な、なんだってっ!
そのありえないことばを聞いて、
私は、思わず耳を疑った。
疑って、よかった。
だってそれは「聞きまつがい」だったのだ。
今日もどこかで誰かが「聞きまつがい」。
「たしかにそう聞こえる!」というものから
「ぜんぜん聞こえませんよ?」というものまで、
どうぞ最後までお楽しみくださいー。 |
 |
 |
スーパーをさまよっていたら、 「ベートーベン、
ベートーベンはんが
4割引‥‥」
というアナウンスが。
はんなりしたベートーベンでも
売られているのかと思ったら、
「冷凍麺・冷凍米飯が4割引」でした。
(ぼけ太) |
 |
昨日、本屋さんにて。
私 「『ニューズウィーク』、ありますか?」
店員「ブルース・リーは、
2階でございます」
ほかの店員さんたちの肩が
微妙に震えていたのがわかりました。
(豆が鳩鉄砲) |
 |
今朝、天気がよかったので
お気に入りのTシャツを着ました。
家族に自慢したら、祖母が 「鼻クソ拭くぞ」と言いました。
私がこのシャツを好きだと知っていて
何てひどいことを言うのかと思ったら、
「真夏の服装」の聞きまつがいでした。
(ひどい孫) |
 |
特に野球ファンでもない母が、
「今日は絶対に
野球中継見なくっちゃ!
野球中継♪ 野球中継♪」
と意気揚々。
「なんでまた野球中継観るの?」と私。
「野球中継じゃないよ~、
『柳生十兵衛』!」
‥‥なるほどね。
(tomozoir) |
 |
電車の車内アナウンスで 「お嬢さん、
ありがとうございます」
という放送がありました。
ウトウトしていた頭の中では
『森のくまさん』のメロディーが
軽やかに流れていたのですが、当然
「ご乗車ありがとうございます。」
と放送されていたのですよね
(寝過ごし男) |
 |
今さっきあった聞きまつがいです。
電車で子連れの奥様方が、話をしており、
その一人がいきなり
「今、仲間由紀恵って
アナウンスで言わなかった?」
すると、すかさずもう一人が、
「違うよ、赤間(あかま)行きだよ‥‥」
(ぷいぷい4号) |
 |
車の免許教習所での事。
その日の路上教習も終わり、
路肩に車を停めて、教官の話を聞いた。
そして最後に教官が
「ウインカー出して」と言ったので
戻るのかと思い合流のためウインカーを出した。
しかし教官は、また 「ウインカー出して!!」
と言ってくる。
こちらもイラッとして
「出てます!!」と言い返す。
すると教官は僕の教本の、
ある部分を指差して一言。
「ウインカーじゃないわよ! 印鑑!」
(az) |
 |
旦那の積み重ねた借金300万が発覚した夜。
子供を寝かしつけた後、
おもむろにゴングが鳴りました。
しばらく前から怪しいとにらんでいた私は、
正座で諭し始めました。
もう二度と繰り返さないでほしいという
切なる願いを込めて‥‥。
「うすうす気づいてはいたんだよ。
『天知る、地知る、我知る、人知る』
って言うでしょう?」
そしたら真顔で聞き返されました。
「え? チルチルミチル?」
‥‥全身脱力。そして大爆笑。
結局、借金癖は直ることなく離婚に至りましたが、
未だに思い出すたび笑ってしまいます。
(みそひともじ) |
 |
夕食のあと、私は本を読み、
姉はインターネットでニュースを見ていました。
すると、姉が突然
「恋する元侍が載ってる!
なんだか懐かしいね~」
‥‥恋する元侍?
「元」ってことは今はなんなんだ。
懐かしいって少し前に流行りでもしたのか?
っていうか、侍が恋するって‥‥。
といろいろ想像を掻き立てながら
パソコンの画面を見ると、
そこには「小泉元総理」の写真が。
江戸を舞台にした時代小説を読んでいたのが
原因かもしれません。
(B型の妹) |
 |
テレビのニュースをつけながら
キッチンで料理をしていたら、
何気なく聞こえてきた、
「樋口可南子が‥‥」の声。
女優で、ダーリンの奥様でもある彼女が
とうとう選挙にでも出馬か? と思いきや
「ヒル次官補が‥‥」の聞きまつがいでした。
驚いちゃった!
(のじゃっくあま) |
 |
「聞きまつがい」「言いまつがい」
その他、どのようなものでも募集してます。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
妙に覚えているそのエピソードを
だいたいの感じで書き表し、
できたところで送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』、
まだお読みになっていない方はぜひどうぞ。 イラスト:しりあがり寿 |