♪が、が、が、元祖ぉ~、
元祖、「言いまつがい」だよぉ~~ん。
と、いうような歌はありませんが、
鼻歌交じりで軽快にお届けします。
ご存じ、元祖「言いまつがい」!
日常に生じるちょっとしたことばのミステイク。
それを集めるだけでこんなに愉快。
忙しいときほど、お読みくださいませ。 |
 |
 |
高校時代、クラス長だった私は
職員室に入るときに
「失礼します」というところを
職員室のドアを開けるなり 「起立(きりーつ)!」
と大声で言い放ちました。
とてつもなく恥ずかしかったのですが
思わず腰を浮かしてしまった先生が
いらしたことを私は見逃しませんでした。
(やすべゑ) |
 |
今朝出勤途中、
いつものようにスタバに立ち寄り
いつものようにマイカップを差し出し
「本日のコーヒー、トールサイズ、アイスで」
と流れるように注文しようとしたところ
ふと、ショートサイズでもいいかもな‥‥
と迷ってしまい、けっきょく
「本日のコーヒー、
ソウルサイズで!」
と、迷いを振り切るかのごとく大声で注文。
どないなサイズかと‥‥。
(コーヒー魂) |
 |
お客様の飲み残されたお茶をさげるとき、
「失礼します、
おサをおチャげいたします」
と言ってしまいました。
(あちゃー) |
 |
ある日、お寿司の話をしていた時のこと。
母「私はあれが食べられないの、
ほら、あれ、シでスメた鯖!」
「酢で締めた鯖」ね。
先日、梅酒を漬けている母を見て。
姉「あれ? 去年ウメたツケ酒は?」
「去年漬けた梅酒」ね。
母娘で似たようなまつがい方。
年をとるというのは
こういうことなのでしょうか。
(David) |
 |
ちょっとした地震で目覚めた日曜日の朝。
揺れがおさまってもまだ揺れているような感じが
体に残っていたときの会話です。
夫「俺の三寒四温がおかしい」
私「‥‥三半規管やろ」
(S) |
 |
先日、選挙があったときの話です。
投票日当日は帰省することになっていたので、
友達に
「私、紀元前投票しに行かなきゃ!」
と報告。少しの沈黙のあと、
「期日前投票じゃね?」と言われました。
紀元前に選挙はないですね。
(れん) |
 |
刑期を終えたパリス・ヒルトンに群がる
パパラッチのニュースを見て母が一言。
「たいして
ヒルトンでもないのにねぇ」
どっからみても、めっちゃヒルトンやん!
と問いただしたらば、
「たいしてセレブでもないのに」
と言いたかったようです。
(haselmaus) |
 |
中学教師をやっている父の学校での話。
ある日の朝会で、
校長先生が生徒の表彰をしたそうです
そのとき、生徒の一人が頭痛で欠席していて、
表彰を受けることができませんでした。
校長先生はそれを生徒に
説明するために言いました。
「○○さんは、
頭突きで欠席です」
大爆笑だったそうです。
ちなみに、校長先生は格闘技ファンとして
先生たちの間で有名だったそうで、
先生たちは生徒以上にウケていたそうな。
(Gen9) |
 |
わたしの叔父(父の弟)のお通夜の席でした。
離婚やら何やら、何かとお騒がせだった叔父が急死し、
父、兄と一緒に、私もお通夜に駆けつけました。
故人は離婚がらみで子どもたちと疎遠だったため、
喪主はお世話になっていた
ご友人がつとめておられました。
父は実兄として申し訳なさと、感謝と、
そしてやはり居心地の悪さがあったようで、
口ごもりながら挨拶。場所はお通夜、厳粛です。
父は、「このたびは、弟が随分お世話になりまして」
と言いたかったところ、
「このたびは、弟が‥‥
随分ご馳走になりまして‥‥」
と言いまつがってしまいました。
その後、兄と私の笑いをこらえる苦しさは地獄でした。
(う~ちゃん) |
 |
昔、父と映画を観に行ったときの事。
窓口で父が言いました。
「大人一枚、小学生一枚!」
当時、私はもう高校生でした。
(のこのこ) |
 |
投稿してみたいんだけど、
こういうネタはもうとっくに
掲載されてるかもしれないな‥‥。
そういったことはどうぞお気になさらず!
だって、膨大なアーカイブを
いまから調べるわけにもいかないでしょう?
思い立ったら、即、投稿!
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
記憶に残るその出来事を
サササッとタイピングしてメールしてください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞ、よろしくお願いします! イラスト:しりあがり寿 |