みなさーん、
2008年がはじまってますよー。
ほぼ日刊イトイ新聞が誇る
年中無休コンテンツ、「言いまつがい」を
今年もどうぞよろしくお願いします!
おめでたい年のはじまりに、
元祖「言いまつがい」を
のんびりお楽しみくださいませー。
明けましておめでとうございますー。 |
 |
 |
うっかり携帯電話と時計を
忘れてしまった今日の出来事。
仕事先に早く着きすぎて
レストランで食事をしていました。
店員さんに何度か「今何時ですか?」と質問して
時間を教えてもらっていましたが、
会計の時に同じように聞こうとして、うっかり
「今、なに時代ですか?」と。
店員さん「今は‥‥」と大変困った顔に‥‥。
(しげちゃん) |
 |
突然の激しい雨に見舞われながら
外出先から帰ってきた同僚。
「もう!
バケツみたいな雨だった!」
ひっくりかえさないとね。
(ゆいちょ) |
 |
仲のよい友達5人で駅内で話をしていたときに
私の口から出た言いまつがい。
「ねぇーさっき電車にいた
サラミーマンがねー」
一同爆笑!
肋骨を骨折していた友達は
死にそうになってました。
(あお) |
 |
仕事場で同僚が
「ちょっとパン貸して。
あ、いやピン。
じゃなくて、ポ、ピ‥‥」
黙ってペンを差し出しました。
(のりすけ) |
 |
お気に入りの朝のラジオ番組を
聴いていたときのこと。
ワンポイント英会話コーナーにて、
「トインをコスするとき‥‥
あれ? トイン‥‥コス‥‥」
その間10秒弱。
見事なハマりっぷりでした。
(スルメイカスミ) |
 |
コンビニへ行くという友人に、
おにぎりを頼みました。
友「何がいい?」
私「おかかとツマナヨネーズ」
友「‥‥え?」
私「だから、おかかと
ツマナヨ‥‥え?
ツマナ‥‥あれ?」
時間がもったいないので、
結局おかかと鮭に変更しました。
ツナが食べたかったのに‥‥。
(ツマはナヨナヨ) |
 |
中学生になったばかりの娘。
社会科で都道府県を覚えることになりました。
そんなある日。
「ねぇねぇ~、愛知県の
けんちょうしょじゃいちって
どこだっけ~?」
「へ?」
「だからぁ~、けんちょうそざいち!」
「え?」
「けんちょうしょじゃいち?
けんちょうそざいち?
‥‥あれ?
けんしょうしょざいち?」
いつまで舌足らず?
(本当は県庁所在地) |
 |
就職活動の相談窓口で
「IT関連企業」
と言ったつもりが
「E.T.関連企業」
と口走っていました。
(文月吉音) |
 |
パートナーが休みが少ないことを 「日月火水木金金」
と言った。それは、
「月月火水木金金」のことなのでは?
週休1日ならまだいいじゃん。
(megumint) |
 |
以前の職場にて。
その日、同僚が、
「光浦靖子に似ている」という根拠から、
本名ではなく「光浦」「光浦」と呼びかけられて、
すっかりむくれていました。
私はそんなに似ていないのに‥‥と思ったので、
倉庫でふたりきりになったときに、
「元気出してよ、光浦靖子には似ていないよ」
と励まそうとしました。
しかし、実際口に出した際、
「元気出してよ、光浦」。
‥‥と、件の人名できっぱり途切れさせ、
意識せずに光浦呼ばわりしてしまいました。
数秒間の沈黙が流れたのち、
彼女はオロオロと詫びる私に対し、
「もういい!」と叫んで倉庫を飛び出していきました。
その後、謝り続けて許してもらったのですが、
今でも申し訳なく思います。
(ご本人にも申し訳ない‥‥) |
 |
息子(小学生)のバスケのコーチ。
最近試合続きで疲れていたのか
「うち帰ったら腹いっぱい喰えよ~!
腹いっぱい寝ろよ~!」と。
(いつもは大食い息子の母) |
 |
初詣を済ませたあとは、
初投稿を済ませちゃいましょう。
新年の誓いもあらたに、
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
身のまわりの「言いまつがい」を
だいたいの感じで書き表して
できたところで送信ボタンを押してください。
金と銀の装いで非常におめでたい、 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |