 |
居酒屋でトイレの位置を聞いたら
「あそこで~す」と指さされた。
でもわからなくて聞きなおそうとして
「どそこですか」
と口走ってしまった。
(ぶんぶん) |
 |
職場で飲み会に誘われた
入社2年目の私。
でも、その日は残業があって、
ちょっと遅れそうでした。
口に出した答えは
「放課後すぐ行きます!」
お前はいつまで学生気分なんだ‥‥
と上司は苦笑いでした。
(みっふぃー) |
 |
妹と友だちが結婚について
話していたところ、友だちは、
「私達も、
人生の僧侶を探さないとね!」
と意気込んでいたそうです。
ぜひ探して欲しいものです。
(都落武者) |
 |
話をしていた先輩がふざけて、
顎をしゃくれさせた変な顔をしたので、
それにツッコミを入れようとして、
「あぐれてますよ!」
と言ってしまいました。
慌ててフォローしようとして、
「いや、違うんです!
しゃこが! しゃこが!!」
と、更に墓穴を掘ることに。
(小包) |
 |
今日の日中の気温は37℃。
この夏最高の暑さでした。
夕方、職場のロビーを通りかかったら、
こんな話が聞こえてきて‥‥。
「今日暑かったよなー。」
「さっき外に出たら、
ひどいのなんのって。
オーロラ
浮き上がっちゃってるんだぜ」
「オーロラ?」
「あっ、違った! 蜃気楼だった!」
�‥‥って、おいおい!
かげろうじゃないの?
(coperine) |
 |
コカコーラC2を買ってきた夫に、
「それって普通のコーラと
なにが違うの?」と聞くと、
「なんか、カロリーが
ハンブンのニなんだって」
‥‥。半分と2分の1が混ざったらしい。
(リチコ) |
 |
お中元の季節になり、
我が家にフルーツゼリーの
詰め合わせが届きました!
うきうきしてどれから食べようかと、
母と考えていたところ‥‥。
母「どれがいい?」
私「オレンジかマスコット!」
(マスカットゼリーはおいしかった) |
 |
友人に聞いたはなし。
営業で外回りの途中、
一休みしようと、ファミレスに入って
「コーヒー下さい」
と注文したところ、ウェイトレスさんに
「いつお持ちしましょうか」
と問われたそうです。
えっと‥‥?
(Ayano) |
 |
ファミレスに行ったときのこと。
友達と二人で入っていくと、
ウェイターさんが、
「何名様ですか?」と聞くので、
私も友人も同時にピースサイン。
そしたら、「4名様ですか?」と。
どうして足すかなー‥‥。
(ねりー) |
 |
ファミレスで働いていた時のことです。
ふたりの男性がご来店くださいました。
「お客様何名様ですか?」と尋ねると、
「二名です」と返ってきました。
私は心の中では「二名様ですね」
と応えておりました。でも口からは‥‥
「おふたつですね」
(ブラック・ラビット) |
 |
近所のコンタクトレンズショップへ
初めて行きました。
受付でアンケートをとられました。
「コンタクトは使った事ありますか?」
「はい、20年ほど使っています」
「ハードですか?レンズですか?」
「ソフトです」
「はい」
一瞬、店員さんの肩が震えたのですが、
そこはオトナどうしです。
何事もなかったように
次の質問へ移りました。
(よし子) |
 |
足裏マッサージ店で、
靴下を脱ぎ、足湯も終わり、
次は力加減を尋ねられるな
と思ったところへ
「力関係はどうなさいますか?」
いやいやいや、それは私が上でしょう。
お客様ですし。
(しろねこ) |
 |
友人と夏休みにどこか旅行しようかと
話していたときのことです。
私が「宇和島に行ってみたいなぁ」
と言ったところ、友人は
「宇和島って
秋に行くといいんでしょ?」と言う。
え? 秋?
なんか特別な行事とかあったっけ?
と考えていたら友人いわく
「『秋の宇和島』って言うじゃん?」
いや、それを言うなら
「安芸の宮島」だって。
季節の「秋」でもないし。
いまだに思い出すと笑えます。
(ちょる) |
 |
愛犬のラムは英語のコマンドで
訓練を受けたので、家でも
いたずらをしようとしている時や、
遠くまで走って行きそうなときは
「ノー! ラム、ノー!」
と言っています。
先日、ある店に立ち寄ったときのこと。
自動ドアに「ソフトクリーム等、
店内での飲食はご遠慮下さい」
と張り紙があるのに、
オトーチャンがさっき買った
ピーチソフトを舐めながら
突入しようとするのを発見。
私がとっさに叫んだのは
「ノー! オトーチャン、ノー!」
(大狸の女房) |