もちろん、今日も更新してますよ!
全国からつぎつぎに届くメールの中から、
マヌケで、力の抜ける、愉快なものを
今日もたっぷりとお届けします。
ご存じ、元祖「言いまつがい」!
気楽に気軽にスクロールすれば、
じわじわじわじわ、おかしくなります。
味わおう、笑いの連鎖を、のんびりと。
どうぞ、最後までお楽しみください。 |
 |
 |
去年の秋、電話がかかってきました。
私は急いで、
「はい、○○です」と答えるつもりが、 「はい、元気です」
と言ってしまいました。
出席をとっているわけではないんです‥‥。
(はー‥‥) |
 |
野球の記事をネットで閲覧中のこと。
独り言の多い私は、
いつものごとく画面に向かって
ぶつぶつ言っておりました。
「ヤクルトって、
略すと『燕』になるのか、
は~むはむ‥‥」
ん? 数秒フリーズの後、気がつきました。
「ふ~むふむ」と言ったつもりだったのですが‥‥。
(諸子百家) |
 |
旦那さまの母上。
最近の節分で話題の恵方巻について
「今年はどっち向いて食べるんだっけ?
北北北(ほくほくほく)?」
焼き芋じゃないです。
今年の恵方は「北北西」ですよ。
(いけ) |
 |
先日の節分の夜。
母「巻き寿司買って来たよ」
娘「知ってるよ。
今日は1本そのまま食べるんだよね。
絵巻物」
母「無理だと思うよ。
絵巻物は‥‥(恵方巻きだってば)」
(TALU) |
 |
ファミレスで注文していた時のこと。
「あと、人数分の
どんぐりバーをお願いします!」
と友人。
それを言うなら、ドリンクバーでしょう。
みんなで、「トトロか~!」と大爆笑でした。
(やまねこ) |
 |
某ファーストフード店でバイトしています。
先日お客さんがこう注文しました。 「ストロベリーの
バニラください」
辛うじてシェイクの注文だとはわかりましたが、
味、どっちやねん。
(よこるん) |
 |
今日やっつまいました。
某ファーストフード店にて、
「飲み物は
ポーンコタージュで‥‥」。
(コーンポタージュが飲みたかった) |
 |
昔うちの兄がマクドナルドで
チーズバーガーを買うときに
「ピクルス抜きで」と言うところを
「クリスピー抜きで」
‥‥チーズバーガーに
そんなもん入ってないから。
(のんのんのー) |
 |
友人と観劇後、興奮冷めやらぬまま
夕食を食べにパスタ屋へ。
ドリンクつきのパスタセットを頼んだときに
やってしまった言いまつがいです。
店員さん「ドリンクは何にしますか?」
私 「ホットのアイスコーティー
ください」
店員さん「えっと‥‥(困惑した表情)」
私 「(言いまつがえに気づき)
すみません、
ホットコーティーで」
(みやーこ) |
 |
冬の寒い日、果物屋さんで
おミカンとリンゴが並んでました。
帰ったら、暖か~い部屋で
「つめた~いおミカンを食べたい!」
と思いながら
「すみません、おみんご下さい」
と言ってしまいました。
(ブランケット) |
 |
さっき、コンビニで
店員さんにぶつかりそうになりました。
「すいません」
と店員さんが言うのを聞きながら、わたしは 「ごめんなせえ」
と言ってしまいました。江戸っ子か。
(しやうじ) |
 |
書店で本を買おうとしたら、
ちょっとした行列。
店員さんが一生懸命捌いていました。
私の前のお客さんに
「お会計は
○○円でごぜえます」
と言っていました。
とっても必死だったんだと思います。
(シュシュ) |
 |
結婚前の話です。
女房が私の実家に遊びに来た時に
たまたま、魚屋さんが注文を取りに来ていました。
そのことにえらく感心した私の女房は、
後日職場の先輩に興奮しながら話をしていました。
「すごい金持ちの家だったんですよー。
岡っ引きが
わざわざ家に来ているんですもん」
おいおい、それは「御用聞き」だろ。
(アラアラ) |
 |
派遣での仕事が決まり、友人に報告した時のこと。
「産休でお休みする人の代わり」
での採用だったので
「産休の交代要員でね‥‥」
と言いたかったのに
「参勤交代でね‥‥」
と言いまつがい。
「へぇ、江戸城へね~」
と友人のナイスフォロー。
(う~どんず) |
 |
私の母が
「‥‥ほんのひとつまみの人間しか」と。
いつ巨人になったんだろう。
(それって、「ひとにぎり」だよねっ) |
 |
毎日休みなく更新を続けるためには、
みなさまからの投稿が不可欠です。
さぁ、当たり前のように投稿を!
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
その内容をだいたいの感じで書きつづり、
できたところで送信ボタンを押してください。
連載の傑作をそれぞれ700以上も収録した 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
「ほぼ日ストア」でいますぐ注文可能です。
ほかの商品と、送料を一括させることもできますよ。
どうぞ、よろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |