ま、人のやることなんてのはね、
たいがいどこかに「まつがい」があるもんですよ。
だって、それが人ってもんだからね。
そりゃ機械とは違いますよ。そうでしょ。
だからね、こうやってね、「まつがい」をね、
みなさんから集めてずらっと並べてみると、
妙に、こう、人間くさいんだよなぁ‥‥。
というふうに長屋のご隠居さんが
おっしゃったかどうだか知りませんが、
本日も「まつがい」特集をお楽しみください。 |
 |
 |
朝、寝呆けて起きて洗面所へ行き、
「歯磨き粉、もうないや」と
歯ブラシに絞り出して、 歯ブラシを勢いよくごみ箱へ。
空の絞り出し切った歯磨き粉のチューブを
口へ持っていって‥‥はっ!
慌てて歯ブラシを拾って
何事もなかったように磨く。
誰も見てないのに照れ笑い。
(しの) |
 |
残業を終えて帰ろうとロッカーへ。
おもむろに腰にぶら下げている鍵のボタンを押す。
押したボタンは車のリモコンキー。
そもそもうちの会社のロッカーは
鍵付きではありません。
誰もいないロッカーで一人苦笑い。
(5時から男) |
 |
同じ職場の先輩介護員。
職場の冷蔵庫を開けようとして、
何度か自分の頭にぶつけています。
私は入社3ヵ月。既に2度目を目撃。
かなりおっちょこちょいのようです。
(とろろ) |
 |
犬を飼いだした秋のことです。
家の犬はとんでもなく落ち着かない犬で
抱かれるのが嫌いです。
そんなとき、公園でおとなしく抱かれている
犬を見かけて羨ましくなりました。
近づいてみると、 耳付きの着ぐるみを着た赤ちゃんでした。
(近眼) |
 |
今日、家中のバスタオルを
すべて洗濯して干してしまっていたため、
お風呂上がりにそのまま 真っ裸でベランダに出てしまいました。
ハッとして慌てて部屋の中に飛び込んだのですが、
「あ、でもバスタオルが
1枚もないから仕方ないんだった」
と、よくよく考え直した挙句に、 もう一度真っ裸でベランダに出てしまいました。
再考した結果の行動がそれとは、
自分の思考回路が信じられません。
(ミソ) |
 |
昔、同僚の女の子で
一生懸命まじめに仕事をする子がいた。
裏表のない、仕事に対する真剣な姿勢は
好感が持てるタイプだったが、
ある日、お客様から難しい質問の電話を受けて、
軽いパニック状態になり 「すいません、ちょっと、
あせってきちゃったので
一旦切らせていただきます」
と応えて本当に切ってしまった。
が、お客様も大爆笑して許してくれた。
(アラアラ) |
 |
高校生のころ。好きな女の子に
「どんな雑誌読んでるの?」と聞くと
「んー。オレンジページとか」という答え。
当時の僕は、オレンジページという
料理の本があることを知らず
「え? そんなの読んでるの?
何が楽しいの?」と聞き返しました。
はい。イエローページのことだと思っていました。
(登場人物がやたら多い本) |
 |
初めて家族で沖縄旅行に行ったときのこと。
海岸沿いを車で走っていると、
ちょうど良い感じに沈んでいく夕日を見て父親が
「おー、きれいなサンセットー」と。
しかし、当時の私には
そんな言葉は自分の辞書にはなく、勝手に
サンセット→3セット→3点セットと変換され、
「サンセットって
空と太陽と海で3点って事?」
と聞き、家族みんなに爆笑されました。
(みずたま) |
 |
そういえばあたしもこんな話を知ってましてね‥‥。
おっと、ストップ! その先は投稿で!
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
思い出深いその出来事のあらましを
だいたいの感じで書き表し、
できたところで送信ボタンを押してくださいな。
明日も「まつがい」の特集ですよー。 イラスト:しりあがり寿 |