ああ、忙しい、慌ただしい、
どれからやろうか、これからやるべきか、
まずはメシか、いや、トイレに行くか、
ああ、せわしない、落ち着かない。
ハイハイ、そんなときこそ、気分転換!
元祖「言いまつがい」をぼんやり眺めて、
くすくす、ゆるゆる、リラックスしてください。
今日も愉快な投稿がそろってますよ。
どうぞ、最後まで、の~んびりと。 |
 |
 |
朝したくをしているときに
近くに時計がなかったので姉に
「今、何時ー?」と聞こうとして
「今、何歳ぃー?!」
と聞いてしまいました。
(14歳 独身) |
 |
大好きなテレビドラマの続編が、
特番になるとダンナから聞き、思わず
「うわ~、絶対、録音しよっと!!」
と叫んでしまいました。ダンナから
「おお、音だけか~、イマジネーション豊かやな」
と褒められました。
(絵も欲しい) |
 |
先日、実家に帰ったとき、
なぜか政治の話になり、
母が言いました。
「あれはいかんよね。下り坂!」
下り坂?
「お母さん、天下りじゃない?」
(綾小路) |
 |
急いで「田中さん」を呼ぼうとして、 「たたたたん!」
と言ってしまい、
一瞬の間のあと、二人で吹き出してしまいました。
(あんこ) |
 |
私が「腰が痛いよ~」って
言ったらダーリンが
「どうしたの?
ぎっくりじょし?」だって。
確かに私は女子ですが‥‥。
(ゆりちゃん) |
 |
お友達が食べ物屋さんで
おにぎりを頼む時、
「しゃけわかめ下さい」
と言おうとして
「わけしゃかめ下さい」
って言っててかなり笑いました。
(セレナ♪) |
 |
夕飯の準備の最中、夫に
「そっと、ちょこ拭いて!」
と言ってしまった。
「ちょっと、そこ拭いて!」
の言いまつがい。
(のら) |
 |
オフィスのドアを開けっ放しにしていたら、
後輩が言いました。
「カエやハが入ってくるから
閉めておいてください!」
‥‥ハエやカ、ですよね?
(カエハ) |
 |
若手3人で夕食会。いつしか上司の話題に。
同僚A「オレ、あの人には
足を頭に向けて寝られない‥‥
あれ? 頭を足に向けて‥‥え?」
新人Y「それ、ただ
『足を向けて寝られない』で
いいんじゃないですか?」
同僚A「ああ! ああ!」
新人Y「そして『頭が上がらない』と混ざってます」
冷静に指摘する今年の新人はなかなか見所アリ。
(吉) |
 |
派遣仲間のTさんがシンガポールへ行き、
おみやげに
「マーライオン型のチョコレート」を
買ってきてくれました。
それを見たIさんが放った言葉は
「あ、スーハー!」
‥‥どうも、マーライオンを
「シーサー」とまつがったようです。
そしてさらにそれを
「スーハー」と言いまつがえたようです。
原型をとどめなさすぎて、
なんのことだかわかりませんでした。
スーハーって、ほとんど単なる呼吸音‥‥。
(マーライオンの嘆き) |
 |
2歳9ヶ月になる娘が保育園の帰り道、
抱っこの腕の中で言いました。
「海がピンクできれいだよ~。
おかあさん見てごらん」
それは空‥‥同じくらい広いけどね。
(あんかな) |
 |
ええと、なんだろうなぁ、
いざ投稿しようとすると思い出さないなぁ。
なんか、すごい「言いまつがい」があったのに‥‥。
そんなふうに感じる方も多いでしょう。
しかし、みなさん、覚えておいてください。
「言いまつがい」は、ちょっとした、
些細なものでも、十分におもしろいのです。
いま覚えている些細なネタでまったくもってOK!
下の「投稿する」ボタンをクリックして、
それを忘れないうちにさらさらとしたため、
迷うことなく送信ボタンを押してください。
連載の傑作をそれぞれ700以上も収録した 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
全国的にロングセラーを続けています。
どうぞ、よろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |