友達と一緒に見ていた時、
友達の5才の弟が
「あっ! ニャンダムだ」
と大声で言いまつがいしてました。猫!?
(∞ジャムホイ太郎) |
 |
母は浜崎あゆみを観て、
「あゆゆ、かわいいねえ」と言います。
勘弁してください。
(混ざってやがる) |
 |
堂本剛さんのソロの時の名前
「ENDLICHERI☆ENDLICHERI
(エンドリケリー・エンドリケリー) 」を、
ほらあれ誰だっけ?
と妻が思い出した名前は、
「ロドリゲスロドリゲス!」
まあ、似てるっちゃ似てる‥‥かな。
「南米系な感じ?」とか言ってました。
(しみ) |
 |
ちょっと前の話ですが、会社の先輩が
「『マリー・アンコールワット』
見に行こうよ!」と。
しかも、メールで。世界遺産‥‥。
(ごっち) |
 |
イメージでものを言う、うちの妹。
「こないだのジョップの映画でさぁ」
‥‥?? ジョップってまさか、
「ジョニー・デップ?」
「それそれ」
わかる私もすごい!
(姉妹愛) |
 |
それは高校のとき、体育の授業後のこと。
汗だくだくで帰ってきたAは、
校内の自販機へジュースを買いに向かう
Bに言いました。
「俺にも、
午後のコーティー買ってきてよ」
「午後の紅茶」を「午後ティー」と
訳すのは世の常ですが、
間違えるととんでもないことになるので注意!
(小林レンジ) |
 |
開閉時にきゅるきゅるうるさい
シャッターの修理をしているときに、
職場の人が
「551取って~」
「ん? 551?
それは蓬莱の豚まんやがな~」
と大爆笑。
(クレ556) |
 |
先日テレビで『北酒場』が流れていました。
ちょうどそのとき母とメールしていたのですが
母も同じ番組を見ていたらしく、
「おっ、懐かしいねえ、
北酒場から」
と書いてきました。
どうやら『北の国から』と
まじっているようです。
(ままま) |
 |
ある日、同僚、友人、私の3人で
お昼を食べに行ったとき
「自分がいちばん最初に知った総理大臣は誰?」
という会話になり、
同僚と友人が二人で‥‥
「え~っと、え~っと、田中邦衛!」
『北の国から』のテーマが流れる中で
国会演説をする田中邦衛さんを想像して
飲んでた味噌汁吹き出しそうになりました。
それは角栄さんだよ‥‥。
(てえ) |
 |
会社の食堂のテレビで、
鳥羽一郎さんが歌っているのを見て
「弟も歌手だよね~
なんて名前だっけ?」
と数名で話していました。
誰も今一歩で思い出せず、
結構長い間う~んう~んとなっていたとき、
私は、ピコーンと頭の上に電球が点灯し、
思い出しました! 得意げに、
「あっ、わかった!!
鳥羽一郎だ!!」
本人ですから。
あとからじわじわおかしくなりました。
(父は山川豊さん似のgure) |
 |
固有名詞に限らず、
あらゆる「言いまつがい」を、
私たちは、いまこの瞬間も募集中です。
ぼちぼち送ってみるか、という人は
下の「投稿する」ボタンをクリック!
その愉快なエピソードを
だいたいの感じで書き表し、
できあがったら深く悩むことなく
送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』にも
固有名詞の傑作が山ほど収録されていますよ。 「ほぼ日ストア」でも注文可能です。
どうぞ、よろしくお願いします! イラスト:しりあがり寿 |