新年、明けまして!
(ここで柏木の音、チョーンと鳴る)
お・め・で・と・う・ご・ざ・い・ま・す!
旧年中はなにかとお世話になりました。
2008年も、「言いまつがい」を
どうぞよろしくお願いします!
それでは、この日のためにストックしていた
お正月の「言いまつがい」を
どうぞたっぷりお楽しみくださいませー。 |
 |
 |
私の父が若かりし頃、
消防団員として参加した
出初式でのお偉いさんの言いまつがい。 「新年、明けめとう!」
かろうじて笑いをこらえる
体育館いっぱいの参加者。
(ちびお) |
 |
お正月。佐藤さんのお宅に、
親戚のお兄さんがお嫁さんを連れてやってきました。
初対面のお嫁さんに
「初めまして」と
「明けましておめでとうございます」の
どちらをまず言えばいいのかと混乱した佐藤さん。
口をついて出た挨拶が 「明けまして、佐藤です!」
‥‥新年早々初落ち込み。
(たちゅどし) |
 |
仕事中、デキるオンナなわたしは
バリバリとメールの返信をしながら
テキパキと別件の電話応対もしてました。
「あけましておめでとうございます」
と打ちながらとったお得意先さまからの電話に、
いつものように上品な声で一言。
「いつもお世話になって
おめでとうございま‥‥す‥‥」
いつもお世話になってお「ります」と
言いたかっただけなんです‥‥。
(デキそこない) |
 |
今年のお正月。
3歳の姪っ子が来て、開口一番。
「お誕生日おめでとうございま~す!」
どうやら、
「着いたら、おめでとうございますって
言うんだよ~」
と言われながら歩いてきたらしい。
正月早々、なんだかほんわかした気分になりました。
いい一年になるかな~。
(今年の初笑い) |
 |
年賀状を書いていて
締めの言葉に 「今年によろしく」。
‥‥まあ、ポジティブっぽいからいいか。
(そのまま出しました) |
 |
同級生からの年賀状、書きまつがっていました。
「明けましておめでとう!
今年もよろしくお顔いします」
え? 「お顔いします」って。
(ひとりで含み笑い) |
 |
同僚Nくんから年賀状が届きました。
「あけましておめでとう(略)。
○○ちゃんの
幸せを折っています」
お願いだから私の幸せを
折らないでください。
(なんしー) |
 |
母が、今届いた年賀状を見て、
「あら、来ないところから来たわ」
とのたまいました。
(出さなかった相手から来た) |
 |
正月も明けて、久々の学校で
数人の友達と話をしてたときのこと。
「今年、おみくじ引いた?」
と聞こうとして、私は、
「今年、くじ引き引いた?」
と言ってしまった。
友達みんなに突っ込まれました。
(修) |
 |
エビ、カニが大量に食卓にあがった正月。
甥っ子が
「僕、恍惚類(甲殻類)だーい好き」
ある意味、恍惚類ですが‥‥。
(横) |
 |
元日、甥っ子ちゃん(5歳)が
実家に遊びにやって来た。
そして、元気よくひとこと。
「おっちゃん、
おとしあなちょうだい~」
くう、かわいいやつめ。
(もっち) |
 |
さあ、今年もがんばって行きましょう!
どんどんください、投稿! メール!
うぃ~~、いや、酔ってませんよ、酔ってません。
ええとね、なんかね、投稿するときはね、
下の「投稿するボタン」とか押して、
なんか、書いて送ればいいんじゃないかな。
いや、酔ってませんってば。うぃ~~。ひっく。
で、さぁ~、あの、さぁ~、 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』ね、
読んだら、スゲー楽しいと思うンだよね~~。
‥‥ええっと‥‥ちょっと寝るわ。
ん? はつもうで? 明日でいいんじゃん?
今年も、よろしくねーーー。 イラスト:しりあがり寿 |