夢を見ない、という人は、
夢を見ないわけではなく
見た夢を忘れているだけだという話があります。
同様に、「まつがい」をしないという人は、
「まつがわない」わけではなく、
自分の「まつがい」を忘れているだけなのかも?
さあ、自分の「まつがい」を覚えている人たちが
今日もたくさん愉快な投稿を寄せてくださいました。
どうぞ最後までのんびりお楽しみください。 |
 |
 |
インスタントコーヒーをカップに入れ
お湯を入れるためにポットに向かったはずが なぜかポットを通り過ぎ洗面所へ‥‥。
あれっ? お湯入れに来たのに
コップを洗おうとしてる?!
無意識って怖い‥‥。
(ともやん) |
 |
夕食時。
冷凍ご飯をレンジで解凍し、
レンジを開けて見たとき、
そのうちのひとつが鶏のささ身でした。
お母さん絶叫。
(スダチ) |
 |
土曜日。お休みなのに、いつもより早く目が覚め、
朝ごはんを用意しながら、
コーヒー用のお湯を沸かしていました。
やかんのお湯が沸騰したので、
ポットと、マグカップを取り出し、
インスタントコーヒーのフタを開け‥‥
マグカップにやかんのお湯を注ぎ、 ポットにインスタントコーヒーを、
ざざぁーーーーーーー‥‥
「って、逆、逆!!」
私は慌てて、 ポットの中にやかんのお湯を入れ‥‥
「‥‥って、違う、違う!!!」
自分のダブルまつがい行為に突っ込みを入れつつ、
ポットの中身を水道ですすぎました。
茶色い液体がポットから出てくるたびに、
ちょっとセンチメンタルな気分になりました。
(ポットにお湯を、マグにはコーヒーを) |
 |
私と母とで某ファーストフードの
ドライブスルーに行きました。
お互いに食べたいものは決めていたので、
母がテキパキと注文してくれました。
パンケーキを頼んだとき、店員さんから
「ブルーベリーホイップと
カスタードホイップがありますが
どちらにしますか?」と聞かれた母は、 「ブルーベリーは嫌い!」
とマイクに向かって答えていました。
母よ、すぐに答えるのはすごいけど、
好き嫌い聞かれたんじゃないよ‥‥
でも、答えとしてはまつがってない?
(カスタードホイップにしました) |
 |
ヨーロッパ行きの飛行機の中で、
隣に端正な顔立ちの
白人の青年が座っていたのでした。
食事を取って眠くなった私は、
うとうとしながら乗務員さんに
「Japanese tea, please.」と
彼が頼んでいたのを耳にしました。
ちょっとしてから、
運ばれてきたお茶に彼はミルクを入れ、
(まぁ‥‥ほうじ茶にミルクは合うしね‥‥)
さらに砂糖を入れ
(まあ‥‥紅茶だったら入れてもいいしね‥‥)
飲み始めたのでした。
ちょっと飲んでから、
さらにさらに何かパラパラと
お茶の上に振りかけて、混ぜていたのです。
なんとそれは、機内食の ざるそばに付いていた、「もみのり」。
すっかり目が覚めました。
(美味しかったのか聞いてみたい) |
 |
ある日、引越しの準備をしていた私のおばあちゃま。
見ていると、ものが捨てられなくて、
ずいぶん迷っている様子。
「あ~、これはいるな~。
ああ~、これも。
あああ~、でも捨てんばかなぁ。
使わんかもしれんもんね~。
でも、捨てるとはもったいなかね~‥‥」
そんなとき、ひとつのカレンダーを見つけた。
「ああ、コレ、今年のたい!
でも、もう何ヵ月か過ぎたしね~。
けど、捨てるとももったいなかもんね~。
電話の横にでも置いとこうかね~‥‥」
そう言いながら、新品のカレンダーを電話の横に置き、
今月のページをめくった。
すると、そこに書かれていた格言は‥‥ 「捨てる勇気」。
おばあちゃんは
「人生楽しかね~!」と大笑い。私も爆笑~!
(のん) |
 |
携帯を充電しようと
充電機をさそうとしたら‥‥ DSの充電機でした。
(受験生) |
 |
自分の「まつがい」を覚えているうちに
どうぞすみやかに投稿してください。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
身のまわりにおこった「まつがい」を
だいだいの感じで書き表し、
できあがったところで
ためらわず送信ボタンを押してください。
明日も「まつがい」の特集ですよー。 イラスト:しりあがり寿 |