 |
中学校の英語の授業で、先生に
「カエルを英語で言うと?」
と聞かれた友達は、自信たっぷりめに
「ケロッグ!」
と言いました。
‥‥‥‥朝食?
(もちゃ) |
 |
ブラジルのサッカーチームの
話をしていて、
「カナリア軍団」
と言いたかったんですけど、
「オカリナ軍団」
と言ってしまいました。
全員オカリナ持ってるとちょっと怖いね。
(チョーク) |
 |
田舎のおばあちゃんちに行ったとき、
初めて蛇(アオダイショウ)を見た。
あまりにもうれしくて、
次の日知り合いに
「昨日、蛇見たんですよ!
サンショウウオ!
あ、違う、アカダイショウ!」
(maiko) |
 |
久しぶりの友達との飲み会にて。
私「今の彼氏とは長いよねぇ~。
もう何年になるんやったっけ?」
友「もうあれこれ3年になるかなぁ」
(かれこれ半年彼氏のいない私) |
 |
妹にとある漫画のキャラクターを
説明しようとしたとき、
「狙った獲物は逃がさないんだって」
と言おうとして思わず
「えらったねものは
逃がさないんだって」
と言ってしまい、
しばらくの間、何かがおかしいのに
何が間違っているのか気付かずに
何度も「えらったねもの‥‥」
「えらったねもの?」
と繰り返してしまいました。
(トキムネ) |
 |
私が
「えーと、ほら、あれなんだっけ?
バリケードじゃなくて、
マンホールじゃなくて、
ピンボールじゃなくて‥‥」と言うと、
必ず「ビリヤード」とわかってくれる妹。
他の人じゃあこうはいかない。
(PASSION) |
 |
妹の名前は「さえ」というのですが、
私は「さえのバカ!」と言うところを
何をまつがえたか
「カバのえさ!」と。
‥‥よく見るとなにげに回文です。
(chiseka) |
 |
先日、娘が気持ちよさそうに
『鉄腕アトム』の歌を
口ずさんでいました。
「♪丘を越えて~
ラララ 星の彼方~♪」
おいっ! 丘を越えても
星の彼方には行けないぞっ!
(も) |
 |
高校の休み時間、
友達が何気なく口ずさんだ歌。
「♪エリツィ~ン、
エリツィ~ィン、
エリツィ~ン‥‥♪」
メロディーは確かに
ビートルズの『Let It Be』。
(レリビー=エリツィン?) |
 |
『神田川』の続きですが、私の場合、
「♪二人でいった~
横ちょの角屋~♪」
かなり昔から、こう歌ってしまい。
頭の中で歌うときもこうなる。
まつがってるってわかってるのに。
(てらいかーさん) |
 |
私が帰宅すると、
夫がテレビでサッカーを観ていました。
「どこ対どこ?」と聞くと、
「日本対コロッケ」
見ると夫は
コロッケ弁当を食べていました。
本当は「日本対トルコ」。
(サトエミ) |
 |
爪切りを探していると、
3回に1回くらいの確率で
「ホッチキスしらない?
つめきりたいの」
と言ってしまいます。
「つめきり」って言えてるのに‥‥。
(夏目マグ) |
 |
娘がごはんを食べながら
なにか聞き取れないことを言ったので、
それを注意しようとして
「口に物を入れて
モグモグしないっ!」
と叱ってしまいました。
よく考えたらそれでは食べられない‥‥。
正しくは、
「口に物を入れたまま喋らないっ!」
でした。
(ろせまり) |
 |
回転寿司でお腹いっぱい食べて
お勘定をお願いしたときのこと。
係のおじさんに
「ピンクのお皿6枚、緑のお皿4枚。
合計2枚ですね?」
とにこやかに確認されてしまいました。
引き算ですか? いいですか?
(ねじねじ) |
 |
ある日姉が、
「机の上においておいた
お金がなくなってる!」
と言い出しました。
「さっき財布に入れてたよ」
という私の忠告も聞かず、
いらだっている姉は私を疑いだし、
「この、ねこどろぼう!」
と言いました‥‥。
それを言うなら、泥棒猫でしょ。
猫、盗むて‥‥。
(のりまき) |
 |
最近ひざに水がたまるようになった父。
「ひざに水がたまるんだって?」
と訊こうとして、
口からつるっと出たのは
「ひざに皿がたまるんだって?」
ひざと言えば皿、というイメージが
混じってしまいました。
(☆ノ) |
 |
社員旅行でオーストラリアに
行くことになりました。
みんなでわいわい
「どこ行く~?」などと話していると、
総務部長がおもむろに言いました。
「やっぱグレートバリアフリーは
ハズせないよな!」
確かに色んな意味で楽園です。
(グレートバリアリーフ) |
 |
私の父は愛犬を見ながらこう言いました。
「フィル子!
ゆうが水ほしがってるぞ」
犬の名はフィル。私の名はゆう子です。
「フィル子」って
とても言いにくいと思うのですが‥‥。
(フィル子) |