おやおや、またお会いしましたね?
金曜日はピンク色、ですって?
とぉんでもない! 東京には空がない!
それは黒です。ブラックです。
「黒は黒より出でて黒より黒し」という
わけのわからんことわざが
生まれるほどの超ブラックです。
いわゆる、「言いまつがい暗黒編」!
心臓に毛が生えていない方は、
読まないでください。
あなたは‥‥。
ポーカーフェイスを貫くことができるか?
ぎゃあああああああああああ! |
 |
 |
「このオカルト、
どこにしまうの~?」
オカルト? なんのDVDだっけ?
片づけをしていた母が持ってきたものは
娘のオカリナでした。
(ぴ~ひゃら) |
 |
 |
会社のおばちゃんの言いまつがい。
たわいもない会話をしていて、
なぜだか魚の話になった時‥‥
おばちゃんは言い放ったのです。
「そういえば、
ハラグロっていう
美味しい魚がいるんだよね!
食べてみたいね~」
‥‥いないから。ノドグロだから。
(うるめ) |
 |
 |
上司からのメールがケータイに届きました。
「明日、役所立寄りのため
出社時刻が10時頃になります」
という内容だったので、
「出社時刻の件、かしこまりました」
と返すはずが、 「出社地獄の件」
になってました。
(春巻き) |
 |
 |
書類を捨てるときに、
後で見直すこともあるので
すぐに捨てずに破棄用BOXに入れておきます。
先日シュレッダーにかけようと中を見ていたら
「岐阜販売」と書いたつもりの宛名が 「義父販売」になっていました‥‥
今更あせっても半年も前に送ったものなんですが、
お詫びのFAXだったこともあり、
かなり衝撃を受けました。
お義父さん売っちゃった。
(you) |
 |
 |
いつもより20分早く
学校へ行くという中1の娘。
「あいさつ運動」があるから、と言う。
それを聞いた高2の息子が
「えっ? 暗殺運動?」
いくらなんでも中学生が‥‥
いや、社会人でもそれは‥‥。
(おだ・れーこ) |
 |
 |
先日、帰りが遅いのを心配したおばあちゃんに
「今日は何かあったのかい?」
と尋ねられたので
「模試だったの」と答えた孫(わが娘)。
すると、おばあちゃんは、
「喪主!? 誰の!?」と。
真顔で聞き返され、
娘はぽかんとしていました。
(もしゅの母) |
 |
 |
高一の娘が突然、
「ねえ、おかあさんの
貧乏神貸して」と。
‥‥?? たしかにうちは、
貸したいほど貧乏神がいるかもしれないが、
わざわざあなたに貸すものでも??
と、口をもごもごさせて返事に困っていると、
娘「文房具貸してっ!」
ああなんだ、びっくりした。
私の文房具箱のことね‥‥。
(疫病神もいかが?) |
 |
 |
知り合いが、
某金融機関の窓口で働いていた時の話です。
最近は物騒なので防犯上の観点からも、
長時間にわたり窓口ロビーにいるお客さんには
一声、声を掛けるように、と
上司から言われていたとのこと。
そんなある日、彼は一人のお客さんに、
こう話しかけてしまいました。
「お客様、
どなたかとお待ち伏せですか?」
本当は「お待ち合わせですか?」と、
彼は言いたかったんだそうです。
(しやうじ) |
 |
 |
実家から小包が届きました。
開封すると、ビデオテープが1本。
そして太いマジックペンで豪快に書かれた
「フィギャー」の文字。
‥‥叫び声? ホラー映画?
一体何を送ってくれたのだろうと
しばし首をひねり、はたと気がついて大笑い。
今の住まいでは衛星放送が観れないので、
実家の父に、BSで放送される
フィギュアスケートの録画を頼んでいたのでした。
(えね) |
 |
 |
ぎゃあああああああああああ!
いかがだったでしょうか?
ひょっとしたら、
つぎに暗黒の「言いまつがい」を耳にするのは、
あなたかもしれません‥‥。
ひょっとしたら、
今年の新年会の幹事は
あなただったのかもしれません‥‥。
それはそうと、ですが‥‥ 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』にも
身の毛もよだつ暗黒編が
たっぷりと収録されています‥‥。
あと‥‥投稿もお待ちしています‥‥。
ご縁がありましたら
またお会いしましょう。
ぎゃあああああああああああ! イラスト:しりあがり寿 |