誰だって「まつがう」のですから、
なにを恥ずかしがる必要があるのです。
みんな「まつがって」るんですから、
どうして落ち込んだりするんです。
恥ずかしい「まつがい」も、
みんなで共有するとこんなにおかしい。
お馴染み、週末の「まつがい」特集。
どうぞ最後までごゆっくりお楽しみください。 |
 |
 |
知人は、出勤の時に定期が切れていて
「切符を買って乗らなあかんわ~」と、
慌てて、100円硬貨を2枚
自動改札に突っ込みました。
(いくら急いでても、ハショリすぎ‥‥) |
 |
郵便局でお金をおろしたときのこと
いつもと同じように4万5千円をおろしたら 千円札が45枚出てきました‥‥。
財布がパンパンになりました。
(白豚) |
 |
友達と話をしていたとき。
「これ内緒なんだけどさ~」と言われ、
誰にも言わないよ!
という意味を込めて
口をふさいで聞こうとしたはずが、 しっかり押さえていたのは両耳でした。
(てりー) |
 |
塾の授業が終わり、
エレベーターに乗り込みました。
ドアが閉まって、
ケータイを取りだしメールを確認。
ドアが開き、外に出ようとすると、 そこはさっきまでいた塾のロビーでした。
‥‥1階って押し忘れてた!
(次に乗ろうとした子の目線が痛い) |
 |
子供の幼稚園で、お芋ほり遠足の
お知らせのプリントが配られました。
当日の持ち物をイラスト入りで書いてありました。
その中に
「スーパーの袋に
なまえを書いて持たせて下さい」
という一文があって、スーパーの袋に
大きく「なまえ」と書いたイラストが載っていました。
当日、クラスで2名のお母さんがスーパーの袋に 「なまえ」と書いて持たせてしまいました。
(るん) |
 |
先日、右手の薬指を切って
何をするにもバンドエイド。
水仕事にはゴム手袋と
不自由な日々を過ごしていました。
で、なかなか治らないと
感じていた数日前のこと。
ますます痛みが増すのはなぜ?
いよいよ老化が進んで切り傷さえ
治りにくくなってきたのか、とがっくりしながら
「ねえ、昨日より痛いの、指」と夫に言うと
「雑菌でも入って化膿したんじゃない? どこ?」
右手を大きく広げて、
ホラねと見せてあげました。
「ジョーク?」と夫。「???」と私。
ホラねと見せた手を見て愕然‥‥ 傷口むき出し‥‥バンドエイドが
隣の中指にしっかり巻いてありました。
痛いわけだよ‥‥。
(おばさん) |
 |
会社に勤めていた時に、
取引先に電話をしました。
最初に電話に出た方に
「○○さんをお願いします」と言って
『エリーゼのために』かなんかの
オルゴールを聞きながら待っていると、
鼻のあたりに不穏な感じが‥‥。
○○さん「ハイ、お電話か‥‥」
私 「ぶわっくしょんっ!」
○○さん「‥‥いったん、お電話切りますね。
がちゃっ」
その後、どうしたのかはよく覚えていません。
花粉症が一般的になる前の春のことでした。
(今なら「先ほどのくしゃみのものです」と
直電するのにぃ) |
 |
昔、お芋掘りに行って、
「なんだか茶色いさつま芋だなあ」
と思いながら素手でつかんだのが、 ねずみだったということがありました。
互いにびっくり仰天でした。
(はなみ) |
 |
さっきやった些細な「まつがい」、
昔やった伝説の「まつがい」、
どちらも等しく愉快なものです。
下の「投稿する」ボタンをクリックして
どうぞお気軽にご投稿ください。
ことのあらましをシンプルに書いて
メールしていただければOKです。
明日も「まつがい」の特集ですよー。 イラスト:しりあがり寿 |