ガッハハハハハ、ゴホッゴホッ、クッ、プッ、
クヮハハハハハハ! ウヒャハハハハッ!
‥‥というふうに、破壊的に、爆発的に、
ものすごくおかしいというわけではないのですが、
のんびり読んでると「くすり」と笑ってしまう。
そしてそんな「くすくす」を、
積み重ねていくといつしか笑いの連鎖が‥‥。
それがご存じ、元祖「言いまつがい」!
どうぞ今日ものんびりお楽しみくださいね。 |
 |
 |
「ジャックダニエルをロックで」
とオーダーしたかったらしいが
真面目な顔で 「ジャックをダニエルで」
とオーダーした友人。
(ダニエル) |
 |
母が先日、
「フタが閉まらない!」
と言おうとして 「したがふまらない!」と。
「ふまる」という
新しい動詞に爆笑しました。
(梨) |
 |
うちの上司は、江戸っ子のクセに
何かというとカタカナを使いたがる。
ある日電話で
「その件は
ペンダントにしてください」
と力強く言った。
どうやら「ペンディング」に
したかったらしい‥‥。
(ナオミシュガー) |
 |
昨日、部活中に
わたしの友人がこう言いました。
「ケッキー食べたぁ~い」
よほどお腹がすいていたんでしょうな。
ケーキとクッキーが混ざっていたようです。
(たぬき) |
 |
先日夫と、「こう思う、思わない」で
ささいなけんかをした時に
夫「人の考えなんて
百人十色じゃないか!」
私「‥‥じゃあ10人は一緒じゃない」
思わず笑って収まりませんでした。
(みーすけ) |
 |
飲食店で働いてる私。
食後のアイスクリームを
抹茶とバニラの2種類から選んでもらおうと、
食事が終わったカップルのもとに尋ねに行った時。
普通に言ったつもりが
「食後のアイス、
ばっちゃかマニラ
どちらがよろしいですか?」
しまった! まつがった!
が、笑ってごまかしてもう一度。
「食後のアイス、
ばっちゃかマニラ‥‥」
‥‥ニッコリ笑って
「1つずつください」と
言ってくださった彼女さんが天使でした。
(私はばっちゃ) |
 |
慌てて出かけるとき、
後から部屋を出ようとした家族に向かって
「ベープのスイッチ切って!」
と言おうとして、
「ビートじゃなくって、
ブーケ‥‥違う、
ヴァイオレットのスイッチ切って!」
と、大声で言い切ってしまいました。
(のんのん) |
 |
会社の電話は得意先の名称が表示される。
それを確かめて各担当が
出ることになっているのだけれど、
担当がいないときには
手の空いている人が出ることになっている。
先日、誰もいないときにかかってきた電話に
勢いよく
「お電話ありがとうございます。
○○商事でございます」と出た。
「えー‥‥こちらも○○商事の××ですが、
担当の△△さんは、外出中?」
と笑いを含んだ声。
電話に表示された得意先の社名を
見ながら電話に出たため、
おもいっきり得意先の社名で
出てしまったことに気がつき動揺。
でもすぐに答えなければと思い
「はいっ!●●社(自社名)は、
電話が‥‥あの‥‥
ただいま、ありません!」
と口走った。
「電話には‥‥出られません」
「△△は‥‥おりません」
‥‥どこをどう考えても
「ありません」になるはずもなく、
ただ得意先の方に笑われてしまいました。
が、さらに‥‥その方が
「連絡がついたら電話ください」
とおっしゃったので、復唱するつもりが、
「はいっ! 電話が付き次第、
連絡を入れるように伝えます」
と言ってしまいました。
あくまでも「電話がない」ってことに
したかったらしい、わたし。
切る間際に聞こえた爆笑が哀しかった。
(翠) |
 |
30歳を過ぎてから、
言葉のなかの1文字だけ
言いまつがうことがよくあります。
職場で「ニュース」と言おうとして 「ニョース」と言いまつがったときは、
そのあまりのマヌケな響きに
膝から崩れました。
(7時のニョース) |
 |
くすくす笑いながら、
あの日の「言いまつがい」を思い出したなら、
覚えているうちに投稿してしまいましょう。
具体的には下の「投稿する」ボタンをクリックし、
その愉快なエピソードをだいだいの感じで書いて、
できあがったらすかさず送信してくださいな。
連載の傑作をそれぞれ700以上も収録した 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
「ほぼ日ストア」でいますぐ注文可能です。
ほかの商品と送料を一括することもできますので
ぜひ、お気軽にご注文くださいませー。 イラスト:しりあがり寿 |