そのとき、私の耳に、
とんでもないことばが飛び込んできた。
そ、そんなバカな! ありえない!
私は、耳を疑った。疑って、よかった。
だってそれは「聞きまつがい」だったのだ‥‥。
てなわけで、本日は「聞きまつがい」特集。
なるほど、それはたしかにそう聞こえるわ、
という見事な「聞きまつがい」から、
いやいや、それは無理でしょう、
という呆れた「聞きまつがい」まで、
各種多彩に取りそろえています。
どうぞ、最後までごゆっくり。 |
 |
 |
先日、友人とダイエットの話をしていた時、
友人がいきなり
「せめて風神(ふうじん)になりたい」
とつぶやきました。
私 「?? そんなに強くなりたいの?」
友人「???」
「標準(体重)」の聞きまつがいでした。
(雷神) |
 |
知り合いがやっているバーに行ったときのこと。
店に入ると、その知り合いがこっちに来るなり、 「エブリデイ!?
エブリデイ!?」と。
な、なんの挨拶だ!?
「う、うん」と
とりあえず頷いておいたが、
「テーブルでいい?」
と確認しにきてたのでした。
カウンター席が埋まっていたのです。
(毎日は行ってない) |
 |
クラス替えが発表された時のこと、
それまで一緒のクラスだった親友に
「また一緒のクラスになれるかな~?」
と問いかけたら、
「それは蟹の味噌汁だね」
と返されました。
トンチで返答とはナカナカ深い、
と思い、しばらく考えて
「神のみぞ知る」だと気づきました。
(いい出汁でました) |
 |
先日、札幌駅のホームで電車を待っていたら
「7番線、ノルウェー行き特別急行~」
と放送が。
「え!? 乗りたい!」
と思ったら7番線に来たのは
「室蘭行き特別急行」でした。ガッカリ。
(あっこ) |
 |
私のデスクの後ろには
社内サーバーのシステム部の方がいらっしゃいます。
いつも私などにはわからない用語を
駆使して話しているのですが、
さきほど電話しながら
「○○には戦闘力が必要なんだよ!」
とおっしゃっていました。
専門用語にもいろいろあるんだなぁと感心していたら
「再登録」が必要だったようです。
(それでもPC雑誌出版社勤務) |
 |
職場で経理を担当している
同僚F(独身女性)が、
データに何か食い違いがあったらしく、
悩んでいました。
「この数字の根拠がわからない‥‥」
とつぶやいたところ、
もう一人の同僚N(既婚女性)が、
「えっ? 婚期がわからない?」
その後しばらく、Fは事あるごとに
「どうせ私は婚期のわからない女」
と、すねていました。
(さの) |
 |
会社で起こった出来事です。
外線が入り、私が応対しました。
「もしもし、○○株式会社です」
すると、
「○○と申しますが、
磯野カツオお願いします」
え! 磯野カツオ!? サザエさんの?
当然うちの会社にはそんな名前の社員はいません。
困った私は一旦保留にして同僚に
「『磯野カツオお願いします』って
言われたんだけど‥‥」
すると同僚が
「石野課長じゃないの?」
冷静に考えればわかるような気がするが‥‥。
(あなご) |
 |
学生の頃、帰宅途中の駅で放送が流れた。
「ただいまキューブリンのため、
電車が遅れております」
よく聞き取れなかったので、
次の放送を待つことに。
しかし、次の放送も、その次の放送も、
何度聞いても「キューブリン」としか聞こえない。
モヤモヤした気持ちのまま、
自宅に帰り、兄に相談したところ
「急病人じゃない?」
あ、そうか!
(さすがは兄じゃ) |
 |
以前、学校で先生が、
「明日までに新聞つくってきてください」
と、宿題をだしました。
ところが私の友人は、それを
「明日までに
シジミ食ってきてください」
と聞きまつがってしまいました。
そしてその友人(純粋なのか単純なのか?)は、
翌日、ちゃんと食べてきました。シジミ。
えらい。えらすぎるよ、君は。
(みそ汁かな‥‥?) |
 |
教室で騒いでいた隣の男子に
「静かにした方がいいよ」
というと、 「アメリカンホームステイ?」
と聞き返されました。
ふざけていたのか‥‥本気だったのか‥‥
いまだに謎です。
(あずき) |
 |
「聞きまつがい」「言いまつがい」
その他、どのような「まつがい」でも
私たちにお送りくださいませ。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
身のまわりにあった愉快な出来事を
だいたいの感じで書き表し、
できあがったら迷わず送信してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いします! イラスト:しりあがり寿 |