「言いまつがい」があるのなら、
「書きまつがい」だってあるのです。
誰かの走り書きに、スーパーのポップに、
掲示板の貼り紙に、授業の板書に‥‥。
まるでちょっとしたトラップのように
ひっそり存在するさまざまな「書きまつがい」。
たくさん集めてお届けします。
どうぞ、最後まで、お楽しみくださいませー。 |
 |
 |
黒板に、あしたの持ち物の
お知らせが張りだされました。
「数学‥‥
ノート、フャイル」
印刷された文字なので、
ワープロでまちがえたようです。
(やどりぎ) |
 |
レポートを書いていた時のことです。
よほど疲れていたのか、
「レベル」と書く所を 「へレ゛ル」と書いてしまいました。
しかも何度も。
書き直すのでさらに疲れました。
(何と読む?) |
 |
テスト前、数学集問題を大急ぎで解いた後、
英語の日本語訳を書いたら
「2人は」と書くべき所を 「2×は」と書いてしまいました。
(ミケ) |
 |
「のらりくらり」と書こうとして 「ぬらりくらり」と書いた。
まあ、伝わったであろう。
(MEILAND) |
 |
今日も「システム」を 「システス」
と書きまつがえました。
もう10回を超えたので、
いい加減投稿しようと思います。
(ラボ太) |
 |
今日、音楽室に行こうとした時
見つけたまつがい掲示物。
かなり大きい文字で書いてあった 「文化員委会」。
おいおい。
(スダチ) |
 |
授業中のことです。
「神話や言い伝えでは英雄は竜を倒します。
英雄・竜・剣はワンセットになって現れます。
素戔嗚尊・八岐大蛇・天叢雲剣
ジークフリート・竜・バルムンク
みたいな感じです」と先生。
そして黒板に大きく
「英雄・亀・剣」
と書かれました。
先生、亀を倒しても英雄になれません。
(亀吉) |
 |
近所にあるパスタ屋さんの看板が
長いこと書きまつがわれているので投稿します。
このお店は昼間「ランチビュッフェ」の
看板を出しています。これがずっと 「ランチブッュフェ」
と書かれているので
通るたびにおかしがっていたのですが、
ある日ふと見たら誰かに指摘されたものか 「ランチビッュフェ」
に訂正されていました。
や、肝心なとこが直ってない!
道なのに思わず笑い声がこぼれました。
(にゃあこ) |
 |
僕が小学生の時のことです。
当時、自治会長をやっていた祖父が
鉛筆がぎっしり詰まった箱をくれました。
喜びつつも、「なんで鉛筆?」と思って
その鉛筆をよくよく見てみると、そこには
「社会を明るくする動運」
と刻印されていました。
誤植で配れなかったんですね。
誰も確認しなかったんでしょうか。
(社会に明るくない人) |
 |
今年の母の日。当日まで悩んで、
前々からお母さんが行きたがっていた
クラシックのチケットを買いました。
奮発してS席!
ちょっと高めの便箋も買って、封筒に大きく
「感謝」と書こうと思いました。
1枚しかない封筒に軽く緊張した私は、
勢いよく「謝」から書き始めました。
どうしよう!!!
謝意? 謝罪? 謝状? 謝礼?
どれもダメだぁ‥‥一瞬のパニックの後、 「謝々」と書きました。
なぜ中国語なのかお母さんは聞きませんでした。
泣きそうでした。
何でも大事に取っておくけど
今年の封筒は捨ててくれていいよ。
(予備は大事) |
 |
結婚式の2次会で
ポラロイド写真にメッセージを書くことになった。
「Happy Wedding」と書こうとして 「Happy Birthday」
とデカデカと書いちゃった‥‥。
「二人が夫婦になった誕生日だからね」と
つけ足したけど、ごまかしきれてないよね。
(Happyなのは誕生日だけ) |
 |
「書きまつがい」であろうと、
「言いまつがい」であろうと、
発見した場合は遠慮なくご投稿ください。
まずは下の「投稿する」ボタンをクリックし、
その愉快な出来事を簡潔に記します。
できあがったところですかさず
送信ボタンを押せば、それだけで投稿は終了。
PCから離れた場所で
「言いまつがい」を楽しみたい方は
連載の傑作をぎゅうぎゅうと詰め込んだ 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』を
大手書店や「ほぼ日ストア」などで
お求めいただくといいでしょう。 イラスト:しりあがり寿 |